里村工務店ブログ

川崎市K様邸、室内塗り壁&クロス工事が完了しました。

来月の完成までラストスパート! 職人さん達が着々と残工事を進めてくれます。

<1F親世帯>

 

<2F子世帯>

 

 

見どころ満載の二世帯住宅、完成が楽しみですね💛

大和市福田 桜並木で有名な川沿いに建築中の「シャヴィラージュSakura」上棟しました♪

1月 着工

 

3/22 上棟

 

 


a
http://www.satomura.net/bk/00000200/ 物件情報

7月頃見学会を開催予定です🌸

食べ物の事ばかりですみません。

昨日仕事から帰ったら娘がキャラチョコ作りの練習していました。3時間半かかったそうです💦

達成感でアドレナリンが出たらしく「結構うまくいった!」と飛び跳ねて喜んでいました😅

私はフェリシモのキットブローチ、何週間もかけて完成。

気楽にチクチクすればいいだけで頭を使わず簡単なので良かったです。

ただ、いざ服につけてみたらのっぺりしていていまひとつ・・・でした。

★ 達成感の為に作り続ける。★

「蹴込板」って聞きなれない言葉かもしれません

蹴り込みはしませんが、階段を上る時足が当たりそうになる部分です。

通常の階段は一色で階段を塗装します。(無垢階段の場合)

 

調べてみたらここ数年、弊社のお施主様は8割以上の方がツートンカラーを選ばれていました。

故に、蹴込板は白★

 

白だと汚れが気になりますが、今まで汚れて大変という声は聞いたことが無いので思ったほどは汚れないのかもしれません。

藤沢氏S様は個性的☆彡 濃紺にされて男前ナチュラルに♬

以前雑誌で、紺の蹴込板に絵や文字が書いてある外国の家を見たことがあるのですが、

個性的且つスタイリッシュでとても素敵でした✨ 日本人はなかなかそこまでの勇気は出ないですよね💦

外人ってすごい。

個人ブログです。

昨日のお休みは⛄の降る寒い中、娘と原宿に買い物に行ってきました。

Eggs ‘n Thingsというハワイ発祥のパンケーキ屋に連れていかれ・・・

こーんな生クリームたっぷり😨のパンケーキを、

13才はペロリ!若いっていいなあ!

アラフィフはエッグベネディクトにしましたがこれすら胃がもたれて完食出来ず・・・😢

祝日の原宿は雪と厳しい寒さにもかかわらず、すごい人で歩けないほど傘傘傘・・・

家に帰って「これからは空いていて、暑くなく寒くない場所しか行くのやめようね。」と

二人でがっちり同意しました(笑)

★やっぱり我が家が一番★

 

3年前にご竣工の町田市T様邸のお庭は、ファンが多いです。やり込みすぎない外構と、植栽が素敵すぎます✨

雑草一つ生えてない完璧さ・・・

絵のお仕事をされていた方や、美術芸術系大学のご出身etc・・・美術に造詣が深いお施主様宅は

インテリアやお庭が一枚の絵のようになります。

こんなお家が近所にあったら絶対立ち止まってしまいます。

ガーデニングは一生の趣味にもなりますね♪

個人ブログです ★

昨日は珍しく、ちょっと贅沢なランチを友人と食べてきました。

 

http://www.mikuni-yokohama.com/ 横浜 ミクニ

前菜が肉厚のサーモン、お魚料理も絶品✨

ネット予約サイトで一番お安いコースでしたがコスパ◎💛 大満足です。女子会にお勧め (*^▽^*)

更に、娘が野菜のテリーヌを作ってくれました。が、息子は見た目が気持ち悪いと口もつけず・・・💦

母娘で食べきるのがちと大変ですが、見た目が綺麗な一皿 嬉しくなります。

🍴🥄 食に恵まれた日 🍴🥄

延べ床面積60坪以上の広い二世帯住宅 川崎市K様邸 内装工事中です。

<1F 親世帯>

ご両親様の今のお住まいは、白が基調の木の温もり溢れるお家だそう。

ご新居はお父様のアイディア満載!ステンドにニッチ、造作etc・・・素敵なナチュラルインテリアになります。

壁工事や照明工事がまだの、こちらの画像からも想像出来ますね😊

1階居室南側

1階居室北側

二階が子世帯です。

<子世帯>

階段隣に家族の共用カウンタースペースがあります。

左下の開口はワンちゃんスペース🐕

勾配天井により、解放感が心地よい空間が作られます。

 

 

造作洗面台と子供部屋のロフト

 

4月にお引渡し予定です。

日に日に暖かくなってきました。桜の開花宣言でましたね🌸

春って何故だかワクワクそわそわします。

さて、新築施工中のお家が現在13棟★ 今日はお引渡しが近い二件の画像ご紹介です。

「女の子育児が楽しいナチュラルカントリーなお家」相模原市中央区I様邸

 

 

今月末のお引渡しです。

「お手入れ重視! 白と木のサーファーズハウス」横浜市保土ヶ谷区F様邸

 

4月中旬のお引渡しです。

★個人ブログです★

数年前、ハンドメイドフェアで買ったペン立て、娘にと買ったのですが

全然使う気配が無いので職場で使ってみたら、とっても便利♪ 図面に書き込む時にいちいち筆箱の中を探さないでOK😉

THE木工作家☆彡という雰囲気のおじさまの作品でした。

こちらは素敵なおじさまの漫画。

ネットで読んでとても面白く、且つ泣ける作品だったので永久保存版に買いました。

ネットサーフィン好きな方、猫好きな方はご存知かと~😊

★ アレルギーじゃなかったら猫も飼ってるはず。 ★

神奈川は小さい土地が多く、その場合、建てられる床面積が限られます。

故に、使える空間は出来る限り有効活用する事をお勧めしております。

小屋裏をロフトに、階段下を収納やトイレになどは、定番になっておりますが

二階空間を有効活用する面白い間取りをご紹介します。

★ご紹介する3件共40坪前後のとても広い家です★

横浜市青葉区K様邸 二階ホールの・・・

小さな扉をくぐると

天井高1400 床面積にカウントされない収納スペースになっています。

(この上はスキップフロア寝室、更に階段を上るとロフトがあります。)

物置的利用の場合、大抵雑な収納になりがちなのですが綺麗好きなK様は物置も整理整頓されてます。

あ、自宅のロフト、整理しようっと💦

衣類が大量に、且つ綺麗に収納出来るよう、奥様が工夫されたんですよ✨

完成したばかりの平塚市K様邸💛

二階ホールは広いセカンドリビング。

またまた小さい扉を開けると・・・

これまたものすごーく広い収納です!お子さんの遊び場としてもGOOD★

大和市I様邸は、設計士渾身の階層が楽しい間取り。

 

左がトイレ 右の小さめの扉が天井高1400の空間です。

 

お部屋としても使用可能。

収納はもちろん、床座で仕事や勉強をする部屋・小さいお子さんの遊び場、・寝るだけの寝室・・・

天井が低いとはいえ、使い方によってはとっても便利なんですよ!

身長が高い男性にはちょっと厳しいです😅

いかがでしたでしょうか?

注文住宅ならではの間取り、設計士とじっくり打合せ出来ます。