里村工務店ブログ

がっつり個人ブログです。

デブ菌が多い家系、これ以上太らないように母娘でエアロバイク頑張ってます。

会社にある福利厚生エアロバイクが一番人気で良いものだったのですが、高かったので激安1万のこちら↓ 家電は白と決めているので、白★

横浜市緑区K様に教えてもらった楽天スーパーセール活用しました~ メリットにびっくり!

今後は欲しいものはお気に入りにいれてまとめてセールの時に買うようにします💛

エアロバイク、1年半ほど週3位、昼休みに運動してましたがこれからは自宅TV見ながら出来るから嬉しい♪

老後まで 残したいのは 歯と筋肉!

白といえば・・・

リビングの一画が娘の料理グッズ・材料でもりもりになってしまってます。

でも白で出来るだけ統一してるのさほど圧迫感無いと思います。

家の塗装部は、私は白は選べません、何故なら思った以上に汚れて、ズボラな私にはマメな掃除が無理だからです。

(手で触らない所、物を置かないところならさほど汚れないので大丈夫)

さて、昨日は大学病院で待ち時間が長く、フェリシモのキットで時間潰し。

小さいので材料を広げず気楽にちくちく出来ます。

自分の事で人目を全く気にしないのに息子が「恥ずかしから手芸するのやめてよ。」と言います・・・

母の行動が全部恥ずかしい年ごろなのか😫 それとも病院で手芸する私がおかしいのか?

★ 暇だからやめない ★

潔癖息子の手の皮が薄くなりハンドソープを諦めた我が家、昨年ご竣工の大和市S様にお勧めいただき

ダルトンの石鹸ホルダー買いました。(フランスタッフからもSNSで話題と聞きました🤔)

早速つけてみました。 (Magnetic soap holder )

石鹸に磁石のパーツをグサッとさして、マグネットでくっつきます。

ほんとはこの写真よりグサッと奥まで石鹸にさすのですが・・・

見栄はって新しい石鹸で撮ってみたんです💦

いつもの石鹸↓小さくなってたので貧乏くさいですが、こんな感じ。

しかし!小さくなりすぎたら、石鹸が割れました・・・

でもでもとっても便利なので大きめの石鹸を買って小さくなるまで使おうと思います。

壁に穴を空ける必要も無く、お手頃価格(税抜¥858)。

石鹸派の方にはお勧めです😊 

 今月末ご竣工の横浜市緑区K様邸 今月末お引き渡しです。

外観はお家の顏がふたつあるようで可愛い♪ 瓦と真っ白な外壁で、THEナチュラルハウス★

土地がとても広いので日当たり抜群、青空がいっぱい、映えますね。

 

広いバルコニー

 

<親世帯>

造作カップボードと造作洗面台

 

和室

<子世帯> 今は他県にお住まいなのでなかなか現場にお越しになれないそう、完成が楽しみですね!

 

玄関ホールから見える造作洗面台

ダイニング側壁は羽目板貼 アンティーク風塗装

  

娘さんのお部屋

寝室

 

造作洗面台&家事スペース

 

理想のインテリアスクラップを長年作り続けられ、夢を膨らませてきた若奥様、夢が形になるのはもうすぐです。

平塚市T様邸 2下旬上棟でした。おめでとうございます✨

お若いご夫婦とお母様が一緒に暮らす、水まわり共用の半二世帯住宅です。

お母様はーロッパ風 漆喰塗りの壁と曲線の構造がお好みです。

若ご夫婦は昨年ご結婚されたばかり、ご新居での生活楽しみですね!

ご主人様の日課、トレーニングの為に2Fには懸垂用のバーを取り付けます。

1月着工

 

2月上棟

 

 

 

 

お母様は(もちろん娘さんも♪)犬が大好きでいらっしゃって長年犬と共に暮らしてこられたそうです。

今は愛犬のダナちゃん(アメリカ生まれ!16歳トイプードル女の子)をとても可愛がられています。

ブリーダー・トリマー経験もお持ちのプロフェッショナルなんですよ💛

わが家はワンコ初心者 1年経ってなんとなく犬の事が分かってきたかなという具合です。

娘がダイニングで何かしているとき、そばに来たがるのでベッドをこんな風に置いてます。

ソファやいすでガッチリガード★

過保護はダメ、ほんとはほっとかないとって分かってますが・・・可愛くて。

ホームベーカーリーでオレンジジャムを作ったので鶏肉に漬け込んでみました。

暖かくなってきて花がこんなに😊

二年目の球根もなんとか発芽。

これなんだったっけ・・・??😅

横浜市保土ヶ谷区F様邸 現在木工事中です。

先月元気な次男君をご出産されたばかりです!👶 おめでとうございます✨

玄関周りはシックな色の横貼り外壁、軒天は木目の雰囲気がまさにサーファーハウス♪

 

 

 

4月にご竣工予定です。

個人ブログ・・・じゃなくて~ 犬ブログです★🐶

うるは子供好きなのでお散歩中小学校を通ると校庭で遊ぶ子供達をじーっと見つめ続けます。

一緒に遊びたいんでしょうね♪

耳の毛伸ばし中、女子高生のツインテール目指してます(^^♪

★ 飼い主の自己満足 ★

4月の完成見学会でお家をお借りさせていただく、大和市U様邸。

造作カップボードがフラン3F工場(こうば)から現場に移動&設置されました。

 

完成見学会情報はこちらです↓

http://www.satomura.net/kengaku/00050049/

キッチンの壁に、レードルなどを引っ掛けるバーを取付た施工例、ご紹介します。

まずはとっても参考になる、お引っ越し後の画像から!

こちらの仲良し御夫婦M様💛

オーダーキッチンのタイル壁にシルバーのバーを取り付けました。

 

座間市S様はブラックのバー2本★

横浜市M様・町田市I様もブラック

 

横浜市W様はシンプルなアイアンバー

湘南地区M様はフライパンはフードに引っ掛け、下の方にバーを取り付けました。

完成時の写真達です。

こちらはおそらくIKEAのもの。

見づらくてすみません!ステンレス天板にシルバーバーで素材感を揃えました。

バーではないですが、施主支給の棚を取付💛

先日IKEAのシルバーのものを買えばよかった・・と書きましたが、なんと数年前に買ったものが事務所にありました!

社長が譲ってくれるとのことなので自宅キッチンに付けます♪

多分こちらと↓同じです。

楽しみ~(*^▽^*)

タイル壁・キッチンパネル壁への取付はDIYでは難しいので小物取り付け時にお申し付けください。