里村工務店ブログ

「こだわりをカタチに・・・Antique&フレンチナチュラル」
薪ストーブのある家

先月の完成見学会でお家をお借りしたY様邸、監督が昨日お邪魔して
お引っ越し後の画像を撮らせていただきました。
もうすっかりお引っ越し作業も終わって落ち付かれているそうです。
お子様が4人いらっしゃるので家事育児にお忙しいでしょうに、すごいですね。

アンティークとシンプルの融合、ダイニングのチェアが一客一客違うのが
上級者センスですねっ どれも素敵❤

TV台はフランでご購入いただきました。

緑いっぱいの立地、窓からグリーンが見えてまるでリゾート地にいるような心地よさ・・・

お引っ越し後に撮影OKいただいたので後日撮影にお邪魔させていただき、
こちらでばっちりお引っ越し後Y様邸詳細ご紹介します!

 

 

昨年オーダーしたカップボード、壁に下地が入っていなかったので
とりあえずカウンターに置いていました。

図面から柱位置を探して

柱位置と角をビス留めして、なんとか壁に取付完了。

さらに、先日購入したハード系棚を取付ます。

監督に下地が入っていない壁への取付方法を教えてもらいました。
石膏ボード用のアンカーが必要です。

① ビス留め位置にアンカーを取り付けます。ドライバー一本でOK。

② アンカーにはビスがこのように(↓左画像)取付られるようになっていまうす。
棚の取付部分をを間に入れてビス留め完了。

完成! 満足感に浸りました~♪

ウキウキしながら雑貨などを収納&飾り付け。

ただ、棚の溶接が弱そうだったのであまり重たいものはNG。

娘に「ママって模様替えしすぎ。」とダメ出しされました・・・
一人で重たい棚を壁につけるのは無理かなと思っていたのですが、
カウンター上に四角い箱を置いてその上にキャビネットを置いて
取付たので一人でも大丈夫でしたよ。

カップボードコーナーが完成?したので次は板壁塗装予定です。
(^v^)

☆ 何事も工夫すればなんとかなりますね ☆

海外製の食器洗浄機といえばミーレ、といわれるほど、日本の奥様方に人気です。
真白な色とモダン過ぎない形状がナチュラル好きな女性の感性に
ぴぴっとくるのだと思います。雑誌にも良く載っているのでその影響も否めません。

我が家のW2100の狭いキッチンにもW450のミーレを入っているので
実際に使ってみてどんな感じかご紹介します。

出来るだけ長ーく使いがたい為に、私は必ず予洗いしてから入れています。
その方が機器の負担が少なく長持ちするそうです。

「予洗いする位なら食器洗浄機はいらない?」と思われるかもしれませんが
さっと洗ってほいっと入れるだけ、あとはボタン一押し。
ちゃんと洗ってきちんとすすぐ手間の半分以下だと思います。

又、手洗の水道代と、食器洗浄機の水道代+電気代だと後者の方が通常安いです。
個人的に食器洗浄器を入れて良かったと思う時は体調が悪い時、疲れて早く寝たい時、
「食器洗浄機さまさまありがとう~」と感謝の気持ちが湧いてきます。 (^<^)

海外製の食器洗浄機、デメリットもあります。
乾燥機能が無く、洗った時の余熱で乾かすので 完全には水分がとびません。
なので私は洗い終わったらフルオープンにしてしばらく自然乾燥させます。
ただお茶碗の裏などのたまった水は乾かないのがちょっと・・・といった具合です。
日本製のものはからっと乾くので衛生的、でも電気代がかかる。
ミーレはドイツ製、エコの国だけあって、電気は節約するように出来ているんだそうです。

内部はこんな感じ。
生活感いっぱいでお見苦しいかもしれませんが m(__)m

1段目 カトラリー・包丁・お箸
お箸の文化が無いのでお箸置き場が無く、適当に置いてます・・

2段目 小皿やコップなどなど

3段目 ちょっと大きめのお皿、まな板、お鍋などなど

上の写真のコレールの食器は薄くて食器洗浄機にも入れやすいです!
食器と食器の間がある程度ないと綺麗に洗えないので薄い方が良いです。
3段目に入れる時、シンクから距離があるので
うっかりガシャっと乱暴に置いてしまうと食器が欠ける事が多く・・・
その点でも頑丈なコレールは優れ物。

3段目に入れる時に水が飛ぶので床タイルの目地が結構すごいことになっちゃってます。
目地をグレーにしておいて良かった、 というよりマメに掃除しないとですね。
我が家は朝と夜の食器をためて夜一日一回洗っています。

フルタイムで働いていなかったら国産のコンパクトなものにしたかもしれませんが、
お客様にご説明出来るので無理してミーレ入れて良かったです。

マンションにはあまり玄関手摺はついていませんが
戸建の場合、玄関框の段差が20cm以上あるので通常玄関手摺を取り付けます。

というのも靴の脱ぎ履き時や、小さな子が家に上がる時、
壁に手をつくので壁が汚れます。ご高齢の方がいらっしゃる場合は必須ですね。

フランには何種類か見本が展示してあり、お施主様にはその中からお選びいただいております。
何種類かご紹介いたします。

★ 真鍮のバー&ブラケット

玄関手摺用では無いのですが長さ、太さが丁度良く、且つ、リーズナブル。
¥8,600(税抜)

★ アイアン

一押しはこちら↓ 職人さんが叩いて造った形状や微妙なラインが素敵です。
¥20,000(税抜)

可愛いもの好きな方にはくるりんと端がまるまっているものが人気❤
¥10,000(税抜)

切りっぱなしのシンプルな形もあります。
¥10,000(税抜)

皆様インテリアの雰囲気にぴったりな玄関手すりをお選びですね (^v^)

昨日発売の「&home」 VOL.44 に昨年ご竣工の
厚木市I様邸が見開き4ページ掲載されています。
「暮らしの定番が詰まった家」 第一特集の一番バッターです♪
(P16~P23)

I様邸のシンプルだけど可愛くて落ち付く空間、奥様の雑貨ディスプレイセンス、etc
皆様にぜひ見ていただきたい素敵なお家です。

同誌の 「MAMA’S CAFÉ」 コーナーにも 以前&homeに掲載された
海老名市K様、湘南地区M様が載っていました。
雑貨通の奥様達、ナチュラルライフを楽しんでいらっいますね (*^_^*)
ご竣工後は監督以外のスタッフはなかなかお会いする機会が無いので
こういった記事を見つけると嬉しくなります。

海老名市K様


湘南地区M様

雑誌社さんにお声を掛けていただける機会が多くなり
打合せ中や建築中のお施主様も「記念に雑誌に載れたら嬉しいな」と
おっしゃいます。掲載されたら記念になりますよね♪

ナチュラルスタイルがお好きなお施主様には
インテリアショップに入っているカーテン屋さんを お勧めしています。

昨日のお休みは辻堂のテラスモールにいったので
unicoさんとKEYUCAさんに寄ってカーテンのカタログを 頂いてきました。

普通のカーテン屋さんにはない雰囲気や素材のものがインテリアショップにはあるのです。

こんなフォークロア調の柄もあって可愛い♪

オーダーカーテンフェア中らしく、18日までは3窓以上10%オフになるそう!
(さらに送料無料、タッセルプレゼント)

10万分オーダーしたら1万お得、もう少し早くご紹介できればよかったのですが、
お時間がある方は行ってみて下さい。

その他の雑貨系のカーテン屋さんも年に数回同じようなセールを
やっている事が多いのでこまめなチェック、必要デス。

☆ カーテン選びも楽しいですよね ☆

まだちょっと先ですが、4/21発売の「SUUMO注文住宅神奈川で建てる」の撮影で
横浜市磯子区N様邸にスタッフがお邪魔してきました。

2年半前、ご建築時はお子さん三人、三姉妹でしたが待望の男の子誕生\(^o^)/
(10才(長女)・7才(次女)・5才(三女)・1才(長男) )
ご夫婦とお子さん四人の6人家族となりました。

お話するだけでパワーをもらえる、
とーっても楽しい、いつも笑顔が絶えないご家族です。

緑が好きな奥様、板貼りの壁はペールグリーン。

リビングから「こんにちは窓」を通して子供と会話をするのが夢だったそう。
多分、ご主人様は面白い事を言っているところ、なハズ (^◇^)

リビングの小上がり畳スペースはオムツを替えたりするのに便利だそう。
画像には映っていませんが畳の下の引出収納があって保育園用品に
丁度いい収納スペースになっています。

今後はデッキやお庭でのガーデニング、DIYなどを
楽しみたいとお考えだそう。

キッチン横のアンティークステンドグラス & パントリー収納

二階の三姉妹のお部屋はスタディルーム中心、その周りに
小さな3つのスペースを設け、将来壁を付ければ分けられるプランです。

今はご家族6人で寝室で寝てらっしゃるそうで、
子供部屋のロフトベットスペースは遊び場ですが、
御両親がいらっしゃった時などはお布団を敷いてベット代わりに。

長女ちゃんはクッキングクラブに入っているそうで、お父さんのビールのグラスを冷やしたり、
お母さんが遅くなるときはお味噌汁をつくってくれるとのこと。
なんて可愛い良い子なんでしょう!(T_T)

二人のロフトベッドの間にカーテンをつけておままごとも本格的に出来ますね❤

ロフトを片づけたので末っ子くんのお部屋にされるそう、
クロスを貼り換え予定です。

ロフトの右側は収納スペース

こちらが末っ子クンのお部屋になります。

ロフトがあると家族が増えた時にプチ一部屋に出来るので本当に
お勧めです。一階二階を広くするより断然格安で床が増えます!

N様ファミリーは末っ子クンをお姉ちゃん3人が面倒をみるのでみんな小さなお母さん。
奥様はフルタイムでお仕事をされているので本当に助かってらっしゃるでしょうね。

N様ご家族はひとりひとりがいつも笑顔で
お互いの事を思いあっていらしてこちらまで幸せな気分になれます。
家族に良い関係が笑顔を生み、その笑顔が幸せを生む。
これって簡単なようでなかなか難しい事。
ご夫婦のお人柄ですねっ。

N様、ご協力ありがとうございました。