
施工中
神奈川県 I様邸 上棟しました♪ おめでとうございます✨
20代のお若いご夫婦が作るお家は、インスタなど海外のSNSの、
「生活感が無い ホテルのような家」がお手本。
black&white がベースカラー、グレイッシュトーンがメインカラー、洗練されたインテリア!
お若いのにセンスが凄い!個性的なセレクトに驚き、完成に向けて楽しみいっぱいです♪
5/13 着工

6/22 上棟


11月お引渡し予定です♪
![]()
先日、タングルティーザーというブラシの事をこちらに載せたところ、
完成見学会に何度も足を運んでくださっているお客様から、営業宛にメールいただきました。
「娘の髪質が細くて絡まりやすいため、こちらの記事で紹介されていた
タングルティーザーを早速購入して、使用してみました。
結果、うそみたいにサラサラ髪になり、洗髪担当の私もびっくり(笑)
本人もとても気に入ったようで、毎日このブラシで髪をブラッシングしています。
トリートメントしても、翌朝には絡まっていた髪が、すっかりサラサラになりました。」

見学会でいつも スタッフ達が 遊んでもらっている(笑) しっかり者の可愛い女の子💓
タングルティーザーが髪に合っていたようで良かったです♪
買ったものを載せると「もし買った方がいて、良く無かったらどうしよう・・・」と
びくびくしながらも、載せてしまっているのでほっとしました~。(*´▽`*)

話は変わりますが、中田敦彦さんYouTubeのお勧め動画を、友達から教えてもらいました。
https://www.youtube.com/watch?v=UKBWar3TTD4&t=340s 「食べてはいけない物」
食シリーズを何本か見て、説得力がありすぎて食を改めようと決心。
でも、やりすぎ注意!ですよね。
娘はあっちゃんの話術に感動しすぎて号泣。😱😨
号泣する内容ではない。
動画一本で洗脳された娘。
将来心配。
町田市T様邸 内装工事中です♪

一階の一室は、奥様が経営されるトータルビューディーサロンになります。
玄関&階段下シューズクローク

二階リビングは、吹抜け・小上がり畳スペース・パントリー・水まわり全て、
と、「欲しい」をギュッと詰め込んだのに広々な、理想の間取り。




空間をつなげたので、広いロフトとリビングで会話が出来ます。

7月中旬ご竣工です♪
ワンコのお散歩ついでに、シャヴィラージュいこいの森現場行ってきました♪
(7/3(土)4(日)完成見学会は満員御礼となりました★)
玄関照明は、人気の星型ペンダントの小さいタイプが発売されたので選んでみました♪
小さめの玄関にぴったりかも☆彡

中二階にはロフトがあります。

4.8畳。階段下はもちろん収納として活用します。

二階LDKにはナチュラル仕様満載💓

右はルーフバルコニーへの階段

左:勾配天井で解放感up 右:吊り戸は一番目立つところ!パイン材で大工さんが造作しました。

左:洗面脱衣室入口 右:脱衣室内の収納と家事カウンター

洗面台:コーラーのシンク&上部が陶器のカワイイ水栓。(伸びます♪)

洗面台上のプチガラスシェード、とっても可愛くてお気に入りだったのに廃盤に・・・
(同じ形で乳白色のミルクガラスタイプならあります。)

5畳弱のルーフバルコニーは、木々が見えて癒される空間です🍀🌿🌳

http://www.satomura.net/bk/00000211/ 物件情報
![]()
「みんなで遊んでみんなで勉強!家族のカタチに合わせたおウチ。」藤沢市I様邸
木工事中です。ライフスタイルに合わせ、綿密に家づくり計画中★
こちらの部分は・・・

こんな風になります✨ 展開図ってなんだかうきうきしますね!




10月お引渡し予定です♪
![]()
さて、今日は大分前に男性スタッフが書いてくれたブログを再掲載♪

「アルミ遮熱材 アストロフォイル」
完成見学会で見てもらうのは出来上がったいいとこどり。
でも家って「見えないところ」がとても大切なんです、と常々考えています。
たまにはそうした縁の下の力持ちをクローズアップ!
今回は、屋根瓦の下に敷かれている「アストロ」に注目。

新時代のアルミ遮熱材シートとして注目されており、施工事例も増えてきました。
真夏、車のフロントガラスに広げるあのシート、テントで寝るときに敷くあの
キャンプシートを想像してください。あれを、数段グレードアップした感じ、
レベルが違います。

宇宙服やロケット、航空機にも採用されている技術ですよ!
エアコン1台、得しますよ! 里村工務店の家は、空間を最大限に活かすために、
ロフトや小屋裏収納を多用するので、ここが暑くならないようにするために、
相当、効いています。
https://www.prairie.co.jp/product/heat_shield.html もっと知りたい方はこちら♪
ちなみに先日、ちょこっと旅行をしてきたのですが、
ここでもアストロは大活躍!朝アストロにくるんでおいた冷えたビールが・・
お昼になってもぬるくならないんです。
薄い素材なので、納まりも万全。
瓦とアストロの間に空気層ができるので、断熱性も高まります。
そんな「新世代素材」なのに決して高価ではありません。
by Daddy

男性スタッフの文章は説得力が違いますね。
時間が経ち過ぎて書いてくれた「Daddy」がどのスタッフか分からなくなってしまいました💦
(;^ω^)スミマセン
💓 夏も冬も快適なお家、つくりませんか? 💕
大和市H様邸 木工事中です。
シックなシンプルナチュラルなお家になります♪
ラップサイディングの外壁にカバードポーチ★ 最近人気のアメリカンな外観💕

羊毛断熱材が施工されました。



9月ご竣工予定です♪
![]()
手芸ブログです。
前に買ったこちらの本で、

白い子の服、作りました。
飽きてやめた、ブライス人形服用に買った布です💦 使い道があってよかった~( ;∀;)

マジックテープで留めるだけなので嫌がりませんでした♪

今は黒い子用のセクシーな感じのを作ってます♪

手づくりは、好きに布や形を選べて楽しいですよね✨

















