
現在木工事中、海老名市M様ファミリーは昨年産まれたばかりの女の子と
お若いご夫婦の3人家族♪
お打合せの度にお子さんが大きくなって、ニコニコ笑顔 可愛いです
(*^_^*)
フランに入荷したメイソンジャーの蓋に付ける照明みたいなパーツ ↓
もの珍しさに購入し、手持ちのアンティークに付けようと思ったら
瓶の方がちょっとだけ小さく入らず・・・
空いているメイソンジャーも無かったので
仕方無くにんにくチップスを入れているものに付けました。
にんにくじゃあ趣も何もあったもんじゃありませんね (^_^;)
もうすぐにんにくチップスが無くなるので何入れるか考える事にします。
ビー玉やフェイクグリーンを入れてベッドサイドの
常夜灯代わりにしようかな。
さらに、フランスタッフのお勧めで、スタジオMの鍋つかみも購入
しっかりした作りです!
素材の良さを実感する触り心地に癒されます。
☆ 鍋つかみだけど ☆
15センチほどのチーク材のカッティングボード買いました。
小ぶりなサイズがお気に入りです❤
チーク材だからきっと長持ちしてくれると思います。
どうして小さいサイズかというと、リクガメの餌をカットするのに
大きなまな板を使って洗うのが面倒だからなのです。
人間のサラダを作る時に余った材料と、更に栄養を考えて
プラスαの野菜を入れます。
☆ 不覚にも生活がカメ中心 ☆
平塚市S様邸 ご竣工です。
ご夫婦の 「家族みんなで仲良く楽しく♪」 という思いがカタチになりました。
家族の気配を感じられて、同じ空間で楽しく過ごせる間取りです。
角地の日当たりの良い立地
玄関ドアの横はサンルームの入り口です。
玄関収納は床部分とたたき部分半々にして収納するものによって分類します。
靴をはく前に取る物と、靴をはいてから取る物、を分けて収納、とってもお勧め!
隣の洗面台は帰宅してすぐ手が洗えます。
(お手入れが楽な人大カウンターシンク)
広いLDKは落ち付いたブラウンと白で大人ナチュラルに
サンルームは子供遊び場やお茶の場、グリーン育てるスペースとして利用されます。
長いカウンターではお子さんが勉強したり、パソコン・ハンドメイドなどを楽しむご予定だそう❤
キッチンのちょこっと小ワザ。 造作フローラガラス窓 & マグネットボード
LDK続きの和室
二階ホールと、メインの洗面台
寝室
子供部屋は将来二つに仕切る事の出来る間取りです。
お馴染、階段で上るロフト。 S様邸は小さなドアを付けて奥はお部屋仕様に。
2016年3月ご竣工
「採光・通風の良いシンプルナチュラルハウス」 大和市S様邸
4/2(土)3(日) 完成見学会のお家です。
http://www.satomura.net/wp-content/uploads/pdf/kengaku.pdf
(完成見学会情報)
「家事エリアを1階にまとめた家事楽シンプルハウス」 藤沢市N様邸
大和市南林間K様お引っ越し後画像撮影に1月にお邪魔した時、
「4ケ月に1度、断捨離してます。」
という奥様の片づけの姿勢に刺激され
ずっと物を減らそうと思っていました。
ようやくですが、先日思いきって断捨離しました~♪
使っていない布団はダニが気になるので捨て、
洋服も思いきって2年着ていない物はばっさり捨てました。
本も、本棚の空いてる分だけ捨てました~
(家族全員の本)
思いきって大量に捨てるとアドレナリンが出て、
「もっと捨てるものないかなあ」
と日々捨てる物を求めちゃってます。
性格上、いる物も捨ててしまいそうなので大概にしておきます。
★ 断捨離万歳 ★