里村工務店ブログ

横浜市保土ヶ谷区F様邸 今月中旬お引渡しです♪

奥様のお仕事で培われたセンスが生かされた、シンプルな内装になります。

玄関

シューズクローク

 

LDK

中央奥のお部屋は奥様スペースです。

左:2F和室 右:2Fホール&造作洗面台

 

階段でのぼる広いロ・フ・ト✨ ロフト大好き!

2月12日に産まれた次男クン👶、お兄ちゃんになった2才長男クン👦 新しいお家での楽しそうな姿、楽しみにしてます!

2人と一匹 旅行ブログ続き☆

インドア派親子はへとへとになりチェックイン時間に伊豆高原のワンコ連れ宿へ。

ここの宿ご夫婦二人でやられているみたいなのですが、掃除が行き届いていてとっても良かったです!

娘の事、IKKOさんと最近呼んでます。13才にして「ママみたいにシミになりたくない」と、

お肌の手入れ入念~↓ 日焼け止めも一日何回も塗り、曇りの日も日傘さす( ;∀;) 母、反面教師になりました(笑)

お部屋にお風呂が二つも✨

勿体ない事に、二人共温泉とお風呂に興味無しな情緒がない女デス。なので普通に入浴しただけー💦

左のお風呂は床が斜めになっていて寝ると最高にリラックス出来ました。お風呂メーカーさんこの形状発売しないかしら?と思ったほどです(笑)

 

宿の広ーいドッグラン、芝生で掃除が行き届いていて綺麗✨ うるは可愛い柴犬さんとずーっと爆走してました♪

 

旅行珍しく当たりだわ~  と思ったのも束の間、私が体調崩し😭 2日目朝速攻帰りましたとさ・・・

でも目的のワンコを楽しませる、っていうのは達成! 

息子にドッグランで走る動画を送ったら「ああ、カワイイ!俺も楽しそうな姿見たかった・・・ドッグラン行こうかな。」

と言うので

「えっ?ドッグランって飼い主さんもいるんだよ?話せる?」と聞いたら

「あ、そう、じゃあ無理。」ですと・・・・

★ いろんな意味で 思い出。 ★

ナチュラル建売住宅「シャヴィラージュSakura」木工事中です。

大和市では有名🌸「千本桜」と呼ばれている引地川の桜並木沿い!

http://www.city.yamato.lg.jp/web/event/sakura.html 千本桜まつり

 

桜の合間から建築中の様子が見えます♪

家の中からの眺めも参考になるかなと営業Nが撮ってきてくれました★

http://www.satomura.net/bk/00000200/ シャヴィラージュSakura 物件詳細

「ヨーロピアン&アンティーク✨」 平塚市T様邸

お若いご夫婦とお母様が一緒に暮らす、水まわり共用の半二世帯住宅です。

お母様は漆喰の塗り壁や曲線の壁など、ヨーロッパのお家のようなクラシカルシックな雰囲気がお好みです。

羊毛断熱材と遮熱材 施工中

自然素材で体に優しい、且つ断熱性抜群!の羊毛断熱材、お勧めです♪

 

 

6月に完成見学会でお家をお借りさせていただけることになりました♪ 

T様ありがとうございます!

旅行嫌いだけど旅行ブログ☆

犬をもう一匹迎えたら旅行なんて無理なので、最初で最後の犬連れ旅行に行ってきました。

近場しか無理なので伊豆。伊東マリンタウンの遊覧船に乗りました。

どうしちゃったのか?!娘が時代遅れのゴスロリにはまってます・・・(;’∀’)

うるちゃんは海が好きみたいでくんくんしたり鳥をじーっとみたり楽しそうでした💛

お次はシャボテン公園へ

動物も好きみたいでぴょんぴょん楽しそうに跳ねて動物観察していましたよ♪

ちょっとだけつづく

最近、カップボードの下はメーカー・上(吊り戸など)は造作にされるお施主様が増えています。

更に、カップボード横に造作で家電収納を作る方も多いです。

先月お引渡しでした二件の施工例画像でご紹介します★

横浜市緑区K様邸親世帯、カップボード下はメーカーのものです。左に家電収納♪

お手持ちの量などで変わりますが、一般的に収納する物を勝手ながら書いてみました。

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010203/ K様邸施工例ページ

レンジは目線より少し下の高さ、炊飯器とトースターはおへそ位の高さが使い易いと思います。

間取りの動線をいかに良くするかも大事な様に、収納は使い易い高さを考える事が大事ですね。

壁にサブウェイタイルを貼った相模原市I様邸。

こちらもカップボードの下台はメーカー、左はルーバー建具で中が見えない仕様です。

物は見せずにスッキリ派の奥様にはこちらがお勧め!

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010202/ I様邸施工例ページ

キッチン収納プランニングのポイントは

最初に家電とごみ箱の置き場所を決める事

うーん、確か何度も同じ事書いていますね・・・

でも、どこに何を収納するか考えるのってなんて楽しいんでしょう!

★ 奥行きも大事です。 ★

小屋裏空間はもちろんですが、階段下の空間も使わなかったら勿体ない!

階段の配置、形状、段数によって有効空間の広さが変わります。

💜小さい階段下収納

リビング内など、目立つ場所の場合はオーダー建具か造作建具を選ばれる方が多いです。

建具の水色がリビングのポイントになっていますね✨

小さな海賊風扉を開けると・・・

そこは女の子達の秘密の小部屋✨

💚広めの階段下収納

パソコンスペース

 

キッチンの隣の奥様スペース

リビング隣の収納スペース

 

シューズクローク&トイレ (^^♪

 

廊下的スペース & 左奥は収納に

高さの有る建具を付けた収納

 

折れ戸を付けた広い収納スペース

特に狭小住宅の場合は、小さなスペースでも有ると無いとでは大違いです☆彡

大和市U様邸、4/14(土)15(日)に、完成見学会でお家をお借りさせていただきます♪

先日小物取り付けが終了し、残工事は床塗装・畳敷きこみ・バルコニー防水など、少なくなりました。

外壁は将来のメンテナンスコストが大幅に抑えられるコーキングレスサイディング

玄関にはタタキ側からとホール側から入れるシューズクローク

(右の濃紺入口に建具をこれから取り付けます)

玄関ホール内のトイレの建具は目の覚めるような水色

幅2m60cmもあるカップボードは大工さんの手作りです💛

収納する家電、ごみ箱等の寸法を考えご夫婦のスケッチを元にプランニングしました。

子供室2室は造作ロフトベッド有り!勉強用カウンターもついているので

家具を購入する事を考えるとコスパが良いかもしれませんね😊

二階ホールから普通の階段で、ロフトへ上れます。←ロフトを使い易くするポイント★

ロフトからは1階LDKの床が見えます。

↓完成見学会情報はコチラです↓

http://www.satomura.net/kengaku/00050049/

皆様のご予約お待ちしております♪

 

町田市N様邸 上棟しました。おめでとうございます!

美術に造詣の深い奥様は打合せにプロ級スケッチをお持ちくださいました♪

ご夫婦と女の子の3人ファミリー、延べ床面積51坪のとーっても広いお家です。

広いカバードポーチと広いウッドデッキ有、二階ホールは12畳のファミリールームになります。

キッチンはフル装備のⅡ列型オーダーメイドキッチン💛 見どころ満載です(*^▽^*)

2/26着工

 

3/29上棟

 

秋ご竣工予定です。

個人ブログです☆

暖かくなってきて、手入れが生き届いていない小さな庭にも緑が増えてきました。

植物の名前覚えるの苦手です。🙄

元気の無かった薔薇達も葉が沢山茂ってきたので咲くかな?🌹

今週は春休み中の娘と初ワンコ連れ旅行に行くのでですが、自分の運転が心配です💦

★ 娘ワクワク 母ハラハラ。 ★

「ちょこっとSabby & cute♪ 収納上手なママの家事が楽しくなる家」大和市T様邸

住みやすい間取り、お好きなスタイルを実現する為に、土地から探して注文住宅をご新築中です。

 

キッチンの収納、中央に空けたスペースに家電を置きます。

 

キッチン隣にはカウンターのある多目的スペース

 

4.2畳×2 将来仕切れる間取りの子供部屋は、勾配天井にして仕切っても狭く感じないようにしました♬

 

「お手入れ重視! 白と木のサーファーズハウス」横浜市保土ヶ谷区F様邸

スッキリしたお家になります☆彡 元気な男の子👶第二子を1月にご出産されました💛

 

シンプルがお好きな方は梁は白にされる方が多いですね。

照明もダウンをメインにして天井スッキリ。

 

二階ホールには造作洗面台

 

子供部屋には大きな収納用ニッチを設けています。

個人ブログです★

わが家の変わり者 高2息子、春休みが一か月半もありほっとくと一歩も外に出ないので

ワンコの散歩を無理矢理やらせてます。

先日帰宅すると「うるの散歩中お客さんに会ったよ。」

話を聞くと同じ町内のOBお施主様I様が愛犬のパピヨンちゃんとお散歩していて声かけてくださったとのこと♪

いつもは私が出勤前早朝お散歩なので時間的にお会いできず残念💦

ちなみに春休み一か月過ぎましたがワンコ散歩と病院以外、買い物すら行きません・・・

金銭感覚もおかしくて、普段はドケチですが先日

「就職してからもこの家に住む事になったら給料の3分の2渡せばいい?」って言いましたは?!!

驚きながら心の中で食費位でいいのにと思ったけど「うーんじゃあ半分ね💛」と言ってみた鬼母 (笑)

うると離れたくないので自宅から通える就職先探すそうです。

★ 犬と結婚すると言う。 ★