Satomura koumuten BLOG

スタッフ個人ブログ

2020年12月18日

二階リビング特集★

明日明後日の完成見学会のおうちは久々の二階リビング💚

今日は二階リビングの施工例を沢山ご紹介します♪

↓ その前に二階リビングのメリットデメリット、思いつく限り。 ↓

メリット

① プライバシーが守られるのでリラックスできる。

② 吹抜けにすると解放感抜群のリビングになり、広く感じる。

③ リビングから階段で上るロフトが造れる。

=ロフトで遊ぶお子さんの様子が分かりやすい。

=ロフトへの動線が短いので収納するものを持っていくのも楽。

④ 二階リビングに洗濯室浴室を設けると、二階バルコニーでの洗濯物干しがラク♪

⑤ リビング続きバルコニーを広くすると、おうちバーベキューなど人目を気にせず楽しめる。

⑥ 立地にもよるがリビングからの眺めが良い。

デメリット

① 荷物を持っての階段の上り下りが大変。

② 老後の階段の上り下りが心配。

③ 非常時の脱出が心配。

とはいえ、人によってメリットデメリットは変わってきます。

二階リビングの方が老後も足腰が鍛えられるからいいという方も♪

↓ 個人的な理想 ↓

20代で二階リビングの家を建てる → 老後は売って、程よい広さの分譲マンション住まい。

何故なら、身体を動かすのが大嫌い故50手前でもう庭の手入れと階段を上るのが面倒です・・・( ;∀;)

現実問題40間近でローンを組んだので無理ですね (笑) まあ理想は理想ってことで★

おっと、前置きが長くなってしまいました💦 では施工例いってみましょう~😋😋😋

天井の高さ、広いバルコニーとの一体感。

 

ロフトが二階リビングの中央に浮いているような間取り。

ロフトへは二階リビングから普通の階段で上ります。

二階リビングのメリットを詰め込んだおうち達(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

これから家づくりを始める方を悩ませてしまったかも・・・・(;^ω^)

まず第一条件は「立地」です。

日当たりと周囲の家の状況等、設計士とご相談くださいね。

今朝のボスおじさん。ハウスから脱出しようとはさまってる所を発見💦

面白くてついつい撮影 (笑)

昼間はリビングを徘徊する12才ボス🧔おじさんです。

ボスは3月に息子と群馬に引っ越すので一緒に暮らすのもあと少しかと思うとなんだか寂しいです。

★ 黒白子達は渡さない。★

2020年12月15日

完全なる個人ブログ ~ 料理&わんこ

またまたコウケンテツさんレシピ作りました。

人気No.1のカリカリチキン、何を食べても「ふつー。」、美味しいという確率5%の息子が

「すげーうまい!」と言いました😋😋😋 なんだかその日一日勝った気分になりました(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=AjJt858NHTM&t=707s 焼き方のコツが神☆

ぜひ作ってみてください~💛 ←料理ずきっぽいセリフ。

 

キャン★ドゥで可愛い被り物が売っていたのでつい買ってしまい、黒い子に♪

が、この後ふてくされて可哀想だったのですぐ取りました・・・二度と付ける事無し。( ;∀;)

ワンコで遊んじゃだめですね💦

昨日のお散歩動画。

順調なお散歩風景かと思いきや、50m毎に白い子は抱っこしろ攻撃で攻めてきます・・・

抱っこしちゃうのがダメなのは分かってるんですが・・・・💦

★ なぜか後半は歩く。★

2020年12月13日

施工中

「スキップフロア有り★2way3way使い方変化自在の家。」町田市S様邸

 

 

 

1月ご竣工予定です♪

「内装工事中って現場にいくと日々素敵になっていっているから楽しいですよ♪」

お話してしまうのですが木工事中も完成後は見られない部分が見られ想像力が湧いてワクワクしますよ。

話しはそれますが、建築業界に入る前、不動産屋さんのお勧めそのまま契約してしまって、

コスパの悪い工務店で注文住宅を建ててしまって後悔した経験アリ。😫😥😫

失敗したおかげで家づくりに興味をもって、工務店で働きたいと思いました★

数百万の失敗で得たものも大きいと考えることにします。

更に訳あって1年で売却、故に数百万では済まない損失になりましたがそれも

おおらかに考えられる性格になったのでヨシ!← 前向きなフリ😁😁😁

入社当時は木工事中の現場に行くのが楽しくてしょっちゅう大工さんの邪魔してました(笑)

あ、要は木工事中の現場も楽しいって話です。🥰🥰🥰

プリーツマスクファンになってのでミンネでこちらを購入。

プリーツマスクの方が顔につく面積が少なくて息がし易い気がします。

ただし顔の大きさを気にしているムスメは「顔が大きく見えるから付けない。」ですと( ;∀;)

★ プリーツマスク信者 ★

2020年12月12日

上棟「暮らしやすい間取り♪お気に入りと遊びゴコロを散りばめた家。」

藤沢市M様邸 12/10上棟でした♪ おめでとうございます✨

お料理好きな奥様専用キッチンの隣に、リモートワーク用の書斎があります。

仲良しなご家族のお家💛

11/3 着工

 

12/10 上棟

 

 

3月ご竣工予定です。

料理ブログです★

昨日は友人のお勧め コウケンテツさんのYouTubeレシピ を見て夕食を作りました。

https://www.youtube.com/watch?v=ig2o6hnJnW8

切り方と炒め方だけでこんなに美味しくなるんだ!と驚きました。

材料が人参と油と塩とゴマだけ、お勧めです💛

あとコウケンテツ餃子も作りましたよ。

https://www.youtube.com/watch?v=4KmHxWzmHyo&t=603s

包み方はコウケンテツさんのやり方が上手く出来ず普通に包みました💦

練り方、焼き方も詳しく載っていたので美味しく出来ました。

ほぼ娘が作ったんですが・・・(;^ω^) 「出来合いより自分で作った方が美味しいね!」ですって♪

あ、いつも作ってないのがばればれ😑😑😑

私はうっかり包丁で指を切って戦線離脱😫😫😫

最近うっかりが多くて、一昨日スーパーに買ったものの袋を忘れてきてしまいました。

更に昨日契約したばかりの車の名前が今日分からなくて焦りました💦

まあ車が好きじゃないから適当に買ったっていうのもありますが。😅😅😅

仕事ではうっかりしないようにファイルを色分けしたりチェックシートを活用しています。

ミスを避ける策が大事。

★ コウケンテツ信者 ★

2020年12月8日

施工中 & 水道代

「カリフォルニアスタイル&ロマンティックインテリア」藤沢市O様邸 木工事中です。

 

 

3月お引渡し予定です♪

同僚達と、自宅の水道代いくらくらいかかっているかって話になりました。

うちは月に¥3000~¥4000位って言うと「すごく安い!」と驚かれました。

なんでかな?と思っていたところ、昨日ムスメが食器を洗っている所をみてびっくり(゚д゚)!!

食器ひとつ洗う度に水を止めます・・・ TOTOのこちら、ボタンで出したり止めたりできます♪

ミーレ食洗機に入れる下洗いなのに、「食器洗い時間かかるからキライ!」って言ってたのはだからかあ・・・

個人的にはですが使ってみてミーレの食洗機あまり好きではありません。

(今まで住んだところで、国産ビルトイン二種類使った経験あり。皆さんは満足されてます。)

もしかしてミーレだと水道代が節約出来てるのかしら???と思い、調べてみました!

 ミーレ「水道代:2.19円」「電気代:23.5円」の合計25.69円 ネット引用

 パナソニック「水道代:2.9円」「電気代:20.8円」の合計23.7円 パナ公式サイトより

容量がミーレの方が大分大きいのに水道代はパナより安いですね。

でも電気代が高いから合計はさほど変わらず・・・

容量や機種、コースにもよるので正確ではないけれど、そんなに光熱費は変わらないんですね。

息子もドケチだから水道代節約するみたいだし、気にしてないの私だけみたいです 😐😐😐

甘いモノやラーメンは、普段我慢しているムスメ、昨日食べ物の絵を一生懸命書いてました。

書いて食べた気になるみたいです。😉

食べ物への執着がものすごい故、学校の課題より 🔥魂🔥 がこもってます(笑)

★ 飯テロ ★

2020年12月3日

施工中

「広いビルトインガレージ ☆ 二階リビングの可愛い家。」 藤沢市Y様邸

 

12/19(土)20(日)完成見学会を開催させていただくお家です♪

http://www.satomura.net/kengaku/00050075/ 見学会情報

ナチュラル建売住宅No,7「シャヴィラージュ南林間」 大和市

 

 

2月完成予定です♪

個人ブログです★

一昨日お休みいただいて友達と下北沢に行ってきました。

といってもコメダ珈琲行って、カレー屋さん行って、ひたすら喋りまくるだけ。

おしゃべりでストレス発散!な、お年頃。

家に帰ると、ぴちぴち16才の娘が課題の自画像書いてました。似てるかも?😆

自分の意志でデザイン科に進んだのに、課題が多いとぶつぶつ言っています (;^ω^)

友達と話してたんですが、子供が自分で決めたことは子供の責任、親が決めたら将来「親のせいで」となりがち。

「親は押し付けない様に気を付けようね」という結論に達しましたよ☆彡

さて、お打合せ中のS様に教えていただいたゴーヘンプというメーカー?のマスクが届きました~✨

市販品で良いものは付け心地が◎!と分かったのでもう作らないかもしれません。😅

☆ 初プリーツマスク ☆

2020年11月28日

町田市N様邸掲載 北欧テイストの部屋づくり vol.31

2年前にお引渡しでした町田市N様から掲載の連絡をいただき、Amazonで予約していた雑誌が届きました♪

11/27発売 「北欧テイストの部屋づくり vol.31」1300円

すごーーく見ごたえのあるハイレベルなお部屋と写真ばかりで、個人的に最近のインテリア誌の中でNo.1だと思いました✨

N様邸はP42~45に掲載されています🥰🥰🥰

本屋さんでチェックしてみてくださいね!

https://roomclip.jp/myroom/3039411    N様ルームクリップ

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010214/ N様邸施工例&お引越し後ページ

🍒 犬ブログです 🍒

繁殖引退犬5才白い子ちゃん、3年半歯磨きをしてもらえてなかったのと

4回の出産で歯と歯茎の状態が良くないです・・・

(引き取ったときにびっしりついていた歯石は、リフォームのお客様に教えていただいた鹿骨をあげたらぽろぽろとれました!)

前歯が全部グラグラで、出血して自然に抜けてしまっています😥😥

病院では様子を見るしかないとのこと、歯磨き以外で何かできる事はないかと口臭と歯茎に良いらしいこのサプリをあげています。

まだ効果はさほど感じませんが口コミすごく良いしあげないより良さそうです。

黒い子は必要ないけど欲しがるのでついでにあげてます。( ;∀;)

留守番が苦手で昨日息子のイヤホンをぼろぼろにした悪い子です💦

↑ 見守りカメラ画像 ↑ 布団にもぐるのが好きなのでリビングにはずっと布団アリ。

★ 雑誌のお部屋に憧れるけど、諦めた ★

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る