完成
- 2022 年 12 月 17 日
- 完成💛町田市F様邸 収納。
「最強の生活動線で家事時短。共働きに優しい間取り。」
昨日、完成画像をご紹介した町田市F様邸、現地で奥様に直接
どこに何を収納するのか、お聞き出来たのでご紹介します♪
私、収納大好物✨ なので、奥様のお話を聞くのがとても楽しかったです。
キッチンとリビングの間。
お子さんが勉強したり、ちょっとお茶を飲んだりするカウンターには資料や文房具を収納。
キッチンの横はダイニング。
階段の下は高さのある空間も、
高い空間とつながっている低い空間も、全て使いうのが里村流。
ダイニング角の棚は、ダイニングから見るTV用。
キッチン横の壁の掘り込み収納。
パントリー内。右側画像↓の棚奥行、上部は浅くされました。
「下は深く、上は浅く」= 使い易い💖 場所によりますが、ぜひ真似してくださいね!
PCコーナーには、書類やプリンターなどの収納スペース必須★
学校のロッカー的な収納を和室に。息子さん二人が小学生になるまではおもちゃの収納場所です。
トイレ背面にはトイレブラシが隠せる収納。
家族全員で使える様、漫画用の本棚は2Fホールに設けました。
将来的にはどんな本を収納するか変わってくると思います=可動棚が正解ですね♪
家族4人で46坪強、十分広さがある為、ロフトは無しです。
これから新築される方の、参考になるかと思います✨
F様、お話聞かせていただいてありがとうございました!
- 2022 年 12 月 16 日
- 「最強の生活動線で家事時短。共働きに優しい間取り。」
町田市F様邸、ご竣工です💕 今日撮影にお邪魔しました。
インスタ等で家づくりの勉強をされ、細部まで綿密なプランの元、
完璧なお家が完成しました!ご夫婦と男の子2人、4人ファミリーのお家です♪
今日現場でお会い出来たのですが、家づくりで失敗した点は見当たらないそう、
お邪魔した私も同感でした。(^_-)-☆
インテリアは、白・ベージュ・グレー・木目をメインにし、ところどころに
北欧っぽさがアクセントになるようにセレクト。
奥様のセンスがキラっと光ってます✨
瓦屋根に丸い窓が可愛い外観☆彡
玄関とシューズクローク。広いですね~✨
収納する物を考えた、シューズクロークの収納レイアウトが秀逸。
和室のあるとてもLDKは、25畳(和室込)もあります。
光が降り注ぎ、解放感抜群。吹抜け効果ですね。
和室の隣はPCコーナー。キッチンのリビング側には収納付カウンター。
奥様は、キッチンが一番のお気に入りだそうです。
色遣いとクロスの選び方がとっても素敵。🥰🥰🥰
選択脱衣室とランドリールームは、玄関・シューズクローク・ファミリークロークにつながっていて、
ファミリークロークを通ってLDKにも抜けられます。究極の回遊動線!
後日施工例にupします、お楽しみに~✨
次回は、F様邸の収納についてup予定です。😊😊😊
- 2022 年 12 月 13 日
- 施工例up「グランドピアノの音色と共に。ナチュラルな暮らし。」
週末に完成見学会でお家をお借りさせていただいた、大和市S様邸、
「グランドピアノの音色と共に。ナチュラルな暮らし。」
施工例ページにupしました♬
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010311/
上品なご夫婦が選んだ上品な内装💖
見学会では、奥様考案の、生活を楽にする工夫が大好評でした!
洗面脱衣室側で脱いだ服が、洗濯時はランドリールーム側から取り出せます。
洗濯物を畳める、パタパタカウンターも有ります。(^^♪
又、キッチン横にも、パタパタカウンターを付けられました。(家計簿や学校のお便りなど、書き物用)
世界にひとつだけの家、世界にひとつだけの造作。
- 2022 年 11 月 22 日
- 座間市T様邸 施工例up♬
「キッチン中心回遊動線 二階リビングの家」座間市T様邸
土日の完成見学会、大好評でした✨
T様、お家をお借りさせていただきありがとうございました!
見学会の様子。
(一枠3組限定 マスク手袋着用・消毒・換気徹底の上開催)
施工例ページはこちらです★
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010309/
チェックしてみてくださいね💛
個人ブログです★
今朝は、「揚げないから揚げ」をラクッキングリルで作ってみました。
揚げた方がもちろんカリっとして美味しいけれど、十分美味しかったです♪
友達とディズニーシーに行く約束をした娘、昨日ミシンを出してきて
ダッフィーのシャツを作っていました。
ダッフィーもディズニーシーに連れて行くんですって。( ;∀;)💦
★ 犬連れOKなら、私も行きたい。★
- 2022 年 10 月 31 日
- 平塚市A様邸 施工例upしました☆彡
「アイランドキッチン中心に集う カフェのようなおうち。」
週末に、完成見学会でお家をお借りさせていただいた、平塚市A様邸、
施工例ページに画像upしました♬
施工例ページはこちらです💕
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010308/
- 2022 年 10 月 27 日
- 10/29(土)30(日)完成見学会 平塚市A様邸 撮影♪
「アイランドキッチン中心に集う カフェのようなおうち。」平塚市A様邸
今日撮影にお邪魔させていただきました!
憧れのアイランドキッチン💓(無垢面材)
大人っぽい木部濃色塗装色にブルーグレーが、素敵です。🥰🥰🥰
弊社施工のお家の中でも、珍しい位広い吹抜け、圧巻でした。
↓ 凄いんです ❕❕ ミテネ。
家族全員での使用を想定した、造作洗面台。
引出の高さは、入れるものを決定されてから、打ち合わせしました。
延床面積約47坪、広々ご見学いただけます~(*^▽^*)
http://www.satomura.net/kengaku/00050100/ 完成見学会情報🎵
皆様のご予約お待ちしております★
自宅、食洗機に続き、なんとIHも壊れました・・・😢
築10~12年=家電系住宅設備寿命説アリ☆彡
一週間ほど非常用のガスコンロで過ごしたんですが、さほど不便で無かったという
我が家の料理事情。😅😉😆
3口は絶対不要。(あ、うちは・・・)ラジエントヒーターも不要なので、
IH2口タイプをセレクト。型落ちのモノで~す。
お手入れが楽でオーブン料理ができる、「ラクッキングリル」は正直不要だったの
ですが、打ち合わせ用に試しに使ってみたいのと、娘は使うかもと、採用。
専用の調理容器を買おうかも悩んだんですが高くて・・・
(すいません💦画像の耐熱食器、ラクッキングリルIH加熱だったのでNGでした)
あれ、使ってみるのか?!ワタシ。(;^ω^)
ここに書いたからには使わないと許されませんね!www
気長にレビューお待ちください~。
☆ 蓋は、ない。☆
- 2022 年 10 月 17 日
- 「 北欧&simple 共有型二世帯住宅 」 施工例up
週末に完成見学会でお家をお借りさせていただいた、相模原市南区K様邸。
施工例にupしました♬
グリーンの小さいドアは、お母さまの愛犬トイプードルちゃんのグッズを
収納する為につけられました。手前にケージを置くそうです。
コミュニケーション能力が超ハイレベルな楽しいご主人様、
もうご近所の方と仲良くなられたそう♪ なんて羨ましいDNA~✨
スタッフ達も楽しく打ち合わせさせていただきました♪ (*^▽^*)
そんなK様邸 施工例ページはこちらです★
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010307/
チェックしてみてくださいね💛
個人ブログです★
町田の猫カフェに行ってきました。(=^・^=)
みんな可愛い子ばかり(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ただ、私も娘もアレルギーが出てカイカイに・・・
すごくキレイにされてるカフェだったのに、ネコちゃんは家族に迎えられないと実感。
猫ちゃんってあまりそばに来てくれず、触ると逃げてしまう子が多いんですね💦
べったり犬が家族なのでちょっと驚きでした。
☆ 自宅が犬カフェ。楽しいな。☆