
2023年
ディスプレイ用ニッチの背面を工夫する方、増えています。
クロス貼りは、こちらのギンガムチェックが一番人気♪

監督がセレクトした、建売ニッチの背面クロス。
色のトーンを合わせた事で、異なる色でもまとまりが出ます★

可愛らしい奥様が選んだ可愛らしい仕様。
ステンドグラスの雰囲気に合わせてペールピンククロス💕

珍しい、ステンドグラスを背面に使用した施工例。
オーダーメイド住宅の醍醐味です。

ファッションブランド「ミナペルホネン」のタイルは、ここ二年位でブレイクしています!

ミナペルホネンタイルは施主支給です。

「世界でひとつだけ」の何か、作ってみませんか?
昨日に引き続き、町田市N様の現在進行中インテリアご紹介します☆彡
*「 」内=N様からのメール
「ダイニングにダウンライトを付けず、ちょっと暗めだったので、
自分でライティングレールを取り付けて、北欧のブランドartekの
ゴールデンベル ペンダントを両端に足しました!」

ダイニングスペースの照明プランは、ライティングレールか
ダウンライトなどの追加を推奨しています。
食事をとるだけのスペースなのかどうか、がポイントです。
「プレイルームも進化してます。IKEAの階段式おもちゃ箱に、
板を楽天で別に買って、机にしました。」

以前はおままごとキッチンやおもちゃが置いてあったプレイルーム。
娘さんの成長が感じられます💖
「間も無く三年生になるので、今までの高さのお絵描き机代わりだと低くなってしまって。
今は主にお絵描き、お友達へのお手紙なんかここで書いてますよ。
これはインスタで外人さんがやってたのを真似たものです。
天板は乗せてるだけでズレたりすると危険なので、耐震マットを天板の下に入れてくっ付けてます。
ちなみにわざと天板をずらして、タブレットを立て掛けられるようにしました。
これなら倒れにくいので。」

「ちょっとした工夫で、便利に。」のお手本☆
「二階フリースペースは、電気屋さんにライティングレールを梁の側面に付けてもらいました。」

広い二階ホールに快適なソファを置いて、くつろいだり読書したり・・・🥰
「吹き抜けにこちらもダウンライト付けなかったので、上の方が明るいと開放感が
あっていいんじゃないかな、という話に主人となり、天井をライトアップしてます。」
やはりライティングレールは便利です!★
以前ライティングレールの見た目が好きではなかったので自宅新築時つけませんでした。
が、生活していると位置を変えたかったり、明るさを変えたかったり・・・
同じく電気屋さんに追加工事してもらいました。( ;∀;)
レールが多すぎると見た目があまり良くないので、丁度いい場所と本数、が◎。

✨ お引越し後の暮らし、とても参考になります。✨
発売中のこちらのインテリア誌。

2018年お引渡しでした、町田市N様邸が掲載されています。

次のページには、2017年お引き渡しの、大和市S様邸も♪

![]()
さて、町田市N様は、お引越し後すぐに「完成形インテリア」だったのですが、
インテリア・家・暮らし への情熱が計り知れない奥様、5年間ずっと
お家を進化させ続けています。(お子さんの成長にも合わせ💖)
最新画像、送っていただきました~ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
*「 」内=N様からのメール♪
「お皿整理したいなぁ、と思い立ち、出しにくかった大皿だけ別収納にしました!」

「お皿立てがなんともピッタリ!四つ、シンデレラフィットで入ったので
こんな感じにしました。重なってると使いづらい大皿も使いやすくなりました。
サイズ違いや、茶碗立てなど、色々種類があるそうです。」
こんなに沢山、素敵な北欧テイストなお皿をお持ちな事にもびっくり!
そういえばホームパーティーをよくするとおっしゃってました♪
四角教信者の私は、💙角キッチリキッチリ真四角炊飯器💙 に目が釘付け!
(炊飯器は2年前息子にあげて、圧力鍋で炊飯の日々・・・)

炊飯器もポットも、スチームレスで、引き出して置く必要無しだそう。
今日帰りにヤマダ電機に寄って、炊飯器見てこようっと。(^_-)-☆
「パントリーの入り口にシャワーカーテン吊るしました。」

「何も付けてなかったんですけど、やっぱりパントリーは綺麗に整頓しきれなくて(笑)
キッチンにシャワーカーテンだと、汚れても拭けるのですごく良いです。
シャワーカーテンは、裏にJフックを石膏ボード用のピンで固定して、
突っ張り棒で吊るしてます。ちなみに、突っ張り棒は伸ばすとカーテンフックが
引っ掛かるので、たまたま家にあったすごく長い突っ張り棒をのばさず使ってます。」
斬新なアイディアですね! 確かに汚れても更けるって◎♪
パントリー側

Jフックを石膏ボード用のピンで固定

奥様は、出来る事はDIYで、なんでも一人でやっちゃうそう。
「布巾掛けを変えました。」

「今までのだと布巾がリビング側から丸見えで
ちょっと微妙なことに後から気づきまして。悩みに悩んで、
ネジ穴をパテで埋めてから、ミナペルホネンのコート掛けに
S字フックを掛けて付近掛けにしました。」
ちょっとした工夫がお洒落~✨
長くなりそうなので、次回に続きます。

ナチュラル建売住宅 「シャヴィラージュかしわ台」 販売中です!
まっ白な外観♪

木の温もりに溢れる、玄関ホール。

1階LDK。一番の人気色 ★ 建具のブルーグレーが挿し色です。

右奥のアーチ開口部はPCカウンター💖

ブルーグレー建具の奥は、水回り(全面・トイレ・脱衣室・浴室)

2Fホールから、普通の階段でロフトへ上れます。
ホールにはセカンド洗面台を設けました。(隣がトイレ)

広いロフトにはドアを付けたので、個室風に使用可能。
秘密基地みたいですね♪ 画像ドア奥には小さいながら収納空間もあります。

3月下旬完成予定です♪
弊社売主につき、仲介手数料(約125万)が不要です。←かなりポイント!
http://www.satomura.net/bk/00000217/ 物件情報
TEL:0120-143-666(神奈川県内から)
TEL:046-200-5055(県外からの場合)
MAIL:info@satomura.net
お気軽にお問い合わせください。

![]()
「ダンススタジオ併設 ★ 広ーい!完全分離二世帯住宅」座間市Y様邸
なんと❗ 延床81.70 坪😝🥰😍😵
この地域ではなかなか見られない広さの一軒家です。(1Fにダンススタジオ有)







5月下旬ご竣工予定です♪
![]()
個人ブログです★
南林間に人気のスリランカカレー店があるとネットで知り、昨日
娘と行ってきました♪ (駐車場が2台だったので開店攻めましたwww)
https://cinnamon-garden.com/about/ シナモンガーデンHP

なかなか食べられない、スパイスの効いたちょっと辛めのカレー。
お米は、「米」とは思えない感じの軽いふわっとした触感✨
12時にはもう満席、味やサービスが良ければ今のネット社会、
立地があまり良くなくても人気が出ますね♪
★ リピート決定。★
にほんブログ村に登録しました!
バナークリックどうぞよろしくおねがいします♪
インスタで最近よく見かける、アイカ工業の
「スマートサニタリー」「スマートサニタリーU」
弊社では、お若いお施主様の間で人気が出始めています。
お手入れが楽な点、色柄が豊富な点がバズリポイント。
★「スマートサニタリー」開き扉や引出、OPENが可能。

お打合せ中、大和市I様邸 組み合わせセレクト

同じくお打合せ中、横浜市栄区S様邸 組み合わせセレクト

★「スマートサニタリーU」本体フロート + 棚一段

お打合せ中、大和市I様邸 組み合わせセレクト

I様邸S様邸共に、 グレー・グレージュ・明るすぎず暗すぎない木目柄 をお選びです。
世界にひとつだけの、オリジナル洗面台♪
又、数あるシンプルなミラー収納の中で、何故か「サンワカンパニーミラーボックス」
が、バズっていて、上記洗面台・造作洗面台に取り付ける方、増えています。

弊社施工例(下は造作洗面台)

中の構造もシンプルです。

昨今顕著なシンプル志向、バズっている商品からも良く分かりますね。
お好みは?
シンプル? カントリー? アメリカン? 北欧? モダン? etc
★ それが問題。★
にほんブログ村に登録しました!
バナークリックどうぞよろしくおねがいします♪
「最強の生活動線で家事時短。共働きに優しい間取り。」
最終回☆
今日はお子さん達が遊ぶ、和室などをご紹介します。
広いLDKの一角に設けられた和室は勾配天井。


急な来客時、おもちゃが散らかっていても、ドアで完全に隠せるので良かったそうです。✨

教室のロッカーをイメージされた収納。

息子さん達は絵本が大好きだそうです。(*^▽^*)

余談ですが、息子は絵本を読み聞かせしようとするとキレる、という
コワーい子供だったので、一度も読み聞かせしたことありません!
それでも国語が苦手でもなく、なんとか世の中に出荷できました。
「読み聞かせしないと」「習い事させないと」「勉強させないと」
見えないプレッシャーを親が背負っている事も、少子化の原因だと思います。
さて、話を戻します。
和室にぴったりなこちらの照明は大分前にニトリで購入されたそう。
ふんわりした光が素敵💕

二階のホールには本棚を設置。家族全員で使える場所にあると便利ですね。

息子クン二人とも就学前なので、まだほとんど使っていない子供部屋。

男の子同志、お互いの部屋を行き来出来る様、壁に通路を設けました。

楽しいアイディア、形にしてみませんか?
F様にご協力いただいたおかげで、参考になる仕様を沢山載せられました!
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010312/
施工例ページの下半分に、お引越し後画像も追加しました。
🥰🥰🥰
F様、本当にありがとうございました✨
にほんブログ村に登録しました!
バナークリックどうぞよろしくおねがいします♪











