
スタッフ個人ブログ
「スキップフロア有り★2way3way使い方変化自在の家。」町田市S様邸
1月ご竣工予定です♪
「シンプルなナチュラルスタイル。暮らし易い間取り♪」海老名市T様邸
11月ご竣工予定です♪
個人ブログです★
今朝は寒かったですね💦 いつもは裸族のワンコ達にも服を着せました。
めちゃくちゃ仲の悪い母娘白黒達、昨日は今までで一番近づいて寝ていました♪
嬉しい事。
小学校高学年から太り始めた高1娘、ものすごーくダイエットを頑張ってピーク時より10キロ以上痩せたんです✨
どうやって痩せたの?とよく聞かれますが、「YouTube大食い動画見まくりダイエット」なんです😅
「私ってば目で食べられるんだよね~」とドヤ顔、普通見たら食べたくなるんじゃ・・・?
標準体型になったので今はチートデイといういくら食べてもいい日を設けています。
昨日がその日で、起きたら早朝からピザを作っていました。(私と違って料理ずき)
ワンコ達も食べたそうです♪
おおっ見るからにハイカロリー★ 更に卵かけご飯・袋のカップラーメン・クッキーなどなど朝食で完食。
で、お昼はマック。更にこの後くら寿司にもいきました(笑)
くら寿司の後、コンビニでスイーツとポテチなどをGETして爆食・・・
結果↓ 😱😱😱 日々1000キロカロリー以下にしていていきなり5500キロカロリー?!
チートデイって私は聞いた事なかったんですが停滞期がきたら一日設けた方がいいらしいです。
★ チートデイ 付き合う母は 太るだけ。★
カントリー好き年代の私、中学生の頃から「私のカントリー」ばかり眺めていました。
ずーっとタイルに憧れいたので自宅のキッチン壁はタイル貼にしました。
が、築10年経って漂白しても汚れが綺麗にならず・・・・😫
マメに目地掃除する奥様だったらこんなベージュなタイル目地にはなりませんね😅😅😅
で、ネット検索してこちらを購入★ 汚れを取るのは諦めて汚れを隠すことに~
まずはキッチンカウンター上のモノ達を避難。お見苦しいのでモザイクモザイク・・・
修正ペンと同じような構造、先から塗料みたいなのが出てきます。
かなり簡単です。ものの15分で白目地になりました!
子供達に「見て~白くなったでしょう?💛」とウキウキ言うと、「え、白くなった?全然わからん。」ですと💦
自分が気にするほど家族は気にしてないみたいです。
壁付けキッチンはリビングから丸見え故、タイル貼にして後悔はしてませんが、
対面式だったら迷いなくキッチンパネルを選ぶことでしょう(笑)
汚れにくいところをタイル貼にするといいですよ! 詳しくは見学会や打ち合わせで~ (^_-)-☆
20代30代なら元気いっぱいでお掃除も家のお手入れも苦ではないと思いますが40代50代になってくると
段々気力体力が落ちて来る人が多いと思います。あ、私だけかな?・・・・・😑😑😑
でもね、せっかく建てたおうち、すこーしづつですがお手入れ頑張っていこうと思います。
★ 木製サッシの塗装が地獄すぎる。★
「スキップフロア有り★2way3way使い方変化自在の家。」町田市S様邸
10/5 上棟でした♪ おめでとうございます!
家族構成・ライフスタイルの変化に対応出来る間取りです。
将来的な変化を間取りや仕様に考慮する事はとっても大事な点ですよね。
そして、1階は柔らかい雰囲気の空間 2階はカッコいい雰囲気と、階によってインテリアを分けるそうです😊😊😊
8/31 着工
10/5 上棟
来年1月頃ご竣工予定です♪
個人お掃除ブログです★
昨日のお休みはトイレのタイル床を重曹とオキシクリーンで磨きました。
つるつるのタイルなら目地の汚れだけが気になるのでしょうがこれはタイル表面も少し凸凹があります💦
普段はトイレクイックルで拭いているだけです。
タイルの凸凹に入り込んだ汚れが取れてスッキリです✨
ビフォー画像はありませんがとーっても綺麗になりました。(目地はもともとグレー)
息子に「トイレの床 掃除してくれてありがとう」と言われました。
奇跡に近い出来事😆😆😆
どうやら掃除するとありがたがられると分かったのでちまちま細かいところ掃除してアピールしていきたいと思います(^_-)-☆
あ、普段からピカピカにしているとありがたがられないかも・・・😅
★ 潔癖あるある。★
11/7(土)8(日)茅ヶ崎市I様邸にて完成見学会を開催させていただきます★
「焙煎室有り☕コーヒーの香りに癒され ピアノの音色が響く家。」
20代の可愛いご夫婦と、もうすぐ産まれる可愛い赤ちゃん👶、3人での新生活が始まります✨
お引き渡し前に二日間ご新居をお借り出来る事になりました!😊😊😊
見学会情報 http://www.satomura.net/kengaku/00050073/
赤毛のアン、ブリーンゲイブルスのお家が好きな奥様は、屋根瓦は迷わずグリーンをセレクト♪
外壁は将来のメンテナンスコストが大幅に抑えられるコーキングレスサイディングです。
キッチン隣にはコーヒー焙煎室あり、コーヒーカップコレクションを眺めながら淹れるコーヒーは格別でしょうね🥰🥰🥰
カップボードと家電収納部はALL大工さんの造作、もちろん広ーいロフトも有ります!!必見デス👆
上の写真に映っている羊毛断熱材、身体に優しい自然素材 🐑🐏🐑🐏
見学会現地では構造・断熱の説明や、資金計画についてもお話させていただきます、
見学会に参加した事がない方もお気軽にご参加くださいませ。
ご予約お待ちしております😉
超短髪トリミング後の白い子黒い子を連れてお散歩していたら、
「二匹同じ犬種ですか?」と聞かれました 。
流石にこの見た目だと犬種不明だなあと再認識 😗😗😗
「マルチーズと、マルプーなんです。」と答えたらびっくりされましたよ。
★ それでも短髪がスキ。★
表題と全く関係ありませんがトリミング後 ↓ いつも通り犬種不明になって帰ってきました。
白い子ちゃん一応マルチーズです。
さて、築10年経って細かい所も大きな部分も汚れてきた自宅。
まずは細かいところから、昨日の夜キッチンのコーキングを打ち直してみました。
漂白しても落ちなくなったところが気になってました。カッターで古いコーキングを切って取ります。
(YouTube先生に教わりながら・・・😊)
ちなみに壁のブリックタイル、気に入ってますが清掃性ゼロです💦
思いのほか大変でマスキングテープ貼るまで2時間かかってしまいました💦
コーキングガンの使い方をYouTubeでみながらやってみると、ここからは意外に簡単♪
15分程度で終わりましたよ。
プロからみたら「だめじゃんww 😏😏😏」ってコーキングレベルでしょうが
私的には真っ白くなったので大満足です。「自分で出来たー♪」という達成感味わえました✨
漂白しても落ちない目地の汚れなんとかしたいなあ。
関係ないけど最近お気に入りのYouTuberが出来て、若者の仲間入りをした気分です🥰🥰🥰
★ YouTube中毒気味。 ★
相模原市 南区N様邸 9/26上棟でした。おめでとうございます✨
お若いご夫婦と2才娘さん0才男の子、4人ファミリーのお家です。
シューズクローク・小上がり畳スペース・広めのパントリー・ウォークインクローゼットetc・・・
あったらいいなが揃った間取りです (*^▽^*)
8/23 地鎮祭
8/29~ 基礎工事
9/26 上棟
来年2月完成予定です♪
久々にブライスの服作りました。
いらなくなった枕カバーを再利用。節約おばさんです😁😁😁
天窓の光があたるところで、
ヘルマンリクガメ12才のボスちゃん 日光浴中~😄
★ 元気なおじさんです ★