
里村工務店ブログ
バスタオルやバスマットを掛ける所、必要ですよね。
お引っ越し後のお客様のお家にお邪魔させていただく時に
 どうされているのかお聞きして、勉強させていただいてます。

★ こちらはユニットバスのオプションで開き戸に取付るタイプです。


★ 脱衣所の壁にフランでご購入いたいだたタオルバーを取付ました。


★ 施主支給の可動式タオル掛け


★ 脱衣所の棚のスペースを上手く利用されていますね!


★ 壁に立て掛けるタイプ。使わない時しまえるのが良いですね♪


★ 以前イブキクラフトさんのショールームに行った時に見つけた
 省スペースでスッキリナチュラルなタオル掛け (^◇^)


どんなものにしようかな、と考える楽しみ❤
 家づくりは生活を楽しむ事につながりますね。
我が家は子供がバスマットを敷きっぱなしにするので
 タイル床の目地がカビます。
 漂白するのが大変なのでやめて欲しいのですが・・・
「あ、また忘れてた」 「もう~」の繰り返し (^_^;)
☆ 子育てはしょうがないの連続 ☆



