
雑誌掲載
昨年8月にお引渡しでした「温もりと優しさがいっぱいの家。」東京都E様邸
ちょっと前ですが、&homeさんの撮影でした。営業N村撮影画像ご紹介します♪
(掲載号等未定)
東京都ながら緑のある地域、閑静な住宅街

おとぎは話に出ていきそうな、可愛いお家がひょっこり✨

収納をたっぷりとられました。
↓ こちらのシューズクロークのような「細長い空間に可動棚」が何か所もあります。

奥様はポーランド食器のコレクター💛
現在お打ち合わせ中の川崎市T様は、ポーランド食器を教えてくれた師匠だそうです。
ご紹介ありがとうございます m(__)m


撮影風景


愛犬トイプードルのポテトちゃん(5才女の子)

ママと息子さんの様子をじーっとみているおしりが可愛い (笑)

疲れちゃったね(*^▽^*)

育児中のママの大変さ、弊社お施主様のパパたちはとっても良く理解されていてイクメンばかりです。
★ イクメンいいな・・・心の声。 ★
リクルートの取材で営業スタッフNが寒川町I様邸にお邪魔しました。
スタッフNが撮ってきてくれた写真を拝見し、可愛いディスプレイ、完璧なまでのインテリアと収納に感嘆・・・
玄関ホール

広いリビング 造作窓の向こうは小上がり洋室★

パソコンコーナー&収納&ディスプレイ

今お打合せ中の御施主様に大人気の造作洗面台✨

カップボードは可愛くコストダウン、下台はメーカー、上部は造作です。

参考になるディスプレイテクニックも施工例ページにupしましたよ~💛

↓ I様邸施工例ページ 下半分がお引っ越し後画像です ↓
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010184/
↓ 素敵な写真ばかり・・・I様のインスタはコチラです😊😊😊 ↓
https://www.instagram.com/tycs.i/?hl=ja

いぬのきもち表紙ジャック のアプリ を知り、うるちゃんで作ってみました💛

ワンコがいると生活が楽しくなります✨
インテリア雑誌一番人気の「&home」に 4/25発売号に相模原市南区M様が掲載されました。
昨年11月にお引渡ししたばかりのM様邸ですが、もうインテリアは完成形☆彡

「末永くここちよく過ごせる工夫がたくさん ずっと暮らしたい家」特集の2件目、P92に載っています。
😉😉 Check it up! 😉😉
ヴィンテージ&インダストリアルなM様邸 施工例ページはコチラ↓
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010195/
&home撮影時の、お引っ越し後画像も載っています♪
昨年11月にお引渡しでした、相模原市南区M様邸 人気のインテリア雑誌「&home」に掲載が決定し、
先日営業Nが撮影に立ち会ってきました。
どんな特集になるかは未定ですが、4/15発売号か7/15発売号に載る予定です。


Nが奥様からヒアリングしてきた内容も併せてご紹介します。(「 」内)
「寒い日もエアコン1台でポカポカ♪ 家事動線もとても気に入ってます。
1階のウッドデッキが物干し場なので、1階で家事がすべて終わるので楽です。」



5ケ月の息子さん育児に大忙しの中、撮影にご協力ありがとうございました😌

😍 可愛い息子ちゃん


↓ このスイッチプレートはお引っ越し後に交換されたもの、セリアで100円だったそう!100均恐るべし・・・🤔

「キッチン収納が足りるか心配していましたが、食器はキッチンに収納できているので、バッチリです。
オープンシェルフ側は、見せる収納になっています。ダルトンのかごに合わせた造作収納もサイズにピッタリ💛」


洗面のミラー収納はダルトンのミラーを使って大工さんが造作しました。

吹抜け上二階寝室入口

二階から階段で上る広いロフト

物が少ないとお聞きしていましたがロフトにここまで物が無いお宅は珍しいです。
![]()
M様邸 お引っ越し画像 更にいっぱい こちらに載せました ↓ (下半分)
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010195/

8月にお引渡しでした東京都E様邸に営業スタッフNがリクルートの取材でお邪魔しました。
弊社社長の賞賛用語 「こてこてナチュラル💛」「バリバリカントリー💛」 に北欧テイストをプラスしたE様邸です。

ペールグリーンの鎧戸と角をまあるくした外観、絵本に出てきそうなお家♪

こちらの宅配ボックス、イギリスからやってきます。フランで販売中です(お取り寄せ)

愛犬ポテトちゃんの為のドッグラン★

玄関にはニッチやステンドが満載

リビング入ってすぐにPCコーナー

奥様の一番のお気に入り、ポーランド食器コーナー
オーブンなどもOKでとっても割れにくいそうです(^^♪

撮影時はいつもプチ演技をお願いしております。ご協力ありがとうございました!




オーダーキッチンと造作洗面台(シンクは支給品のポーランド製)

子供部屋には息子さん用ボルダリングと造作ウンテイ。

この日初めて支え無しでぶら下がったそうですよ、「初めて」の幸せ💛がこれから沢山待ってますね。

E様、お忙しい中撮影にご協力ありがとうございました。 m(__)m
施工例のページにもっとたくさん画像を載せたのでご覧くださいませ♪
「30代夫婦が建てたナチュラルで子育てしやすい家。」10/19発売
(私のカントリー別冊 Come home!HOUSING⑦)
昨年10月にお引渡しでした藤沢市S様邸が掲載されました♪
(P76~79 chapter02 家事動線がいい暮らしやすい家 CASE3)

お子さん二人まだお小さいのですが、奥様もお仕事をされていてご夫婦共に忙しい毎日。
共働きゆえの、家事動線を重視した間取りが見どころです。
建築中に、「余計なものは家に持ち込まない主義なんです。」ときっぱりおっしゃったご主人様の
ポリシーが忘れられません。だからこそいつでも片付いた綺麗なお家が保たれるのでしょう。
とはいえ、それが一番難しい・・・と思った方も多いはず?!
整理収納アドバイザーの講習会で
「例えば家に一日5点のモノが持ち込まれたら一年で1800点以上のモノが増えます。」
と習った事を思い出しました。一日5点捨てられればいいんでしょうが現実は難しいですよね。
S様ご主人様のポリシーは整理された家を保つには絶対に必要な事。

モノが増えるといえば・・・
週末息子の学校が文化祭だったのですが、食べ物の模擬店で残った100均で買った台所用品、すんごい量を持って帰ってきました?
洗剤3本・アルミホイル5本・ラップ・使い捨て手袋大量・食器洗いスポンジなどなどなど・・・
捨てられない性格故、「みんないらないって押し付けあっててもったいないから全部もらってきた。」ですって。
雨の中、大荷物を持って帰ってきた事には頭が下がるけれど、しまうところなくて実は困ってます (笑)
★ 余計なもの家に持ちこみまくり ★
10/15発売&homeさんに今年4月にお引渡しでした横浜市泉区T様邸が掲載♪
(ミックススタイルの特集P56~見開き2ページ)

アウトドア大好き💛T様ご夫婦のインテリアはこちらです ↓
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010179/
前回の完成見学会ではお施主様の家をインテリア誌で見てご参加下さった方も (^^♪
インテリアが素敵な事、仕様が良い事はもちろん大事ですが、
どんな風に暮らしていらっしゃるのか想像する事って何故だか楽しいですよね。
きっと幸せな家族の暮らしが見えるからなんでしょうね💛
![]()
さて、ようやく秋めいてきました、今日は寒いくらい💦
先日冬用布でミニトート作りました。
難しいのは作れないのでネットで探した簡単そうな作り方 ↓
https://atelier.woman.excite.co.jp/creation/12923.html

お施主様からいただいた手づくりと思えない綺麗な編み目のお花をつけたらぐぐっと可愛くなりました♪
ワンポイントって大事ですねっ。

今日みたいに急に寒くなると室内の温度管理に気を遣います。
わんこは暑さに弱くてリクガメは25度~35度が適温・・・

★ リクガメも掟破りの放し飼い ★



