仕様について
- 2022 年 9 月 19 日
- ウンテイとクライミング壁
新築時に設置した、クライミング壁とウンテイの施工例をご紹介します♪
リビングの一角、吹抜けの壁に★
かなりの高さです!😄😄😄
広いリビングにウンテイ。インテリアを邪魔する事なくいい感じ💛
小上がり畳スペースに設置した施工例★
子どもは素足でよいしょよいしょと柱を上れるそうです。
ちょっと変わった形状のウンテイ。(特注)
両方子供部屋に取り入れた、贅沢仕様✨
一生懸命つかまっている顏が可愛すぎでは?!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お子さんに「運動を楽しん欲しい。」という親心が詰まっています。
実は!ウンテイは 物干し代わりに便利✨だそうですよ。
一本の物干しバーより沢山かけられて隙間を空けやすいんですって♪
ウンテイとしてではなく、形を真似した造作物干しも良いなあ。
- 2022 年 9 月 16 日
- トイレ壁面収納 フラン品
ここ十数年、トイレの壁面収納にはこちらの扉付きが一番人気。
というかトイレ壁面収納施工例の、90%以上がこのタイプ。
10年前は、雑貨系のガラス扉のこちらも人気でした。
が、すぐ廃盤になってしまいました・・・・
そこで今回ご提案品♪ フランで販売しているこちらはいかがでしょうか?
「トイレットペーパーが見えるのは・・・」と、お思いでしょうが、
見えても意外に変じゃないです。↓
女性用品は100均などの箱にいれて収納すればOKですし~。
お安いしカワイイので、二階打ち合わせ室に見本を置くことにしました。
どーん!
お施主様は20%引きでご購入いただけるので¥5992(税込)です★
いかがでしょうか?
フランがある故、こういった雑貨系商品を建築に使用する事が可能。
ああ、フランがあってよかった♪
ガラスの裏にレース柄シートを貼るのもカワイイですよ💓
こちらは裏に布をつけて目隠しした、お引越し後カップボード吊戸。
色んな工夫が出来そうです!
- 2022 年 9 月 13 日
- 自宅キッチンまるごと紹介。
こちらでたまに自宅キッチン、載せてますが、先日食洗機を交換した時
中も色々撮ってみました、収納などなどご紹介します。
少しでも参考になると嬉しいです。
我が家は24坪 小さいおうち。
故に、壁付けキッチンにして「視線が遮られない空間」になる様気を付けました。
ダイニングテーブルとの間には造作アイランドカウンター有り。
画像↑右側にはパタパタカウンターが有り、お菓子作りの時は
天板を広く出来、便利だったのですが、お菓子作りをしない今、
(太るから😢)全く使ってません・・・
画像には映っていませんが、キッチンの右側は冷蔵庫です。
食品ロスを防ぐ為、小さい冷蔵庫って決めてます。
吊り戸は、見た目だけで大きさと仕様を決めました。
IH下は一番のお気に入りレイアウト💓
料理がキライなのであんまり調味料多くないです💦
IH下引出にはお鍋やボウル・ざるなど。
Amazonで箱買いした、無印刷新聞紙は、スライドバーを買って押さえる収納
↑の引出が深すぎて使いづらかったので引越し後に内引出を付けました。
付け方も分からなかったけれど、勘で適当に付けたら、奇跡的に付けられましたよ。😚
シンク下はいまいちな収納、まあこんな感じ☆彡
さて、お次はアイランドカウンター。
ワンコ達のせいでごみ箱は外置きに・・・
ここの引出は、立ったままサッと取り出せる、一番便利な 場所&高さ です。
生活感丸出しブログ、最後まで読んでいただいてありがとうございます♪
★ 食器棚はまた今度。★
自宅のミーレちゃんが故障し、昨日交換工事でした。
今回はパナソニックの食洗機にしてみました♪
海外製から日本製食洗機に変更の場合、下の空間が余ってしまいます。
台を設置して高さ調整。
配管工事、200V→100V電気工事後、設置完了。
二人家族なので浅型でいいな?と思ったのですが、深型がどのくらい入るか
試してみたいのと、まわす回数を減らしたい、浅型にしても下部が収納にならない、
という理由から、深型にしました。(浅型は2機種使っていた経験アリ)
今日帰ってから使うのが楽しみです♪
新しい家電ってなんだか嬉しい💕
今日は、外壁仕様毎の外観施工例をご紹介します★
サイディング
外観のポイントはおうちの形と素材とアイテム。
ラップサイディング
最近人気のラップサイディング。
洋館や、サーファーズハウスの雰囲気に💛
塗り壁
可愛いおうちといえば塗り壁。鎧戸を付ける方が多いですね。
どんな建材にも言えますが、それぞれメリットデメリットがあります。
見学会等でご質問くださいね!
★ 個人ブログです。★
昨日は半休いただいて娘&ワンコ達と江ノ島行ってきました。
いざ、出発!
車で1時間、到着☆ 海水浴場にて。
お散歩と病院以外ほぼどこも行かないからか、とても楽しそうでした♪
江ノ島にも上ってきました、白い子はずーーーーっと抱っこ💦
人が多く、怖がりの白い子にはハードルが高い江ノ島観光でした。
階段の上り下り辛かったけれど、楽しそうなワンコ達を見られて幸せでした♪
昔、子供達(人間)を遊園地や動物園に連れて行ったときの感覚✨
これからは少しはアクティブに、(近場しか無理だけど)お出かけしよう!
と思いました。😊😊😊
犬連れお勧めスポットがあったら教えてくださいませ。(^_-)-☆
- 2022 年 8 月 25 日
- 壁の厚みを利用した収納。
注文住宅では壁厚を掘り込んで、奥行約10cmの収納に利用する事が可能です。
(筋交いなど無い場所のみ。)
★ トイレ
トイレットペーパー・トイレクイックル・女性用品収納の為、扉付
こちらの施工例は、トイレットペーパーをディスプレイ感覚で収納 ↓
★ 洗面
歯ブラシなど、さっと取れる方が便利なのでOPENニッチが殆ど。
★ 玄関
スリッパ収納をちょっとした壁につけると便利です。目立たない場所がベスト。
自転車や物置のカギをしまう収納も、あると便利仕様🎵
★ リビング
リモコン類を一か所にまとめ、上下は収納に利用。
★ 洗濯脱衣室
既製品の壁面収納もありますよ💕
洗濯機横壁に、洗剤用ニッチがあるとスッキリ&使い勝手◎✨
小さなお家ほど、壁の厚みを利用すると効果的です!
個人ブログです☆彡
子どもの手が離れすぎて、お休みの日は時間を持て余してます。
娘の勧めで「ジョジョの奇妙な冒険」の刺繍を始めました。
1本取りなので全然進みません。一年位かかりそうです。
完成したら、娘のトートバッグに縫い付ける予定です。
ずっと前に、一年かけて編んだひざ掛けを、結局使わないので捨てました💦(;^ω^)
これも捨てちゃう可能性かなり大だけど、ちくちくするのが楽しいのでいいです。
☆ 作る意義 考えちゃダメ。☆
- 2022 年 8 月 15 日
- インスタ発のバズり仕様
若者でないのでタイトルの表現があってるか不明です(/・ω・)/
最近トイレのペンダント照明の位置を、右奥or左奥に付ける方が急増中☆彡
インスタに良く載っているのでインスタ発なのかな?と思っています。
泡やクラックのあるシェードを選べば、アシンメトリーな陰影がアクセントに🎵
バズっているモノ達、インスタ発なのか、YouTube発なのか、Tiktok発なのか、又はその他?・・・
何故か気になる~💦😗😗😗
★ 知らなくても事。★