スタッフ個人ブログ
- 2017 年 6 月 13 日
- 「お掃除楽々☆彡スキップフロア秘密基地のある家。」 施工中
大和市I様邸 羊毛断熱材の上に遮熱材施工中です。
1階から2階への階段
二階への途中に中二階的なロフトが有り、二階ホールからの渡り廊下を進むと更にロフトです。
複雑な階層なので完成が楽しみです!
昨日はお休みいただいて私の部屋エアコンの工事立ち合いでした~
新築後6年間エアコン我慢していたのでこれで快適に寝られます。
結局出費は同じなので引っ越しする時に一気に付けた方が良かったかも・・・
引っ越し後は金銭感覚が戻るのでなかなか購入出来ませんでした。
ウッドスプリング仕様のベッドフレームは来月届く予定💛
断捨離したり家具を移動したりしてベッドのみの部屋にしたので気分もスッキリしました★
子供達がつかっっている1万位の安いパイプベッドがギシギシいってうるさいと不評なので
自分のはそこそこ良いものにしちゃいました(;”∀”)
そのうち自分達で買い替えてね♪
夕方は娘とお買い物、可愛いワンコ用のチョーカー見つけました♪
「犬に洋服やお洒落グッズはかわいそうだから禁止!」と言っていた息子が、
「わ~うる~💛 可愛いね~💛 」と悶絶 (笑)
週末に避妊手術するんですが二泊三日病院泊り。
「うるが三日も家にいないなんて耐えられない。」と泣きそうです。( ;∀;)
★ 人間より動物が好きみたい ★
全く整理整頓されていなかった💦二階ホールの自宅本棚
子供たちが「ジョジョの奇妙な冒険」を集め始め、どちらの部屋に
置くかケンカ勃発、必要に迫られて雑然本棚を断捨離して収納しました。
ケチなのでブックオフの100円コーナーでのみ買ってますが、100円コーナーには
飛び飛びの巻があるだけ、全巻揃うまではかなりかかりそうです (;”∀”)
各自の部屋の漫画収納、以前にも載せましたがココです。↓
🌸 娘部屋は狭いのでデッドスペース活用。お掃除はちょっと面倒ですね。
👿 息子部屋はニッチに収納。 これは作って本当に良かった!
「レポート2個と試験と重なってやばい終わらない(”Д”)」と、ここ数日泣きが入ってますが、
普段いばっているので「あっそう~ 大変だね~」と、
知らんぷりしときました (笑) 娘に「ママって性格悪い・・・頑張ってるから偉いじゃん。」と引かれました💦
話は戻って、漫画は二人共大好きなので将来的にはロフトに収納しないと入らなくなりそうです。
収納は広くとりすぎると物を買いすぎるし、小さすぎても困るし・・・
家族の人数と、物の量、どこに何を収納するか、を考える必要がありますね。
明日上棟の大和市H様は、本と漫画の量が多いそうで、奥様の部屋とロフトにお持ちの
本類を大量に収納されるそうです。
お持ちの量を想定した間取りに出来るのが注文住宅💛
さて、今朝のうるちゃんイチゴベッドがお気に入りなのにボスにとられそうです(笑)
昼間ずっと留守番なせいか昼寝て夜起きているみたいで、
夜ソファで寝てしまってはっ気づくと黒いカタマリが目の前にいたりまします(笑)
★ 忍者みたい ★
同じ格好の素材発見
- 2017 年 6 月 4 日
- 色鉛筆画 & 極める趣味が欲しい。
同じ事務所にいる女性設計士Nは可愛い絵が上手。 ( ◠‿◠ )
見学会の資料やブログ素材として使わせてもらっているこちらもN画💛
次回の完成見学会寒川町I様邸の外観 書いてくれました~
I様が悩んで悩んで決められた可愛い外観♪
やり込み過ぎないタッチがナチュラルハウスを可愛く書くコツなのかもしれませんね。
といっても私が書くと、このラインの感じは出せないのです💦
私事ですが、中一の娘が美術部に入りようやく部活が始まりました。
「すっごい上手なパース図を先輩が書いていた!」と大興奮💛
今までPCでアニメキャラを書く事が多かったんですが、PCを使わなくなり色鉛筆画です。
子育て終盤、休日に暇な時間が出来、趣味がある娘をうらやましく思うワタシ。
そうそう、何度かご紹介していますが次回の見学会のお施主様I様は
手芸・洋裁・お菓子作りエトセトラ、女子力モノは全て凄い腕前なんですよ!
インスタをいつも拝見してますがもう驚くほどの出来栄えのアイシングクッキーや、
お子さんのディズニーコスプレ服、手作りケーキにはチョコレートプレートまで手作り(#^.^#)
I様を見習って、私もなにか熱中できる事探します!
★ アイシングクッキーは諦めます ( ;∀;) ★
- 2017 年 6 月 2 日
- TOTO 蛇口まわりのクリーナー
TOTO営業さんお勧めの蛇口まわりのクリーナー、キッチン蛇口をお掃除してみました。
たまーに軽く拭くだけだったコーラー水栓(TOTO水栓じゃないんですが💦)
くすんでます・・・( ;∀;)
付属布にクリーナーをつけてちょっと磨くとこんなにぴかぴか✨ です!
お休みは珍しくちゃんと料理しました。
メインのシュークリーム♪ お菓子作りの方が膨らむわくわく感があって楽しい~
★ 膨らまないのは作りたくない ★
- 2017 年 5 月 29 日
- わたしの塗り絵BOOK 憧れのお部屋 & ガーデニングブログ
誠に勝手ながら、雑貨屋フラン 6月1日(木)は、棚卸のため臨時休業させていただきます。
6月2日(金)からは通常営業ですので、お間違えのないようよろしくお願いいたします。
雑貨屋フランの営業日は、木・金・土・日曜日の10時から5時です。
みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
昨日、社長にインスタで流行っているコチラ、教えてもらいました。
可愛いインテリアの塗り絵本💛 「わたしの塗り絵BOOK 憧れのお部屋」
インスタ検索してみたら塗り絵作品が沢山出てきました♪
昭和の時代は女の子はよく塗り絵をしていまいしたが、今は女の子もゲームなのでちょっと寂しい気がします。
でも、だからこそ、昔を懐かしむ女性たちの間で流行っているのかもしれませんね。
今朝ワンコのお散歩の後、終わりかけのアリウムを引っこ抜いて、
ピエール・ドゥ・ロンサール地植えにしました。
早く掘り上げ過ぎて、更に葉も枯れる前にカットしてしまった白アリウム球根。
紫のアリウムギガンチウムは日陰だったのでひょろひょろですが色は綺麗に♪
今年は野菜も植えてみました。息子が学校で使ったプラスチック鉢なので浅くてどうかと
思ったのですが意外に育って大葉は毎日サラダに入れ、バジルはパスタに使い、大活躍です。
実際住んでみると植物植えるのが楽しく、将来車二台になるかもと土部分を少なくしてしまったのが残念!
若者の車離れが顕著なようですが、我が家も然り、「免許なんて取らない。」と息子も娘も言い切ります。
自分で車運転しないでどこかに行ける夢が途絶えましたとさ (笑)
まだ車に慣れないうるちゃん、歯磨きシートにはやっと慣れたので、
試しに歯ブラシに変えてみたら口を開けません( ・´ー・`) 気長に頑張ります★
★ 歯磨きガムは大好き ★
- 2017 年 5 月 27 日
- 施工中2件 & お買い物ブログ
「3匹の猫ちゃん達と暮らしを楽しむ家。」綾瀬市A様邸
白・キジトラ・黒猫 (=^・^=) 3匹の猫ちゃんは賢く、水栓やドアもあけるそう!
いたずらされない間取りや仕様、もちろんキャットウォークもあります。
更に★ 2Fの一室は猫ちゃん専用のお部屋なんですよ💛
「温もりと優しさがいっぱいの家。」東京都E様邸
ご夫婦と、1月に生まれた男の子、白いトイプードルちゃんの3人+1匹のファミリー。
ナチュラル仕様モリモリですよ~💛
また買い物したの~?と言われそうですが・・・( ;∀;)
赤やピンクの薔薇は可愛すぎて苦手なのですが、グラデーションピンクのこちらは清楚な感じ💛
昨日お休みいただきましたが、雨だったので植えられず残念💦
薔薇はコチラのサイトで購入しています。¥2000でした。
http://www.rakuten.co.jp/baranoie/
安いのか、高いのかよく分かりませんが毎回私でも
開花しているので良い株なんだと思います。
ネットで色々調べてみたら、とても人気の高い定番の薔薇らしいです。
(ピエールドロンサール)
手芸店で可愛い過ぎるパグちゃん柄の布も見つけてGET。
何に使うか未定、作りたい物が出来たら考えます。
★ ハギレで800円ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ ★
「パープルとアイアン。ハンドメイドを楽しむ French natural style」寒川町I様邸
6/10・11 に完成見学会のお家です♪ 見学会情報 ↓
http://www.satomura.net/kengaku/00050044/
フレンチナチュラル、ペールトーンがお好きな方必見! (^◇^)
家づくりに全力投球!の奥様は、手芸裁縫料理お菓子作りetcの達人なんですよ♪
ご予約お待ちしております。
*6/24・25は大和市南林間S様邸の完成見学会です。
http://www.satomura.net/kengaku/00050043/
「ちょこっとAmerican country★仲良し家族の二世帯住宅」相模原市中央区 A様邸
以前からアメリカンカントリーがお好きだった奥様、
二度目の家づくりは、さり気ないカントリースタイルを目指したお家になります💛
夏に完成予定です。
フランに新入荷のカゴバッグ、スタッフ達に人気★
私も黄色を購入しました♪ (¥1300税抜)
(*在庫が無い場合があります お問い合わせください)
お散歩コース泉の森は新緑がいっぱい♪ 木々の葉の間から日差しが漏れ綺麗でした。
庭、レイニーブルーは満開になりました。
一度枯れ復活したクレマチスはこんなです。日当たりが良いところに再移植しようかな。
木陰に植えた球根アリウムらしきこちらも元気無し・・・
植物にも、家にもお日様の光が重要ですね☀
いつも後追いがひどいうるちゃんですが、
出勤時は気配で分かるらしく諦めます。
★ 犬の知能=人間の3歳児 ★