里村工務店ブログ

ナチュラル建売住宅第16弾「シャヴィラージュ相模台」完成しました♬

昨日撮影に行ってきました。あいにくの雨で青空が撮れず残念 (;´Д`)

 

 

1Fは、ビルトインガレージと、居室です。

2F LDK  濃いめのブルーグレーでカッコよく、でも、やり過ぎない感じに💜

造作TV台。スポットがついているダクトレールは、場所移動はもちろん、照明増やせます。

加熱機器前 造作ガラス窓は、シャヴィラージュシリーズには必須★

左:階段横壁にはニッチやミニ窓。  右:キッチン横はマガジンラックと、棚を付けました。

 

可愛くて使いやすいカップボード✨

下はキッチンと同じメーカーで揃え、リビングから良く見える吊戸は造作です。

2Fには洗面脱衣室、トイレ、浴室があります。

 

建売のお風呂アクセントパネルは、万人受けするグレーにしています。

 

左:3Fへの階段  右:3Fホール

 

3Fの洗面&トイレ

 

3Fには居室が2室。

 

建売とは思えない、空間利用・ナチュラルアイテムなどなど多数!

現在販売中、弊社売主です!

 

http://www.satomura.net/bk/00000219/ 物件情報

お気軽にお問い合わせください。

 

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

ナチュラル建売住宅 第21弾! 「シャヴィラージュ桜ヶ丘B」上棟しました♬

5/23 着工

 

6/27 上棟

 

 

10月上旬完成予定で、現在販売中。

 

お早目にご契約の場合、壁紙、木部塗装色、照明、取付小物類など、

打ち合わせをして決めていただく事が可能です。(時期により)

お好きな内装に出来るのお勧めです✨

 

★ しかも、弊社売主です!

 

http://www.satomura.net/bk/00000224/ 物件情報

お気軽にお問い合わせください。

 

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

「 暮し易さと機能性重視。木の温もりに包まれた畳敷きリビング。」海老名市Y様邸

羊毛断熱材の施工が始まります。羊毛断熱材は、ロール状 ↓  ニュージーランドからやってきます♪

 

 

 

9月下旬ご竣工予定です♪

昨日は友人と娘とサンリオピューロランドに行ってきました。

友人の株主優待券を使わせてもらってありがたや~✨

遠出(?)は久しぶり★  サンリオファンでもなんでもない私ですが、なんだかワクワク。

子供が小さい頃は子供に神経を使っていたので、今回の方が楽しかった!

キティちゃんと手をつなぎ、ハグしてもらいました。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

あとは「キティ歌舞伎」と(見ごたえありました💗)パレードを見たんですが、

おばさん二人組は、「ピアノちゃん」というキャラクターのファンになりましたヨ。🥰

グッズストアで、「ピアノちゃんぬいぐるみ」を本気で買おうか悩んだ、おばさん達でした。

=かなり満喫 ♬ 

 

★ パレード 脚痛で離脱・・・★

トイレに収納するもの。

① トイレットペーパー ② トイレブラシ ③ トイレクイックル

④ トイレ洗剤 ⑤ 女性用品

これらを収納する為に、お勧めしている収納方法、ご紹介します♪

まず、トイレの後ろに給排水管を通す「パイプスペース」がある場合。

上の方は空きスペースになっているので、パタパタ扉を付けてこのような収納に。

 

中で仕切ったり、パタパタ部を2つに分けたり、色々工夫してくださいね。

社内では、「PS(パイプスペース)パタパタ」と呼んでます。😆😆😆

更に、パイプスペースの両脇も空きスペースなのを利用したブラシ収納。

扉を付ける方も多いです。(湿気が気になるという方も・・・)

 

パイプスペースの上部。

建売などでもよく見かける、窓上棚一段。これが一番お安いです。

 

次に、壁面収納を見て行きましょう~✧♡

既製品の木製棚を壁に埋め込みます。既製品だと割安☆デス✨

 

ブラウンもあります。 丸見えが✖なら型板ガラス柄シートなど貼っても◎。

大工さんが造った、埋込用収納も人気💙

 

最近は敢えて見せるOPENニッチが、インスタでバズってます。

昭和から不滅の定番、吊戸。低めに設置するのがポイント!

トイレ隣が階段の場合、低段部下空間をトイレ側から使うと、空間を余すことなく利用可能。

 

個人的に一推しなのがこちら。(金額は考えず・・・)

 

トイレの角ってデッドスペース。そこに床から天井までの造作収納を付けました。

家族構成が、ご夫婦と娘ちゃん2人故、大容量必要。

家族構成によって、収納空間がどのくらい必要か、変わります。

 

★ 置き家具もアリ。★

「 出窓のあるパリ風キッチン。パンのかおりに癒される幸せ♪ 」町田市O様邸

最近はコーキングレスサイディングを選ぶ方が多い為、塗り壁 外壁は久々。

 

 

 

キッチンの壁と出窓はタイル貼り♬ 奥様のこだわりポイントです。

 

2Fホール

    

 

8月上旬ご竣工予定です♪

「 ワクワク感のあるスキップフロア♪ 家族で楽しむリビングライフ 」横浜市南区T様邸

木工事が、あと1週間ほどで終了予定です。

黒×ゴールドを木の温もりに調和させた、ナチュラルかっこいいお家です!

 

 

高天井・スキップフロアなど、階層のある間取りは、空間フル活用のメリットがあるだけでなく、

暮らしが楽しくなります。✨

   

 

7月下旬ご竣工予定です♪

 

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

 

家づくりの相談にいらしてくださったお客様のお土産用、

「スマホポシェット」の試作品、作りました。

 

しまむらで買った、パティー&ジミーのポシェットが

コンビニなど「ちょっとだけ出かける時に便利~。」と、娘が言うので

「需要あるかも?」と、思い、何十個も作ったバネポーチミニトートは一旦やめます。

普通のポーチや、トートバッグは、皆さん沢山持っているので、「いりません。」

と言われる可能性が高いと思うんですよね。

あると便利、位の、あまり売っていないもので試行錯誤してます。

 

試作品 ↓  ファスナー付けがあまり綺麗に出来ないので研究中。

肩が凝らないよう、軽い素材を選んでます。(ショルダーは綾テープ)

You Tube先生 💗 作り方

https://www.youtube.com/watch?v=0p9zEkrUxkY&t=338s 

動画だと分かりやすく、失敗が少ないので助かります。✨

パワーが残ってる休日は、地道に作業しようと思います。

 

☆ 寝てる日も多いケド。☆ 😆😆😆

便利なアイテム、SNSで見つけました。

セリアで売っているらしいのですが、欠品ばかりだったので SHEIN で購入。

すごく良いです! ミシンが楽になりました♬

セリアのものは、「マグネットシームガイド」と、いう名前だそうです。

何度も書きましたが、光過敏で、ドラキュラ化が進んでます。😆😅😆

ついでに音過敏も数年前から発症、電池を充電している音すらダメ・・・

(ジーっていう小さい音、わかります?)

それなのに、最近耳鳴りが酷く、シンドイので耳鼻科に行ったんですが異常無し。

異常があって欲しかった! なんて、罰当たりな事を考えてしまいました。( ゚Д゚)

 

故に、お休みの日の昼間は、暗闇&無音の中で過ごしたい。(=息子より変人。)

小窓は黒遮光シートを貼って、掃き出し窓は、遮光カーテンに交換する予定でした。

が、カーテンのばさつきが嫌だなあと、結局 掃き出しも遮光シートに・・・💦

最初に貼った小窓は要領が分からず苦労して、キレイに貼れずでしたが、

2度目は成功!「遮光シート貼り名人」になれたかも?😊

そんな、変なおばさん、可愛いお花は好きです💗(動物の方が好き。)

庭のアナベルの小さい枝が、折れていたので、一輪挿しでしばらく楽しみます。

 

日記みたいな内容だけでごめんなさい。

 

☆ 今日の黒板 ☆

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

 

7/6(土)7(日)完成見学会の、「シャヴィラージュさがみ野Ⅱ」

照明も小物取付も終わり、残工事僅かです。

* お隣、「シャヴィラージュさがみ野 Ⅰ 」 F様邸は、2月に完成見学会を開催しました。

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010334/ さがみ野 Ⅰ 施工例

1Fは、手洗付ホール・トイレ・居室3室(5.3畳+5.3畳+6.1畳) *1室にウォークンクローゼット有

 

右:コーヒーカップのシンク💗 手洗い、歯磨きに。

 

1Fトイレと、2Fへの階段

 

2F LDK(13.1畳)+小上がり畳スペース(2.5畳)

照明は、ゴールドのペンダント&スポットライトをアクセントにしました。

床塗装と畳はこれからです。

2.5畳の畳スペースは狭い?と思うかもしれませんが、意外に使いやすいですよ。

キッチンとカップボードは、ナチュラルな框組面材。吊戸と家電収納は造作です。

 

監督渾身の必殺技★

マグネットボードが扉になっており、且つ、収納にもなっているというF難度 造作。

 

ドアを開けると書斎です。お仕事、勉強、手芸などの趣味にもうってつけ✨ 集中できます!

奥が収納なの点もポイント♪

 

2Fの洗面室と脱衣室。

洗面台はパナソニックのシーライン。グレイッシュグリーン色を初採用しました☆彡

(ミラーはフラン品)

広めの洗濯脱衣室、家事楽間取りには必須。

 

ロフトは6.1畳です。

ペントハウスから・・・

5.3畳ルーフバルコニーへ。これからウッドデッキ工事をします。

完成見学会情報はコチラです。↓

http://www.satomura.net/kengaku/00050118/ 

今のところ、7/6(土)の、9:30~ と 13:30~の枠は、ご予約埋まっております。

販売会では無いので注文住宅ご検討の方も、ぜひご参加ください。

(ご参加のほとんどが注文住宅ご検討の方です。)

http://www.satomura.net/bk/00000222/  シャヴィラージュさがみ野Ⅱ物件情報

 

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村