
寒川市I様邸のワンコスペース↓にあった水のみが可愛くて真似せていただきました。

↓生活感のある場所

水を飲んでるだけなのに、毎回息子は「見て!見て!水飲んでて可愛い!」と叫び、
更に「ぷーちゃんお水飲んだの~えらいですね~上手ですね~💛」と褒め褒めです😆😆😆
母もビール飲んだら褒めてくれないかな?
「またビール飲んで!」と日々怒られる虚しさよ。
あ、よく登場する息子に「給料もらってるんだから何でもかいてヨシ」と了解もらってますよ。😉
そんな甘やかされ犬ぷーちゃんは一年経ってある程度お散歩できるようになりました。
が、何か所か絶対に動かない場所があります。

訓練した方が良いのでしょうが、繁殖犬としてがんばったてきたからいいのよ~と抱っこしてます。
4回も出産して20匹も赤ちゃん育ててきたんだからエライからいいんです。🐕 だめかしら?

さて、フランはクリスマスムード満載になっています。

昨日はクリスマス雑貨を見に沢山のお客様がご来店いただきました。



OBお施主様も数組いらしてくださいました♪
一年前にお引渡しでした町田市W様の娘さん ↓ 幼稚園年少さん、男の子の方が気が合う子が多いそう✨

以前は恥ずかしそうにパパとママの後ろに隠れていた姿を思い出してなんだかほっこり・・・💛
W様まだこのブログを読んでくださっているそうで、毎日犬と人形ばかり載せてる事、反省。
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010218/ W様施工例ページ
★ フランはワンコ抱っこ入店でOKです。 ★
「リビング隣にファミリークローク♪ サッカーファミリーの快適ハウス」横浜市港南区K様邸
現在木工事中です。




来年1月末ごろ完成予定です。
![]()
個人ブログです。
昨日自宅のダイニングテーブル画像載せましたが、もっと分かりやすい(笑)画像ありました。

娘がは、片付けながら作業しないのでこうなります💦
食事の時間になるとざざーっと片方に寄せるムスメ、大丈夫か?!(笑)
★ 元気だからいいか。 ★
弊社のお施主様奥様はハンドメイドが趣味の方が多いです。
![]()
東京都U様邸 二階に一部屋奥様用手芸部屋があります♪ 理想的!


![]()
横浜市青葉区K様邸、リビングの一画にハンドメイド材料を収納兼ディスプレイ

収納が素敵なんて、ハイセンス(⋈◍>◡<◍)。✧♡

![]()
横浜市戸塚区O様邸 ダイニングの脇に手芸スペースを設けました。

編み物もプロ級なんです✨

![]()
藤沢市F様邸 リビング続きの部屋は・・・

お子さん達の勉強スペース兼、奥様のミシンスペースです。

「こんなスペースあったらいいな」が、注文住宅なら実現します!
![]()
さて、昨日の定休日はブライス人形のベッドを作りました。

狭小住宅の我が家には手芸スペースは無いのでダイニングで作ってます。
物干しは壊れて下がりっぱなしだし、なんて煩雑な・・・( ;∀;)

一番邪魔な自転車マシーンは娘が毎日がんばっているのでどけられません😢

★ 片付けて撮る元気なく、自虐画像。 ★
「時を経てアンティークになる家。」横浜市港北区M様邸
横浜市の中でもひと際地価の高い地域に三階建てをご新築中です。




最近はシンプルナチュラルや男前系が人気ですが、M様邸はアンティークの似合うカントリースタイル❤
キッチン&カップボードはフルオーダー!ライティングレールは使わない、ペンダントライトを多用、
などなど、可愛い要素がいっぱいなんですよ✨(*^▽^*)

かくいう私もカントリーファン💕
なぜなら若い頃(30年位前?!)はインテリア誌といえば「私のカントリー」でした。
カントリーファン、40代後半~60代女性に多いと思います。
10年前新築当初のLDK ↓ 20代の方はひいちゃうかも?(笑)、なブリブリ感。

今は家具が全部変わって、なにより物がすんご~く増えてます・・・( ;∀;)
この画像を久々に見つけてかなり反省★
さて、ブライス人形のお部屋もカントリー。
レンガの壁は色々と失敗したので諦めてベニヤをピンクに塗りました。
まだ組み立てていませんが、試しに立てかけてみましたよ。

ほぼ100均の材料です。明日定休日なのでがんばって進めたいと思います。
最近、ブライス人形部屋作りの事で頭がいっぱい、楽しいな♪
★ 年を経てもピンクが好き。 ★
ネタがありません。誰か助けて~ なんてね(笑) 冗談です★
何度も同じ内容を載せても怒られないブログなので大丈夫です。
![]()
今日はガラスブロックとアイアンパネルについて。
こちらのハートのような模様のアイアンパネルは一番人気です。
サイズも丁度いい場所が多いのと、こてこてし過ぎずシンプル過ぎないところがポイント。

洗面台の上やシューズクロークの上に最適☆彡

こちらの二種類はちょっぴり大きいので場所を選びます。

ナチュラルモダンな雰囲気になりました。

木枠付きもあります。

ガラスブロックは意外に安くて、一個1000円以下のものが殆どです。

壁に埋め込む方法は二つ。

居室のドア上に埋め込むと、照明が点いてるかチェックできます。

ステンドと組み合わせても可愛い💛

TV台の上・ドア横施工例。オリジナルな場所にもぜひ!

個人的に大好きな木枠に4個埋め込む仕様✨

弊社こういった壁埋め込みの仕様は価格に自信アリ!
だてにナチュラルスタイル10年以上やってません(^_-)-☆
★ ぜひ。 ★
家族全員猫アレルギーが酷いんです😢
ワンコも猫ちゃんも大好きなのにいつもワンコの話ばっかり、猫ちゃん大好きな方すみません!
といっても今日もワンコネタです💦。
![]()
トーシンコーポレーションさんのカタログが新しくなり、ワンコの外構用品が載っていましたのでご紹介します。
玄関横にこんな素敵な脚を洗う場所があったら嬉しいなあ (⋈◍>◡<◍)。✧♡

かなりお高い・・・・( ゚Д゚) 定価なのでもう少し安くなるでしょうがそれでもね・・😢

ああっでもこんな風にちょこんと座っている我が子を想像すると喉から手が出るほど、欲しい。

多頭飼いだったり、一生ワンコと暮らす予定の方にはコスパはいいかもしれませんね。
↓ こちらだったら上のタイプよりは大分お安いと思います。(¥45800は下のパンだけの金額です)

あと、お庭でつないで置けるベンチもありました。

3月で廃盤になってしまうそうですが、虹の橋を渡ってしまったワンちゃん供養グッズ。
下が骨壺収納になっているプランター

今は色々なペットグッズがありますね。
ワンコは子供以上に可愛いので(ごめんよ、子供。)お金いくらでも使っちゃいたい!
が、今は教育費がかかるの時期なのでなんとか我慢しています。
息子と娘が自立したらペットグッズを爆買いしようと思います。
★ まずはペット用外水栓からね ★






