Satomura koumuten BLOG

2016年8月22日

クローゼットの変化 と、ドアの仕様。 ライフスタイルの変化。

一階に収納していた娘の洋服を今回の断捨離と模様替えを機に

部屋のクローゼットにようやく収納しました。

( 怖がりで、最近やっと一人で二階にいけるようになったのです( ;∀;) )

P_20160821_205837-600

物がほとんど入っていない息子のクローゼットからプラケースを拝借。

娘が服を再分類して収納さしていたら存在を忘れていて全く着ないアイテムが

沢山あること発覚・・・ そうなると

無駄な服を買うことになるので、わかりやすく、見やすく収納、って大事ですね。

line_lace_black

ここで突然ですが仕様について。

上記のような折戸=左右のスペースがうまく活用が難しいです。

でも写真の様に全体が見まわせる、安い、という利点もあります。

折戸・引戸・開戸、ど・れ・に・し・よ・う・か・な、と悩むのもまた楽しいですよ (^^♪

line_lace_black

昔の写真を探してみたら、6年前新築時のクローゼットの写真発見。

女子力高かった頃?!ピンク満載です💛

33 (12)

ライフスタイルは年々変化する、を実感した我が家のクローゼット変化、でした。

後数年で子供達の独立というライフスタイルの変化があるかな?

irasuto11

子供の独立、転勤、親御さんとの同居、子供夫婦と同居、などなどライフスタイルの

変化を見越しての家づくりも必要、と、年齢を重ねると共に感じ始めました。

一覧ページへ戻る

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る