里村工務店ブログ

スタッフ個人ブログ

お菓子作りにはまっている娘と、タルト焼きました。

生地 + アーモンドクリームの上にカスタードクリームというハイカロリーデザート💦

トッピングはイチゴ💛

たまたま、ネットで注文していたうるちゃんの夏用のイチゴ型ベッドが届きました🍓

暑くなってきたのでお散歩も楽しく、ねこちゃんとも良く会います♪

ボスも以前は公園に連れて行っていたのですが、最近はわんこにかかりきりで・・・

天窓の日光をじっと浴びてました。

今気づいたんですがタイル床部分でなくてパインの床部分にいますねっ

タイルが冷たくパイン床が温かい事が分かるみたいです。( ゚Д゚)

★ すでに床がアンティーク ★

玄関にキーボックスがあると何かと便利です。

自転車の鍵を引っ掛けたり、宅配便用のハンコを入れて置いたりetc・・・

我が家のキーボックスは数年前に私が適当に作ったもの。

<以下5年前のブログ抜粋>

———————————————————————————————-

端材で作ったキーボックス。

ガラスではなくお手軽アクリル板をジグゾーでカットしました。
カット面がぼろぼろですが、板にさしこんじゃえば見えないからいいや。

———————————————————————————————-

と、適当に作ったので先日ばきっと割れました。”(-“”-)”

もう木でつくる元気が無いので・・・

麻布にちくちく刺繍をして、

目隠しにしました。図案はムーミンの塗り絵から~

スナフキン

リトルミィとスニフ

★ ムーミングッズコレクターになりたい ★

「海が好き。アウトドアが好き。爽やか元気なカリフォルニアスタイル」

先月完成見学会でお家をお借りさせていただいた横浜市泉区T様邸、

旭トステムさんのHP 下記のページに掲載されています。

「ガーディナルスマートVoice」

https://www.asahitostem.co.jp/guardenal-smart/index.html

スポーツとアウドドアがご趣味のお若いご夫婦のお家です。ぜひご覧ください♪

T様邸施行例ページはコチラです ↓

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010179/

以前私が刺繍した娘用アニメキャラトートバッグ、

完璧主義者の娘が、「刺繍してないところがあって気になるから使えない。」と、

不満だったらしく、自分でアクリル絵の具で塗っていました。

絵具と刺繍のコラボもアリ、かも💛

あんさんぶるスターズ!というアニメのキャラらしいです。

レイニーブルーが開花中🌸 毎朝どの位開花してるか見るのが楽しみ。

昨年、NHK「趣味の園芸」「プロが育ててよかったバラ品種ランキング」を見て購入した品種です。

青紫のつるバラですが、以前は青系は不可能だったらしいです。

上品で丈夫で育てやすい~(*^▽^*) バラにはまったのでもっと株増やしたいなあ。

6月の完成見学会のご案内です。

6/10(土)11(日)寒川町I様邸

「パープルとアイアン。ハンドメイドを楽しむ French natural style」

http://www.satomura.net/kengaku/00050044/

弊社がナチュラルスタイルを始めた頃から人気の、「可愛いナチュラルスタイル」のお家です。

  

 

6/24(土)25(日)大和市S様邸

「可愛い完全分離二世帯 お互いのプライベートを確保したナチュラルハウス」

http://www.satomura.net/kengaku/00050043/

大人ナチュラルスタイルの親御さん世帯と、

北欧の雰囲気を取り入れた白がメインのお子様世帯、両方見学出来ます❤

1階親御さん世帯

二階 お子様世帯

二件ともに見どころ満載のお家(毎回見どころ満載ですが・・( ;∀;) 毎回満載なんです!)

もちろん小屋裏有効活用アリ!

ご都合があえばぜひ両物件ご見学くださいませ。スタッフ一同お待ちしております。

大和市S様邸が自宅から近いのでお散歩がてら足場が外れた外観を拝見したく、行ってきました♪

ワンコがいて中に入れませんでしたが来月お邪魔するのが楽しみです。

お散歩疲れてぐっすり❤

日々の事をワンコに聞いてもらっている犬おばさんです ( ;∀;) イタイかな・・・(笑)

野菜適当に植えました。散歩から帰ってくると野菜好きなうるちゃんが食べてます。

大葉とバジルは最初からどんどん増えるのですでに料理に使っていて、節約になりそうです (^^♪

レイニーブルーが少しづつ開花中🌸

幸せ探し、ブログを書かせてもらってるから出来てるかも~(*^▽^*)

★ 本当はペシミスト。 ★

寒川町I様からカーテンホルダーについてご質問があったので参考に自宅の写真をお送りました。

通常はカーテン共布で束ねますが、私はがさつなのでひょいっと掛けたくて

縦につけてカバンや帽子を引っ掛けるフックを横につけて、

掃き出し窓のカーテンホルダー代わりにしています。

以前使っていた市販のカーテンホルダーは出っ張りすぎてて邪魔だったんです。

角度が変えられるカーテンホルダーなら邪魔にならないのでとても良さそう~

http://www.mb.ccnw.ne.jp/cellar/cp-01bw.htm#cp-02

カーテンレール等のご購入先としてお施主様にご紹介しているアイアン雑貨のセラーさんのものです。

息子の部屋はこちらも廃盤なんですが、布が薄いので小さいフックです。

IKEAで買ったワイヤーをカーテンレールにしてますが、これ取り付けるの大変だった記憶が・・・

娘の部屋は百均のフックとチェーンで束ねてます。

私の部屋のガーリー過ぎたカーテン💦 レースで編んだ紐とゴーリキのカーテンフック。

 

色々な方法があるので楽しんで選んでみてくださいね~💛

ちなみに最初の画像、掃き出し窓のレースカーテンはうるちゃんに破られ、

自分が破いた穴から毎日お散歩行きたいオーラを出して外を見ています。

新しくしたらうるが外を見られなくなくなるのでこのままにします (笑)

娘、先日ガトーショコラが成功したので、達成感を再び味わいたいらしく、

今度はタルトを作りたいと言われ、タルト型、買わされました。

海老名と町田にある富澤商店さんによく行きます。

色々な型や製菓材料も豊富で見ているだけでなんだかワクワクします💛

http://tomiz.com/shopguide/shop01.html

モンブランの絞り出し口金が¥198だったので、レジに持って行ったら

「¥1980円です」 一桁間違えてました。(>_<) 小さいのに高い!

「すみません・・・キャンセルします・・」

そんなに高いのは変えませんっ💦

昨年お引渡しでした、海老名市S様邸掲載雑誌が発売中です♪

165ページの「大人女子の住まい」に載ってます!

S様邸ご竣工画像はこちらです ↓

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010168/

庭のオレンジのバラ、どんどん咲いてます🌸

あとバラ二種はまだ蕾、春って楽しいですね。

若い頃は植物に興味があまりなかったのですが、

自分が年老いていくと共に、元気に育つ植物を見るのが癒しになってきました。

ご高齢の方のスマホや携帯には植物の写真ばかり入っていると、TVでやっていましたが

よーく分かります(笑)

将来園芸ばあさんになれるかな? (^◇^)

秋に球根を植えたアリウムらしき植物

昨日開花!ああ楽しい~💛

秋に開花しなかったオレンジのバラ 初開花🌸

うーん可愛い💛

娘がこんなサイト見つけて教えてくれました。

https://matome.naver.jp/odai/2137205807358731901

<庭に植えてはいけない植物サイト>

庭にアイビーとワイヤープランツが植えてあるのですが、

両方ものすごーい繁殖力で、定期的に切ってもごみ袋がすぐいっぱいになる程です。

他の植物に絡まりまくり、根も干渉しているので根っこ根絶が出来ずにいます。

引っ越し当初庭が寂しくて、早く育つものを選んでしまったワタシ (>_<)

地植えにするんじゃなかったと今更ながら後悔しています。

ご新居に植える植物、セレクションしてくださいね。