
里村工務店ブログ
洗面台は、カウンター下が収納スペースになっていますが、普段使いの歯ブラシや化粧品などは
カウンターより上に収納スペースを作ると便利です。

メーカーの洗面台にはミラー収納が一体になっているものが多いので上部にも収納力があるのですが、
造作洗面台の場合、壁を掘り込んでニッチ収納を作るか、ミラー収納を作るかになります。
今日はミラー収納のお話です。
ミラー収納には造作(大工さんが造る)ミラー収納と、メーカーさんのミラー収納があります。
![]()
造作ミラー収納の大きめ

造作ミラー収納小さめ 中は可動棚が付いています。

幅が広い洗面台のミラー収納

大容量!!

断熱材のはいっていない壁(外壁面以外)と、筋交いの無い壁は掘り込んで埋め込む事もできます👌

片筋かいのところは奥行きの半分くらいは埋め込めます。

![]()
メーカーでは、ウッドワンさんが木製フレームのミラー収納を発売しています。
パイン材・オーク材・ウォールナット材などがあり、色も数色ありますよ★

壁に埋め込んだ施工例 ウッドワン パイン材クリア色

ウッドワン パイン材ホワイト色

注文住宅ならではの仕様のひとつです。




