
小さめの洗面台や、トイレ内手洗上用のミラーとして人気なのが
 縁なしのシンプルなミラーです。
<施工例>
 
フランで取り扱いのある縁なしミラー達をご紹介します。
アクシスさんの縁なしミラー。 可愛いナチュラルが大好きな奥様達の定番。


 こちらはオールドメゾンさんのミラー。シンプル&クラシカルな雰囲気のものがあります。

白雪姫の女王が
 「鏡よ鏡・・・世界で一番美しいのはだあれ?」
 と呪文をとなえていそうでいい感じですね。
 
アンティークミラーで縁なしを探されている方がとても多いのですが、
 需要と供給のバランスのせいか、市場に出回っているものは高いものばかり。
 上のミラーも数十年すればアンティークミラー・・・かな?
![]()
余談ですが、先月の旅行で、陶芸体験をした時に作った器達が完成して届きました♪

白が私、黒が娘。
 自分で作るって楽しいですね (^◇^)
昨日のお休みは前から気になっていたJR横浜線矢部駅徒歩5分の
 お花屋さんに一人でふらっと行ってきました~
 地図に目の前にコインパーキングがあると記載があったので珍しく車で行きました。
花の店 「輪(りん)」さんです。
 http://hana-rin.com/

入口の屋根には多肉植物がいっぱい!でなんとも言えない風情♪


中にはサボテンや多肉植物がメインで販売していましたよ。

隣にはカレー専門の「よも食堂」さん。
 予約でいっぱいで入れませんでした・・・(T_T)

そのお隣にはアンティークショップ❤ 
 
買い物しちゃいました。
 左:壊れていて破格だったバスケット
 右:絵の具の陶器製パレット(指輪入れにしてみました)


☆ こんな日があると元気になれます ☆
来月お引渡しの町田市S様邸、木工事が完了し、これから内装工事に入ります。
主役のダイニングスペースに設置する堀座卓は、
 家事や趣味の作業の場・お子様の勉強スペース・大人数でのパーティー
 など、 様々な場面で使われる予定だそう。
 ダイニングテーブルを置かない選択もよさそうですね♪
木の大工さん造作が多い、とにかく可愛いお家です (*^_^*)

LDKには吹き抜けがあります。キッチン裏LD側の収納部が見所✿

造作カップボードと右は造作キッチン収納


リビングからスキップフロアのPCスペースの上ります

洗面台は人大カウンターシンク+造作

2Fホール

階段で上る広ーいロフト!

完成間近物件が続々です。

吹抜け上を掃除したり、パーゴラの上の植物をカットしたり、高い所を塗装したり。
 我が家の場合は戸建に引っ越してから高い所の作業が多いので
 脚立がずーっと欲しかったんです。
ホームセンターで見てみたら1万円以上するものばかりでなかなか踏み切れず・・・
 この度ようやくネットで購入しました。

170cmの高さで、伸ばすと340cmの梯子になるタイプ、¥8000くらいでした。
 (これ以上大きいとチビの私は取り回し出来ないです。)
 置き場所が無くとりあえず玄関に置いちゃってて邪魔なんですが、
 外に置くと防犯上良くないかと、置き場所と収納方法を模索中です。
早速吹き抜けの梁上をお掃除したんですが高い脚立があると楽々でした♪
新築後の必須アイテムは 「電動ドリル」と「脚立」だと思います。
 
 女性設計スタッフNも自宅の軒どいのお掃除用に脚立購入予定だそう、
 戸建はマンションに比べて手はかかりますが、
 楽しんで手を入れていったら、家に愛着が湧いてきます。
どうせ買うならもっと早く買えばよかった ・・・ (^_^;)
![]()
さて、玄関といえば、梅雨のこの時期多肉を避難させる場所に困っていたのですが
 玄関収納上の窓のところに置いたら割と日当たりがいい事に気づきました。

今まで水をあげすぎだったみたい、しばらくここで育ててみます。

☆ 大きくなったり芽吹いてくる喜びがたまらない ☆
横浜市緑区Y様邸 壁紙が貼られました♪
 柄の壁紙は全てウィリアムモリス柄なんですよ。

イギリスアンティーク風木部・施主支給のアンティーク達・・・
 存在感があって素敵ですね。
 
床の間など和風の部分にもウィリアムモリスの壁紙が貼られて
 Y様邸オリジナル仕様になっています。


こちらの可愛いアンティーク建具も施主支給品です。

トイレには思い切った柄を選ばれました。
 大成功ですね!

二階ホールとお母様のお部屋
 
完成までもう少し、楽しみです
 (^v^)




 
 

 
 
 

 




