Satomura koumuten BLOG

2014年9月4日

紙バンドでカゴ作り❤

子供の頃からインドアで、趣味は手芸だったのですが、
視力の衰えと肩こりで編み物と刺繍は無理になってしまいました。
10代の頃はアーガイル模様などの視力必須な編み込み編み物も楽しめたのに 
(^_^;) 悲しい~

ふと、むかーしむかし、母が籐でかごやらごみ箱やらを編んでいたのを
思い出し手芸欲が突然湧いてきました。
ただ、思い返して見ると狭い家中に材料にあふれ、固くて刺さって痛かったり
扱いにくそうだったりする覚えが・・・

「カゴ 編み」などで検索したところエコクラフト手芸なるものが流行っているらしく
手軽そうなのでやってみる事にしました。
(そいういえば研ナオコさんが紹介しているのをTVで見た事ありました)

まずは図書館で本を何冊か借りきて、

作り方など読んでみたのですが、分からない事が多くて???でした。

先日たまたまリボンスタッフIと手芸の話をしていたらなんと!!
以前はまっていて講習もしたことがあるらしく、練習用の小さなかごの
材料をカットしてくれた上に、作り方を教えてくれました。

教えてもらってその日に

作りたくて我慢できず、夜中に奮闘 (^v^)

底を作るのが本の写真では分からなかったのですが、教えてもらったので簡単に出来ました。

底、完成。

底が出来たら、ひたすら上に編み編み~

小一時間で完成!

初めてなのでいびつで、適当なところもありますが、大満足です \(^o^)/

ナチュラルスタイルが好きだといくらあっても足りないカゴ類、
次は大きな収納BOXを作りたいので一番安い材料を発注して届くのを待ってます♪
http://www.shop-msfactory.com/
(スタッフIもこちらで購入していたそう、M’s Factry さんURLです)

弊社のお施主様方は手芸好きな方も多いのでご存じの方も多いかもしれませんね。

★ 残念ながら、手を出し過ぎて極められないタイプ ★

一覧ページへ戻る

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る