Satomura koumuten BLOG

2021年

2021年9月27日

電気代。

わが家はオール電化です。

3月に息子が引っ越した後、当たり前ですが電気代が安くなりました!

blog用にグラフにしてみました♪

計算したら平均マイナス30%🤩🤩🤩

いなくなった潔癖息子、シャワーを30分毎日浴びていたり、在宅時は

ずーっと(ホント)ネットゲームをしてので、家族の中で一番電気を消費

していたと思います。

新築時、オール電化にするかガス併用にするか、悩みますよね。

お家の仕様、インテリアの流行とおなじく、どちらがを選ぶ方が多いかも、

時代と共に変わります。

都市ガスかプロパンか、家族構成、ライフスタイルなど考慮して決めてくださいね。

 

それが難しいけれど。

光熱費は必要経費★

2021年9月26日

今週末 完成見学会です☆彡

シャヴィラージュ座間 10/2(土)3(日)完成見学会です。

二階リビングの小さなお家。お二人暮らしに丁度いいサイズ感です♪

完成見学会は販売会では無く、これから注文住宅を建てる予定の方が沢山

いらっしゃいます。仕様や間取りなど参考になりますのでぜひご見学ください。

壁厚を利用した収納など、通常建て売りにはない仕様がいっぱい!

カップボード吊り戸は大工さんの手作りです。

左:吹抜け上の天窓  右:ぱたぱたカウンター

 

リビングから固定階段で上るロフトは便利です。

ビルトインガレージには、1Fホールに買い物袋などを通せるように窓を付けました。

今のところ、下記枠に空きがあります。

10/2(土)12:30  1組     2:00  1組    3:30  2組

10/3(日)3:30  1組

見学ご希望の方はお早目にご予約くださいませ。

http://www.satomura.net/kengaku/00050085/ 完成見学会情報

http://www.satomura.net/bk/00000212/ 物件情報

2021年9月25日

キッチン・カップボードの吊り戸高さ。

日本ではキッチン・カップボードの吊り戸を、通常天井に付けて施工します。

メーカーのショールームでも天井付け展示がほとんどです。

その場合、例えば高さ60cm吊り戸の場合、下端が床から180cmになります。

(天井高2m40cmの場合)=台に乗らないと安全に出し入れ出来ません。

海外では吊り戸を下げて取り付ける事が一般的なのに・・・

海外のキッチン見ていきましょう~。

アメリカの大人気ドラマ「セックスアンドザシティ」キャリーの家。

キッチン天板と吊り戸の間が狭いのを気にされる方がいますが、吊り戸の

奥行きをフロアキャビネットより浅くすれば、作業中頭が当たらず

問題ありません。(家電を置く場合は別。)

又、IKEAに行ったことがある方は、吊り戸が低い位置に付いているのを

見た事があると思います。

吊り戸上にホコリが溜まるのを気にされる方もいらっしゃいますが、

上の方はさほどたまらないのと、伸びる掃除道具でホコリ掃除は簡単ですよ★

(私、年に数回しかホコリとりません??? が、あまりたまっていません。)

それより、日々の使い易さの方が重要かと思います。

台に乗らないと届かなかったら使わなくなるし、使わない物を詰め込んで、

物が増えてしまいます。(高い位置の捨てる作業は大変だし危険!)

弊社お施主様は、キッチン吊り戸はつけず、カップボード吊戸のみの方がほとんどです。

私がお勧めしちゃうからかもですが・・・

弊社カップボード施工例  吊り戸の下段は楽々取れる高さを身長を考慮して設定。

 

又、カップボード吊り戸の位置を天井から離す事により、視線が抜けて広く感じます。

小さな事ですが、個人的には「視線の抜け」ってかなり大事だと思います。

2021年9月24日

施行中

「海外のホテルライクmodern。生活感ゼロを目指す家。」寒川町I様邸

内装工事中です。

 

 

10月末お引き渡しです♪

「二階リビングのフルOPENキッチン&ベランダBBQ♪楽しくてカッコいい家。」湘南地区T様邸

現在木工事中。壁には、自然素材の羊毛断熱材が施工されました。

 

 

12月お引渡しです♪

犬ブログです☆

相変らずお散歩が上手でない白黒オセローズ。

黒い子はちゃんと左側を歩けますが、白い子は右に行く癖がなかなか治りません。

帰宅すると後光がさしていた白い子✨

うちに来た当初は人と目が合わせられなかったけれど

今はじーっと私の目を凝視して、何か言ってきます。

というより、確実に考えてる事分かります! ← 断言スナ。😑

私と娘は、一日中

「ええっやばい!ちょっときて!カワイすぎなんだけど!」

という流れを、茶番のように何十回も繰り返してます💦

 

人の心より、ワンコの心の方が分かる。(自分ちの子に限る。)

 

対人コミュ障確定。

2021年9月23日

&home vol.70 相模原市南区K様邸掲載♪

9/26発売の&home vol.70 に、5月の完成見学会でお家をお借りした、

「在宅勤務を快適に♪ Parisシックな家。」

相模原市南区K様邸が掲載されます♪

大人スタイルのインテリア、ライフスタイルに合わせた間取りや仕様・・・🥰🥰🥰

P38~P41 見開き2ページです!

ぜひチェックしてみだくさいね。

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010269/ 施工例ページ

2021年9月22日

施行中

「使い方いろいろ小上がり畳室。楽しい赤ちゃんとの生活。」大和市Y様邸

 

 

 

 

11月ご竣工予定です♪

Y様邸、11/13(土)14(日)完成見学会でお家をお借りさせていただける事になりました。

10月中旬頃、HPにupします。

「二階リビングのフルOPENキッチン&ベランダBBQ♪楽しくてカッコいい家。」

湘南地区T様邸

 

 

12月下旬ご竣工予定です♪

2021年9月21日

藤沢市I様邸 可愛い吹抜けの上🏠

「みんなで遊んでみんなで勉強!家族のカタチに合わせたおウチ。」

内装工事中の藤沢市I様邸、二階ホールの吹抜けがこんな風に!♪

両開き窓がおうちの窓に見えます。

瓦屋根デザインを木で施工、色も可愛いですね。

10月下旬お引渡しです♪

I様邸、10/16(土)・17(日)に完成見学会でお家をお借りさせていただける事になりました!

詳細確定したらHPにupします。

地味に気を遣う事☆

ミーレの食洗機を使っていますが、国産食洗機にある、カラッと乾かす機能は無いです。

(今は以前より乾きが良くなる仕様にはなっています。)

なので、洗浄が終わったらこのようにフルオープンにして乾燥させています。

狭小住宅である・一人で料理する、という点から、キッチンとカウンターの間は

83cmと狭くしました。これは作業し易くて成功だったのですが、食洗機を開けている

時だけは、角に足をよくぶつけるので気を遣います。

ただ、間を100cmにしたとしてもぶつけると思うので、狭くして後悔はしてません。

お若い方は不要な心配ですが、老後の事も考えるとこういった小さい点にも

配慮が必要ですね。 (老化を感じられる年齢になってよーく分かりました。😉)

もっとヨボヨボしだしたら、食器は乾かさずず、拭くようにしないと。

骨折するよりマシ★

    

さて、昨日は黒い子の5才の誕生日で、娘が犬用ケーキ作ってくれました。

ネットやTVで、お誕生日ケーキの前で可愛くオスワリしている

お利巧ワンコの写真を見ますが、うちの子達は無理です・・・

まあ、病気もせず5才になってくれたのでヨシとします。

 

よくないか・・・😅😅😅

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る