
海老名市K様邸 11/20上棟でした♪ おめでとうございます!
お若いご夫婦とお子さん二人のお家です。
ご主人様はDIYがお好き、お住まいの賃貸を、パンチングボードで
玄関を変身させたり、原状復帰可能な棚を取り付けたりされているそう✨
奥様も一緒にお手伝いされるそうですよ💛
リビングとダイニングに階段を二段設けた、二階リビングの半二世帯住宅。
一番の見所は、素材にもこだわった広いアイランドキッチンです!
モダンな雰囲気と、木の温もりを融合させたかっこいいお家になります。

10/15 着工

11/20 上棟


4月ご竣工予定です♪

毎度おなじみ。建築に関係ない、日々の生活ブログです★
先日スタンダードプロダクツで買ったシンク用水切り。
わが家のシンクには小さかったです・・・💦

気を付ければなんとか使えるので野菜洗いに使います!

YouTube料理動画で、「メイラード反応」を知りました。
加熱することで食材が褐色で香ばしい風味になる事だそう、
それから出来るだけ焦げ目を多めにつけるようにしてます。
煮込み前にしっかり焦げ目付け~↓

先日買い過ぎたトマトを大量消費。水を入れずに圧力加熱💛

ブログを見た友達が、「トマトは血圧下げるからいっぱい食べなね。」と、
血圧高めなワタシにラインくれました。
ありがとう★ 娘は心配してくれず・・・( ;∀;)
来月の完成見学会は、大和市N様邸をお借りして開催します。
「書庫で読書を楽しむ。夫婦で料理を楽しむ。」
http://www.satomura.net/kengaku/00050089/ 見学会情報

皆様のご予約お待ちしております♪

7月の完成見学会で、お家をお借りさせていただいた綾瀬市H様、
お引越し後元気な男の子を出産され、昨日フランにご来店くださいました♪
生後2ケ月💛パパにもママにも似ている気がしました。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

💓👶💓 すくすく元気に育ってね。💓👶💓
「二階リビングのフルOPENキッチン&ベランダBBQ♪楽しくてカッコいい家。」
湘南地区T様邸、もうすぐ木工事完了します。



仲良し家族のカッコいいお家。完成が楽しみですね✨
![]()
「広いファミリークロークのあるナチュラル二世帯住宅」大和市T様邸



3月ご竣工予定です♪
![]()
個人ブログです★
先日スタンダードプロダクツで購入したタッパ。
二個が一個にぴったり納まりずれません。

https://standardproducts.jp/ (DAISOのお洒落ラインらしい)
安いので、無印のタッパに比べるとちょっと品質が落ちる気がしますが、
しばらく使って様子を見てみます。
良かったらタッパー全部買い替えたいな~。
わが家のタッパー達。種類を揃えたら、見た目気持ち良いだろうな✨

昨日、生協配達日だったんですが、2人暮らしには厳しい量のトマトが届きました💦
ブロッコリーも2個・・・これはお弁当で消費できるからいいか。

最近何かと忙しくアワアワ家の用事を急いですませてしまい、注文ミス。
願わくは落ち着いたおばさんになりたい・・・
落ち着いたおばあさんも無理そう。
11/27(土)28(日)見学会のナチュラル建売住宅「シャヴィラージュ海老名」
ほぼ完成です★
http://www.satomura.net/bk/00000213/ 物件情報




http://www.satomura.net/kengaku/00050088/ 見学会情報
まだどのお時間もご予約可能です。
皆様のご予約お待ちしております!
「空間のつながり☆彡プライバシーを確保しながら家族の気配を感じる家。」川崎市U様邸
木工事中です。


1月ご竣工予定です♪
![]()
「お友達や親戚を招きたい! レトロカフェ風インテリアの 可愛いおうち。」平塚市H様邸
木工事中です。




3月ご竣工予定です♪
![]()
犬ブログです★
普段はしませんが、お料理中「抱っこして~」と甘えられてついつい抱っこ。

むかーしむかし、その昔。
人間の子供らをおんぶにだっこしながら、買い物に行っていたのを
ふと思い出しました。子供の体重と買い物袋、しかもエレベーター無しの団地💦
「苦行僧かっ!?」と自分にツッコんだ記憶。
今育児を頑張っているママさん達、応援してます!
さて、現在のうちの赤子達🐕 嫉妬がものすごくて片方抱っこされていると
]片方がちゃくちゃ怒ります・・・

犬が「嫉妬」という高度な感情を持っているなんて知らなかったです。
「書庫で読書を楽しむ。夫婦で料理を楽しむ。」大和市N様邸




12月お引渡しです。
![]()
「可愛いインテリアと清掃性の両立。」横浜市南区N様邸


1月お引渡しです♪
![]()
個人ブログです★
日々の生活を楽にする為、筋トレYouTubeを見ながら一日20分筋トレしてます。
狭小住宅故、リビングにそんな空間はなく、息子の部屋だった空き部屋を
使っています。(5.3畳)一部屋余裕があると、少し心に余裕が出来ますね。

出て行ってくれて良かった~♪ あ、この言い方じゃ酷い親ですね💦
もとい、自立してくれて良かった~♪
少しのトレーニングを続ける事で、階段の上り下り時
息がきれたり、脚がだるくなったりしなくなりました♪
遠出も気楽に💓
昨日今日完成見学会でお家をお借りさせていただいた大和市Y様邸
早速施工例にupしました💛
![]()
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010280/


ぜいぜひチェックしてみてくださいね♪
![]()
犬ブログです★
自宅の洗面台、窓がないので、社長のアドバイスで階段との間の壁を抜きました。
そのおかげで、ワンコ達が階段を上り下りする姿が、一階の洗面台から見えます。

意外な成功ポイントでした♪
午後3時になると、この姿で誰かが帰宅するまでじーっと待つ、
忠犬黒い子ちゃん。(見守りカメラ画像)

ワンコってほんと時間に正確ですよね。
あ、白い子は賢くないのでぼけーっとしてます(笑)
母娘なのに全然似ていない。
DNAのなぞ。



