
2019年
<今日はお休み♪ 個人ブログ>
大分前にフランで買った無塗装スツール、ようやく塗装しました。
私の寝室が木目が見える白塗装が多いので同じ色にしました。

可愛い雰囲気が好きな奥様に人気の色です💛

更に、リビングの一画にワンコ達の似顔絵、セリアの額にいれて飾ってみました。

自己満足🌸

★ ぷっぷたんの寝顔が可愛すぎる ★
2/23(土)~24(日)お家をお借りさせていたく大和市A様邸、完成見学会情報HPにupしました。
http://www.satomura.net/kengaku/00050057/
 
 




 
 
ご予約待ちしております!

設計N山が手が空いているときには保母さんしてます♪

先日着工したばかりのM様の娘さんお二人です💛
週末完成見学会でした、シャヴィラージュ広袴の施工例もupしました★
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010221/
町田市W様邸 昨日監督がお邪魔した時に、私もディスプレイなどを拝見させていただきました♪
突然お邪魔させていただいてありがとうございました!
玄関ニッチには余白を生かした小さな雑貨達を✨

大分前から可愛い雑貨を集めていらっしゃった奥様です(*^▽^*)

 
 

右のカップボードは以前からお持ちだったもの、左は大工さん造作です。

 
 
オカメインコちゃんの小さな踏み台が可愛いです🐤

二階洗面台はウッドワンのオーク材をセレクト。ツマミはフランのものに交換しました。
 
 
4月から年少さんの娘さんのお部屋。まだ使われていないそうです。

ロフトの勾配にはバーをかけて衣類収納に。
空間を上手く利用されたアイディアとっても良いですね!流行りそうな予感しかしません☆

寝室に隣接している洗濯物スペースも可愛いかった~💛
 
 
さて、W様の娘ちゃん、あと二羽います(*’▽’)
オカメインコちゃん✨(世界最小オウム)

めるちゃん(黒い方)はノーマルパールパイドという品種
はなちゃん(白い方)はパステルフェイスルチノーという品種だそうです。
 
 
名前を呼ぶときたり、懐いてとっても可愛いそうですよ♪
ペールトーンの色合いがナチュラル🌸
ディズニーの歌も歌うんです!なんて賢いんでしょう~(*^▽^*)
私の周りでも飼っている方多く、インコちゃん、その可愛さから人気が出ているんですね💕
1/26(土)27(日)に完成見学会の、ナチュラル建売住宅シャヴィラージュ広袴、完成しました。
家庭菜園やドッグランにもなる裏庭あります。
奥様憧れのパントリーは、カウンターが付いているのでちょっとした書き物にもぴったりです。
弊社は木造在来工法、天井高を上げ構造梁を見せます。

天井が高くなり広々感が出ると共に、ナチュラルで引き締まった空間になります。
明るいLDK。ちょっとした挿し色にブルーグレーのシェード照明を付けました。

キッチン横のパントリー兼奥様スペース。左側に長いカウンターがあります。

二階ホールから固定梯子状階段で上るロフトは・・・

6畳もあるんですよ♪

http://www.satomura.net/kengaku/00050056/ 見学会情報
http://www.satomura.net/bk/00000201/ 物件情報
建て売り住宅の完成見学会でも、注文住宅を建てる参考になります!
皆様のご予約お待ちしております★

「おもてなしの楽しみ♪暮らし易さを重視したカントリーハウス」海老名市S様邸 上棟しました。
奥様のお母様が生粋のカントリーファン、その影響で奥様はナチュラルカントリースタイルがお好きです。
カーテンレール・つまみetc・・・木製のものを多く使われるご予定です。
又、お友達を大勢招いておもてなしをする事がお好きとのこと、食器も沢山お持ちで食器収納スペースを設けました。
先日第一子が誕生されたばかりのお若い素敵な御夫婦です💛
2018年12月 基礎工事
 
 
1/23 上棟
 
  
  
 

「アイランドキッチンに家族が集まるナチュラルモダンな家」湘南地区F様邸
来月お引渡しの大人ナチュラルなお家♪



 
 
 
 
★昔の(個人)ブログ再掲載シリーズ 2012年8月★
女子高女子大出、高校時代の友達は100%女子でした。
そのせいか、「女と男ってなんてこんなに違うの???」とびっくりする事が多いです。
性別だけで一概には言えませんがうちの兄妹の場合は典型的。
今朝息子はこんなとこで寝てました・・・↓

4畳半の全く使っていない私の部屋。
下半身がはいっているのはなんと収納の中です。
びっくりするほど自由奔放 (゚∀゚ )💦
そして、起床後町田リス園にいってきたのですが・・・

(有料のえさをリスにあげる事ができます)

楽しみはとっておくように少しづつえさをあげる娘に対し、
「ぎゃはは~全部ぶちまけたら面白い~」と本能の赴くままの息子。

挙句の果てに「あーあ、えさ落ちてないかなあ。ぶちまけなきゃよかった。」と地面探してます・・・・・(^_^;)
小6男子と小2女子。精神年齢は小2女子の方が高いです。
でもでも、なんだか男の生き方の方が楽しそうで、いいなあと思ってしまいます。
生まれ変わったら人間じゃなくてもいいから雄がいい!


新鮮なブルーベリー頂きました。
半分冷凍してアイス感覚にいただいて、半分はフレッシュなままいただいてます。
最近眼鏡になってしまったので眼に良いブルーベリーはとっても嬉しいです♪




