Satomura koumuten BLOG

スタッフ個人ブログ

2021年1月29日

施工中

「カリフォルニアスタイル&ロマンティックインテリア」藤沢市O様邸

 

 

3月ご竣工予定です♪

「ほどよく可愛く、快適に。 家族で過ごす二階リビング。」東京都K様邸

 

 

 

5月ご竣工予定です♪

個人ブログです★

車ずきじゃあ全然ないのに、車用ステッカーをオーダーしようと計画中です。

今乗っている、息子に譲る古い軽と、新しく契約した軽に貼りたいんです!( ;∀;)

娘が、お誕生日にくれた手書き色紙の絵をデータにおこしてくれました。

親バカすぎるかしら??💦

2021年1月25日

施工中「暮らしやすい間取り♪お気に入りと遊びゴコロを散りばめた家。」

藤沢市M様邸 木工事中です。

ナチュラルカントリーな温もり溢れるおうちになります💛

 

 

 

お料理上手な奥様が作る手料理から、家族の幸せが生まれる ステキなファミリーです✨

個人ブログです★

息子の引っ越しまで1ケ月半、無事に小型犬1頭可の物件が見つかり二人で準備中。

融通がきかない真面目すぎる性格の息子ゆえ、不動産屋さんに

「リクガメを飼っていますが、将来更に犬を飼っても大丈夫でしょうか?」と( ゚Д゚)

甲羅10cmのカメをペットにカウントする必要ないのに~。

しつこく聞くので不動産屋さんも仕方なくオーナーさんに確認してくれました💦

結局「その辺はグレーで大丈夫だそうです。」との事でした(笑)

必要な物を揃えないと心配な性格なので、(私も)休日はニトリや百均をまわる日々。

DAISOで レンジフードにつけるマグネットフック 見つけました。

うちは壁にひっかけているので必要ないのですが、なかなか良いと思いました~★

小さすぎるのでひっかけフックがついている調理器具用ですね。

★ 爆買い中=金銭感覚麻痺中 ★

2021年1月24日

子育てしやすい街 大和市

日経新聞に共働き子育てしやすい街ランキングが載っていました。

なんと!弊社のある大和市が全国7位です!

https://dual.nikkei.com/atcl/feature/19/112700056/121700001/ 日経DUAL

私も息子6才娘2才から、14年共働きではないけれどフルタイム勤務で育ててきて、

中学も給食・医療費は中三まで無料、といった点で、ものすごく満足していました。

電車も小田急江ノ島線・相鉄線・田園都市線が走ってます♪

でもでも、全国7位だなんて~✨ 地元民としてなんだかとっても嬉しいです♪

厚木飛行場も戦闘機が移転して騒音もほとんどなくなりました。💚

まあ私は子供の頃から住んでいるせいかそもそも爆音にも気づかないレベルでしたが (笑)

これから子育てされる方で住む地域の決まってない方、大和市いかがですか?(*´▽`*)

★ 地価もちょこっとあがってるかも?!★

2021年1月23日

施工中 & お掃除グッズ

ナチュラル建売住宅 シャヴィラージュいずみ中央 現在木工事中です。

http://www.satomura.net/ls/0/ 物件情報 販売中

 

 

3月完成予定です♪

お風呂掃除がラクに出来るように年末に、amazonで充電式電動お掃除ブラシ買いました。

持ち手は伸縮式、ヘッドの角度も変えられて◎。

息子が大掃除に使ったんですが「すごくいいけどもっていかれるから疲れた。」そうです。

私も使ってみたんですが、もっていかれないように抑える力が結構必要でした。

でも手でごしごしするより断然綺麗になるので買ってよかったです★

最近買ったもう一点、セリアの「スキマロングワイパー」

クイックルワイパー不織布を半分に切って装着。(かなり付けづらかった・・・)

が、こちらもマツイ棒を作らなくても隙間をささっとキレイに出来るので買って良かったです✨

★ 100円だしね。★

2021年1月22日

上棟「ほどよく可愛く、快適に。 家族で過ごす二階リビング。」

東京都K様邸 昨日上棟でした。おめでとうございます!

ご夫婦と1才息子さんの3人ファミリーです。

かわいいナチュラルスタイルがお好きな奥様、「作り込み過ぎないほどよさ」が家づくりのポイント♪

5月に第二子ご出産予定です。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

今年は雪がまだ降っていませんが、毎日寒い日が続きますね。 

寒くてもワンコのお散歩は必須です♬

2021年1月19日

物を減らす。

最近夜中に目が覚めてそのまま眠れない日が多く、諦めて片付けと料理してます。

(でも不思議と元気。)

あ、これは息子用ご飯ですよ。夜中に食べるわけじゃありません~(笑)

YouTubeの片付け動画に触発され、リビングに置いていたミシンや布をロフトへ移動しました。

(裁縫道具の使用頻度がめちゃくちゃ低くなった為。)

布類・手芸材料を収納していたカップボード上、水道管チックな棚を・・・

取り外し★ あ~スッキリ✨ あ、↓ 物干しは気にしないでくださいね。(;^ω^)

自分でうった石膏ボード用のアンカーが残ってしまいます~💦

外し方を調べたんですが難しいらしく、無理に外すと壁に穴があくそうなので気にしない事にします😉

映っていた物干しは、カップボード右側、蓄熱暖房器&エアコンのところに埋め込み手動式のタイプです。

フルタイム勤務・来客無・洗濯機の隣・すぐに乾く場所、ということで、掟破りですがリビング内設置で良かった♪

(お見苦しくてすみません↓)

隣の洗濯脱衣室内(1畳)にタオル・下着・靴下・息子の洋服を収納しているので乾いたらさっとしまえます。

 

春には息子の洋服やらその他色々が無くなるのでかなりスッキリ暮らせるようになるなあ💕

いらないものを押し付けよう★

 

2021年1月15日

お掃除グッズ☆個人ブログ

YouTubeのお掃除動画を見て、チャンネルブラシ購入。

忘れられている可哀想なブライスちゃんに持ってもらいました。

ふにゃふにゃしているブラシはすぐへたってしまうけど、堅めのチャンネルブラシなら長く持つかな?

細いので隙間に入りやすいし、お風呂のサッシ掃除に丁度良さそうです♪

相変らず使っている排水口掃除発砲材は、

洗面台にはさほど必要性は感じませんでした↓ お風呂はぬめぬめを触らなくていいので◎

息子に教えたら「一人暮らしで一番心配だったのは排水口の掃除だったから良かった・・・」

ホッとしてました( ;∀;) それが一番心配って(笑) 😂😂😂

ワタシ昨日誕生日だったんですがもうこの年になると別にケーキも買わないしどうでもいいんですが、

帰宅したら娘が手書きの色紙をくれたんです~💛

イベント苦手だけどこれは嬉しかったです💛

16才なのに毎日「ママ大好き~」って言ってくれるのでちょっと自己肯定感がマシになりました。

★ 親子逆転。★

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る