Satomura koumuten BLOG

施工中

2023年7月8日

施工中 横浜市泉区W様邸

「 二人暮らしの理想形♪ 快適の秘密を詰め込んだおうち。」横浜市泉区W様邸

内装工事が大詰め★全貌が見え始め、内装工事中に次いで楽しい時期です。

W様邸は延床20.29坪(プラスロフト5.3.畳)2Fリビングのおうちです。

 

左:1F居室 ドア上にガラスブロック

右:玄関ホール 意匠性&通りやすさ一挙両得のR壁

 

左:無垢の面材で有名な、ウッドワンさんのキッチンが入ります。

右:斜線規制により、カップボード部は母屋下がり。

傾斜に合わせて造作吊戸を製作中。(フロアキャビネットはウッドワンさん)

 

左:リビングは吹抜けで解放感up! 吹抜け上部とロフトが、空間でつながっています。

右:ワークスペースの壁にはフランのステンド。

既製品ステンドは、全て廃盤になってしまい、残り少ない在庫限り・・・😥

 

使い勝手抜群、普通の階段で上るロフトは、里村工務店のシンボルと言えるかも。

 

外壁は久々の塗り壁です!これからグレイッシュな薄い水色に仕上げ塗装されます💕

 

お二人暮らしに丁度良いコンパクトな間取りは要必見☆彡

「好き」を沢山盛り込んだ、こだわりいっぱいのおうちです。

完成画像をお楽しみに~✨

 

8月下旬ご竣工予定です♪

 

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

2023年7月6日

上棟 横須賀市K様邸

「 インテリアが好き!プロヴァンス風 可愛いお家。」横須賀市K様邸

上棟しました♪ おめでとうございます!

 

奥様はご実家の新築時に、家づくりにご興味をもたれたそうで、

可愛いインテリアが大好きです💕

可愛い家といえば、里村工務店! 😉😉😉

一緒に家づくりをさせていただける事になりました♪

今はお若いご夫婦お二人、まだお子さんの人数が分からないので、

二階ホールを広めにとり、仕切ってお部屋にも出来る様、

将来を考えた間取りです。

 

5/27 着工

 

7/3 上棟

 

 

 

11月上旬ご竣工予定です♪

2023年7月1日

施工中 & ハーフ吹抜とスキップフロア

「 家族時間を楽しむLDK。こもり感で癒されるスキップフロア。」横浜市栄区S様邸

奥様曰く、基本シンプル、ちょこちょこっと可愛い仕様を取り入れるそうです💕

ご主人様は、 家事が得意 & サンリオファンと、女子力高め♪ なんですって✨

結婚相手には、女子力高めの男性が理想。←断言。

サンリオピューロランドやサンリオショップを一緒に楽しめるなんて!

(ディズニーや他のキャラクターでも同じですよね。)

今の時代は、男性に女子力、女性に男子力がマスト★

 

話しがそれました・・・ S様邸施工中画像です。

 

 

9月下旬ご竣工予定です♪

さて、そんなS様邸、1月に完成見学会でした、横浜市神奈川区E様邸と同じく、

1階リビングが ハーフ吹抜(通常の吹抜より低い)で、 その上が 2.5階の

「スキップフロア」 が特徴的な間取りです★

 

E様邸を、施工例画像で振り返ってみます。

 

見学会では、間取りも内装も全てが大好評でした💕

人気の、ウィリアムモリス柄のクロスを多用されました。

広いリビングは、高天井にする事で、解放感が出て更に広く感じます。

1階から2階への階段と、2階ホールは通常パターン。

 

2階ホールとロフトの間にスキップフロア(2.5階)があります。

 

スキップフロアは用途別に、2室に仕切りました。

 

更に階段を上ると、

広いロフトへ。 階段で上るロフトは、里村工務店一押し!

息子家づくり旅で、群馬の工務店を巡った時、階段で上るロフトがあるところが、

1社もありませんでした。

私の中で当たり前になりすぎていて、ある意味驚きでしたが、よく考えたら、

群馬の場合、土地が広~~~い✨ケースが殆どなので、不要なんでしょうね。

 

★ 神奈川土地が高すぎ問題。★

 

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

2023年6月30日

施工中

「 二世帯住宅 ☆ ナチュラル & ハリーポッターの世界観。」横浜市旭区S様邸

 

 

 

1F 親世帯

 

2F 子世帯

 

 

8/20お引渡し予定です♪

 

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

2023年6月29日

横浜市鶴見区H様邸 上棟♪

「 ディズニーが大好き!アトリエ&サンルーム付 可愛いおうち♪」

横浜市鶴見区H様邸 上棟しました♪ おめでとうございます!

ご実家の敷地内にご新築中、ご夫婦+就学前お子さん2人の4人ファミリーです。

ハンドメイドと、可愛いキャラクターが大好きな奥様は、

ロフトに集めたキャラクターグッズ達を収納されるそうです。

キッチン横にアトリエ、二階脱衣室隣にはサンルームがあります💕

キッチン&カップボードは、リクシルのリシェルSI(ハイグレードキッチン)、

可愛い框組面材のブルーグレー色を採用されました。✨(弊社初採用)

完成が楽しみです!

 

5/19 着工

 

6/27 上棟

 

 

 

10月中旬ご竣工予定です♪

 

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

築13年自宅の無垢パイン床、まだ一度も塗装していません。

(たまに固くしぼった雑巾で拭き掃除のみ。)

ワンコ二匹による、ダメージ加工 箇所が多く、木製サッシ塗装で

使った塗料が余ったので、ふと思い立って塗ってみました。

「ヤスリをかけて塗装」が基本ですが・・・

面倒だったのと、やすりをかけない箇所と、色の差が出てしまうと

聞いていたので、NOヤスリで塗り塗り~。

ちなみにライトシーダー色です。経年変化で色が濃くなっています。

ん? 思ったより良いのでは?

木目の見える塗料は、布で塗りこめばいいので、塗装自体は簡単です。

想像以上に短時間で終わります。

3時間位、歩かないように注意していましたが、ワンコも人間がついつい

歩いてしまい、結果、仕上がりが悪くなってしまいました💦

1日~2日位? 完全に乾かす必要有りです。

モヤモヤして気持ちが悪いので、娘に雑巾がけをお願いしてから出社しました。

「全体にやすりをかけて塗装  → 十分乾かす」なら、新築同様になるはず。

複合フローリングの場合、どんどん劣化するだけなので、

ここは無垢材のメリットです。

 

★ 住みながら、が、大変。★

2023年6月24日

施工中

「 リモートワーク環境を整えた 機能的シンプルハウス。 」横浜市金沢区S様邸

 

 

 

7月末ご竣工予定です♪

 

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

2023年6月19日

施工中

「 リモートワーク環境を整えた 機能的シンプルハウス。 」横浜市金沢区S様邸

7月下旬ご竣工予定です♪

「 家族時間を楽しむLDK。こもり感で癒されるスキップフロア。」横浜市栄区S様邸

 

 

 

 

9月下旬ご竣工予定です♪

 

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る