
横浜市S様邸、昨日お引渡しでした♪ おめでとうございます!
ご親戚が、11年前に弊社で新築されたご縁で、
一緒に家づくりをさせていただきました。💖

先日、撮影にお邪魔させていただいたのですが、久々のカントリーハウス、
「私カントリーずきだった!」と、思い出し、ウキウキに~。(*^▽^*)
木の温もりに溢れる可愛いキッチン。🥰🥰🥰

好みがしょっちゅうぶれてしまう (/・ω・)/ 私とは違い、S様はぶれません。
30年以上、カントリーインテリアファンでいらして、アンファンさんの家具 を
沢山お持ちです。(現在はカントリー家具の製造販売、やめています。)
今日は、S様のカントリー家具・雑貨達ご紹介します💖

その前にLDK全貌✨ (家具の配置は仮だそうです。)

10年前位までは、カントリーハウスを建てる方、多かったんですよ。

「流行はめぐる。」と言いますよね、また「カントリーの時代」が来る!
と、スタッフ達、信じています☆彡
S様が大事に使われてきたアンファンさんの家具達です。
こちらのカップボードを置く前提で、プラニング&造作カップボードを決めました。

飾り棚のある、収納付シェルフ。時と共にいい感じの飴色になっています。

TV台は、昔のブラウン管TVを置く時代に買われたので、奥行が深いです。
こちらもいい味が出ています。

N監督、実物を見て「アンファンの家具は良く作られてますね。」
と感嘆していたそう。(自宅にもあるのでなんだか嬉しい。)

テーブルはアンファン、椅子は藤沢のキヤアンティークさんで買われたそう。

昔から入手困難だった、ミシン台を加工したテーブル。


以前からお持ちだったカントリー雑貨達。(置いてあるもの以外)

カントリーの王道、ローズ模様の陶器つまみ。

同じく、ローズ模様のステンドグラスとスイッチプレート

十字架みたいな棚

このステンドも以前からお持ちだったものです。

「フリフリぶりぶりこてこて。」ではなく、
さり気ない可愛さが、木の温もりを際立たせています。
後日施工例にupします★お楽しみに!

💖 「私のカントリー」が懐かしい。💖



