里村工務店ブログ

里村工務店ニュース

魚さばきたい熱」 が冷めない息子、わざわざ電車で魚を買いに行ったりしてます。

娘「〇〇ちゃん(兄)が学校以外で外出するなんて奇跡!涙出てきた・・・」と泣いてました(笑)

昨日は私がイカを買ってきたのでルンルンさばいてましたよ。

刺身。変わり者なので切る前の形に復元しないと気持ち悪いそうです💦

イカリング。助手させられました(-_-;) 柔らかくてとっても美味しかったです✨

娘は、スタッフN山にいただいたいちごがあったのでリリエンベルグレシピでケーキを焼きました。

リリエンベルグのレシピは確実に美味しい!

我が家はダイエットの敵が多くて困るような、助かるような・・・

二人共好きな事を見つけているという点では母嬉しいです💛 私も見つけたいなあっ♪

さて、最近暖かい日が続いていますね、チューリップの球根が芽を出しました。

お散歩後のワンコ達。もうちゃんちゃんこ脱いでいいかもね💕

★ 春になったらお花増やそうかな ★

 

 

 

「大正昭和の純喫茶風 ノスタルジックな家」大和市A様邸

2/23(土)24(日)完成見学会のお家です。

 

 

 

http://www.satomura.net/kengaku/00050057/ 完成見学会情報

「アンティークと可愛いモノが好きな二人のお家」相模原市緑区I様邸

断熱材と遮熱材を施工中です。

 

 

 

★ 犬ブログです ★

健気なうるちゃんに比べ、

ぷーちゃんは自由奔放。顏コワい・・・

リクガメのボス君はぐっすり♪

最近寒いですね❄☃。ご自愛ください。

昔のブログちょっといじったシリーズ★

「金色」と聞くと私は日本建築に使われている金箔や仏像の金がまず
頭に浮かび、平等院鳳凰堂に行った時の記憶が蘇ります。
といっても日本建築史に興味があるわけではありません。

ちなみに子供達に「金色といえば!?」という質問を投げかけたら
「ママが好きな金麦かな」とのこと。母がそんなイメージとは・・・ (^_^;)

話は戻って、金色は私もそうでしたがちょっと抵抗のある方が多いんです。
でも、「なんだか急に金が好きになりました。」という方もいる、不思議な色。
ちょっぴりアクセント的な使い方が出来るのも魅力。

ということでゴールドを取り入れた施工例ご紹介します。

✨ドアプレート

✨ 水栓とタオルバー

✨洗面台の棚&ミラー

✨コップホルダー

✨取っ手・つまみ

✨ドアノブ

 

ドアノブ辺りが最初は取り入れやすいかもしれませんね。

とはいえ、やはりアイアンと真鍮色に人気で負けてしまうゴールドです。

★ 上級者向けなのかも ★

 

 

注文住宅では壁を彫り込んでニッチや収納を作ったり、箱ものを埋め込んだりが可能です。

但し、外壁に面した場所、筋交いがはいっている場所、引き戸の引き込みなどは彫り込めません。

洗面台の左右の壁が彫り込めず、壁収納が作れない場合、ミラー収納を付けると良いです。

フラン品W600H700のミラーを使って大工さんが作ったミラー収納

 

大きめの造作ミラー収納

 

小ぶりな造作ミラー収納

 

 

ウッドワンのミラー収納

 

大型造作ミラー(収納無し)

 

ウッドワン木枠ミラー大

IKEAの伸縮&拡大ミラーは便利! Amazonでも買えます。(2000円弱)

 

私も自宅に取り付けていて、お化粧時・コンタクトを入れる時は拡大の面を使っています。

★ たかがミラーされどミラー ★

職場の机の前に張り付けるところが欲しくて壁の一部にマグネット塗料塗りました。

メモや資料をマグネットで付けられて便利です♪ 忘れん坊の私はメモが無いと生きて行けません ( ;∀;)

新築の場合は木枠を作ってその中の板にマグネット塗料を塗ります。色も色々選べます(*^▽^*)

 

さて、娘が自分からやりたいと言って買った英語発音教材が一年ほったらかしです💦

それなのにデジタルイラスト講座を通信で受けたいと言うので英語教材も終わらせるならいいよと

条件付きで申し込みました。

小6からパソコンでイラストを描いていて分からない事も自分でネットで調べたり自己流だったので

今回届いた教材を読んで「わー分かる!そうかあそうやるんだ!」と、ウキウキしてます🌸

が、しかし、添削を含む受講料は3万円也。高いなあ~💦

★ キツいけど やらせてあげたい 親ゴコロ ★

弊社お勧めの羊毛断熱材は、地球にも体に優しい材料です。

自然素材な上、断熱・調湿・健康 の3本柱の性能が良いんです!

断熱・・・羊毛繊維は繊維が絡み合い、クリンプという縮みがあるため、60%空気を含みその空気層によって断熱効果を発揮します。

健康・・・羊毛は羊の皮膚が変形したもの、免疫機能を持っていて抗菌繊維とも呼ばれます。又、化学物質を一切使っておりません。

調湿・・・スケールと呼ばれるウロコ上の表皮のおかげで吸湿放湿機能に優れ、壁内結露を防ぎます。

 

又、天然の岩塩から抽出した防虫剤を使用、人には安全で高い効果を発揮します。

更に燃えにくく、防音効果が高いという理由から、羊毛は航空機や新幹線にもつかわれています。

いいところずくめの自然素材ですね♪ バージンウールとリサイクルウールがあります。

バージンウール

リサイクルウール

壁を貼ってしまうと見えないので殆どのお施主様は価格の安いリサイクルウールを選ばれます。

リサイクルといっても上の絵のように短いウールを再利用するだけで一度どこかで使用した訳ではありません。

見学会現地に羊毛断熱材のサンプルをご用意しておりますので現地でご説明させていただきます。

http://www.satomura.net/kengaku/00050055/ 見学会情報

まずは完成見学会へのご参加お待ちしております!

余談ですが、大学時代は被服学科で、天然繊維と化学繊維の研究してました。

卒業論文は「天然繊維と化学繊維の動的粘弾性の違い」ほとんど教授が書いてくれたような・・・(笑)

とはいえ、実験は自分達でやって、羊毛の繊維一本一本を装置にかけるという地道な作業をやった記憶があります。

あの4年間になんの意味があったのか💦 なので子供達には社会に出て使える資格を取って欲しいです。

★ もう四半世紀前の記憶 ★

 

むかしむかしのblog再掲載★

無垢フローリングと複合フローリングの違い、ご存じでしょうか?
簡単に言うと・・・

無垢フローリング  単一の木材一枚でできているもの。木が呼吸するように自然塗料などで仕上げます。
複合フローリング  合板などの基盤に薄くスライスした天然木を表面に貼りつけてウレタン塗装したものです。

そして、どんな部材、設備にも言える事ですが、それぞれにメリット・デメリットがあります。

無垢フローリング
保温性、調湿性に優れているのでさらっとして肌ざわりがいい。
年月がたつほど光沢が増して味わい深くなってくる。
気温や湿度によって収縮or膨張するので隙間ができたり反ったりする。


(施工半年のパイン床)

針葉樹系のパインやひのきなどは弾力があって柔らかい。
広葉樹系のオークやチークは硬く傷がつきにくく反りにくい。少し冷たい感じがする。
(ヨーロッパのフローリングは広葉樹系がメインだそう。)

メンテナンスは木の呼吸を妨げるようなワックスかけは不要。
(汚れ落としを兼ねたメンテナンス材をお勧めしています。)
落ちない汚れはやすりをかける事が可能。

複合フローリング
寸法安定性があり製品のばらつきが少ない。価格が手頃で施工が容易。
最初が一番きれいで古くなると劣化していく。
無垢材の隙間や反りが気になったり、つるつるした床がお好みの方はこちらになるでしょう。


今は無垢も複合も色々な種類のものがありますのでお好みに合わせてお選びください♪