
施工中
横浜市栄区H様邸 内装工事中です。
ブルーグレー ✖ ホワイトはフレンチシックの王道色ですね♪
カップボードは初のノーリツ★框組の白が可愛いです。
小上がり畳スペースと吹抜け
ご主人様のプライベートスペースになるロフト
来月お引渡しです。
シクラメンをリビングに入れたらあっという間に咲きました。
日の光が透けて綺麗✨ 生活の中の小さな幸せ。
2/23(土)~24(日)お家をお借りさせていたく大和市A様邸、完成見学会情報HPにupしました。
http://www.satomura.net/kengaku/00050057/
ご予約待ちしております!
設計N山が手が空いているときには保母さんしてます♪
先日着工したばかりのM様の娘さんお二人です💛
週末完成見学会でした、シャヴィラージュ広袴の施工例もupしました★
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010221/
「おもてなしの楽しみ♪暮らし易さを重視したカントリーハウス」海老名市S様邸 上棟しました。
奥様のお母様が生粋のカントリーファン、その影響で奥様はナチュラルカントリースタイルがお好きです。
カーテンレール・つまみetc・・・木製のものを多く使われるご予定です。
又、お友達を大勢招いておもてなしをする事がお好きとのこと、食器も沢山お持ちで食器収納スペースを設けました。
先日第一子が誕生されたばかりのお若い素敵な御夫婦です💛
2018年12月 基礎工事
1/23 上棟
「アイランドキッチンに家族が集まるナチュラルモダンな家」湘南地区F様邸
来月お引渡しの大人ナチュラルなお家♪
茅ヶ崎市S様邸上棟しました。
リビングの中心に3畳の吹抜けがあります。
延床28坪と標準的な広さながら小上がり畳スペース・プチパントリー・シューズクローク
家族共用のウォークインクローゼットなどご希望が全て盛り込まれた暮らしやすい間取りです。
もちろん階段で上る広いロフト(6.5畳)もあります♪
12月基礎工事
1/17 上棟
5月末ごろの完成予定です。
事務所隣のローソンにリラックマチョコまんが売っていました。
ちょっとひしゃげちゃってますが可愛い・・・最近キャラクターのスイーツ多いですね。
更に設計N山からサンマルクカフェのチョコクロワッサンももらい、チョコ三昧です💕
「大正昭和の純喫茶風 ノスタルジックな家」大和市A様邸
木工事がもうすぐ終わる予定です。懐かしいふんいきのお家です。
新しく長身スタッフYが入社しました! 写真に写ってます↓ 顏は分かりませんね💦
大工さん経験・設計経験もあるスタッフです、皆様どうぞよろしくお願いします。
★ 犬ブログです ★
裏に住んでいる可愛い黒柴クン。うるが行くと相手にしてくれます。大好き!
家に帰ろうとするとクゥーンクヮーンと寂しそうに鳴いて、可愛くて・・・
犬2連発☆彡
我が家にくる前のぷーちゃん。ブリーダーさんから写真を送ってもらった時のです。
なんだか薄汚れていて目に力がありません・・・😥😥😥
やはりケージに閉じ込められっぱなしだと心が病んできますよね・・・
今はこんなに可愛くなりました♪ 表情も豊かになって家中走り回ってます✨
親バカなのでアイドルにしか見えません!
これからもワンコはペットショップではなく繁殖引退犬や捨てられた子を引き取りたいです。
★ 保護犬は変化が可愛いですよ ★
相模原市緑区I様邸 上棟しました。
アンティークが好きなご主人様、可愛いものが大好きな奥様。ご結婚されたばかりのお若いご夫婦です♪
11月~12月 基礎工事
1/11 上棟
照明、雑貨も今日のお打合せでほぼ決まり、あとは監督と壁紙などを決める打合せです。
★ 個人ブログです ★
TOTOの手動プッシュ水栓、使い勝手その後。
ハンバーグ作ったり、手が汚れてる時に便利かなと思い選びましたが、
料理中に短時間水を流す・食器洗い中に止める、などとっても便利でした。 (^O^)
ついでにキッチンの調理スペースについて。
我が家のキッチンは幅2m40cmと通常キッチンより20cm狭いんです。
なのでもちろん調理スペースがも狭いのですが、私の料理の仕方だと全然問題なかったです。
ちなみに三角コーナーはキライなので新聞紙を広げて皮やゴミを溜め、まるめてポイっとしてます。
新聞紙が消臭効果があるらしいので臭い対策にもなると思い込んでます(笑)
使っている調理器具も作りながら片付けないと気が済まないせっかちな性格なのでたまらないし。
一人で料理するか二人か、器具は片付けながらか溜めるか、などにより必要なスペースも変わってくるんですね。
さて、いつも登場する変わり者息子は桃屋の大ファン。就職したいくらいだそうです😅
桃屋のビン詰ショウガ、お豆腐にこんなにかけます・・・・
「高いのい~💦」 と言うと「体にいいからいいっしょ。」
桃屋じゃないけどなんにでもゴマをかけ、表面が見えなくなるくらい💦なので消費量がものすごい。
またまた「体にいいからいいっしょ。」
そうそう、常備してる桃屋の搾菜で何かできないかと桃屋のHPで調べたチャーハンつくったのですが、
簡単でとってもおいしかったです。汁を調味料につかうので味付けはいらないし、エコ。
https://www.momoya.co.jp/recipe/detail/1934/ レシピ
チャーハンを食べ、「さすが桃屋!美味い!」と、桃屋を褒め、母褒められず ( ノД`)
★ 褒められないからやる気出ない ★