Satomura koumuten BLOG

施工中

2017年7月8日

施工中「お掃除楽々☆彡スキップフロア秘密基地のある家。」

大和市I様邸 木工事中です☆

新築の延べ床面積は神奈川の県央地区だと建売住宅含め

28~30坪が多いかなという印象です。

私の印象なので、統計を探そうと思ったら国土交通省のHPにこちら発見。

http://www.mlit.go.jp/statistics/details/t-jutaku-2_tk_000002.html

(クリックしたら「←」戻るで戻ってくださいね)

普通PDFな気がしますがどうしてエクセルなのかな、データを使いたい人用に

エクセルなのでしょうか。

神奈川の新築戸建て延床面積は良く分かりませんでしたが全国平均に

比べると地価は高いし、やはり広くても30坪前後が平均じゃないかなと思います。

さて、話は戻って、I様邸は敷地がとても広く延床面積も37坪です。

3人ファミリーで37坪は理想的~(^◇^)

スキップフロアと大人のナチュラルモダンの内装(^^♪ 完成は9月の予定です!

ワンコお散歩バッグに縫い付ける刺繍完成。

なんとかステッチとか全く知らないので適当です💦

達成感は味わえたし、荒い刺繍も味があると思う事にします(笑)

そうだ! 

手芸用品収納のお引っ越し後画像で次回ご紹介しますね。

撮影させていただいた方が少ないので枚数は少ないのですが・・・

弊社のお客様、手芸洋裁ハンドメイド大好き率がとっても高いです。

 

 

2017年7月4日

施工中 & 雑誌掲載のお知らせ

「3匹の猫ちゃん達と暮らしを楽しむ家。」綾瀬市A様邸

お引き渡しまであと2週間とちょっとです。

照明も取り付けられて落ち着きのあるシンプル可愛い内装に♬

造作TV台、世界でひとつだけのオリジナルです💛

キッチンは猫ちゃん達が入らないようにクローズドキッチン。

お引っ越し後の猫ちゃんとの生活、楽しみですね!

雑誌掲載のお知らせです✨

ナチュラルインテリアのバイブル雑誌 「&home」vol.54 ¥972

7月15日発売号に町田市I様が掲載されます。

先日お邪魔した時の写真 (^^♪

巻頭特集の最初に掲載!「今どきの「大人かわいい家」決定版!」

見開き3ページ掲載です~ 楽しみ楽しみ

ヽ(^◇^*)/ ワーイ

2017年7月3日

今月の完成見学会 藤沢市K様邸 施工中

「CoastalLivingでのんびりラフな暮らし」 藤沢市K様邸 

7/29(土)30(日)完成見学会です。(↓ 見学会情報ページ)

http://www.satomura.net/kengaku/00050045/

カバードポーチのある人気の外観、ダークネイビーの鎧戸がアクセント

玄関と吹抜け

 

ダイニングテーブルは造作ベンチの所に置くご予定

リビングから一番目にはいるカップボード壁のタイル貼は素敵度up効果抜群!

リビング側に造作収納

二階居室

広いロフトはぜひ見ていただきたいです。

皆様のご予約お待ちしております!

地植えのレイニーブルー、花数は少ないですがまた咲き始めました💛

今朝気づくとボスが高さが足りなくて入れない所にはまってグーグー・・・

もう7歳ですがまだ大きくなっているような気がします💦

動物は無邪気でこんな姿も可愛いです♪

今日はトリミングに預けてから出勤しました。

関東は初の猛暑予報、さっぱりして帰ってくるのが楽しみです。

2017年7月2日

上棟「北欧ヴィンテージ+ナチュラル すぐに帰りたくなるこだわりの家」

茅ヶ崎市W様邸6/27上棟しました。おめでとうございます💛

 

インテリアも洋服もご主人様と奥様の趣味がぴったり一致💛

仲良しご夫婦こだわりの、シンプルでカッコいいお家になります。

お若いのに落ち着いたW様とのお打合せで癒されています(笑)

なぜなら私がウルトラせっかちで早口でアワアワしてるから~ ( ;∀;) ←コンプレックス

私が打合せ中にアワアワしていたら「大丈夫ですか?」と言って下さる優しいご主人様、

奥様も雰囲気も全てが優しい~✨

でもお家はカッコいいんですよ★

9月に完成予定です。


育児ブログです。変わった息子の事を書くと何故か好評です。(;”∀”)

昨日息子の学校で面談がありお休みいただきました。

2年から5年まで学科に分かれて4年間ずっと同じクラスの学校なので、

体育祭や文化祭用のクラスTシャツを作ったらしいんです。

しかーし!

息子だけ「1200円なんてもったいないから作らない。」

断固拒否して一人だけ作らなかったそうです💦 息子、ハートが強すぎじゃあ・・・?

先生は「自己主張できるのは悪い事じゃないからいいですよ。」と仏様のようなお言葉~

小中学校でいつも呼び出しや面談で怒られていたので寛大な言葉に感謝✨

レポートは、呪文のような小さい字で書くので、読みづらいから直すよう指摘されました。

「実は紙がもったいないらしいんです・・・」と言ったら

「そういう学生いました!でも段々治ってきましたよ。」

またまた寛大なお言葉✨

というわけで、幼稚園から初の!謝らない&落ちこまない面談でした。あー良かった。

2017年6月29日

施工中「ちょこっとAmerican country★仲良し家族の二世帯住宅」

相模原市南区A様邸 7月お引渡しです☆彡

以前からアメリカンカントリーがお好きな奥様はディズニーも大好きな可愛らしい方💛

ご夫婦、お母様、中学生・高校生の娘さん二人の、5人ファミリーです。

家族の趣味も考慮してカントリーになりすぎないような内装に。

フランでご購入いただいたステンドグラスを何枚か壁にはめ込みました。

カップボードは大工さんの造作です (^◇^)

LDの奥にお母様のお部屋があります。

お母様のお部屋の欄間は取り壊したお家に使われていたものだそう!

時代を感じられるって素敵です。

二階娘さん達のお部屋 & 寝室

   

ロフトへの階段 & 広いロフト💛

  

あと少し、完成が楽しみですね。

2017年6月28日

施工中「充分な収納で生活感を隠すシンプルなお家

カフェ風ナチュラルハウス相模原市中央区N様邸、内装工事中です。

リビング入口には、里村オリジナル建具の、特注形状。

お打合せが始まったころ、奥様にお好きな雰囲気の雑誌の写真を見せて頂きました。

キッチンまわり、思った通りのカフェ風な雰囲気になっていますね!

まさに「 雑誌の1ページの様♪ 」

 

  

 

スキップフロアを上がるとカウンター。お子さん達が遊んだりお勉強したりするのが楽しみですね (*’▽’)

ロフトへの階段

子供部屋ロフトベッド。ベッドの下は学習机代わりのカウンターと収納です。

もちろん、ロフト★

N様邸含め、7月はお引渡しが4件、撮影にお邪魔する日が楽しみです♪

うちのワンコ昨日無事抜糸が終わりエリザベスウェアから卒業しました♪

退院後、甘やかして夜一緒のベッド寝ちゃってます💦

甘やかしちゃいけないとずっと我慢していたんですが、もういいか~!( ;∀;)

「いい子にしたいんだから甘やかさないで!」と、娘に怒られる母。

故に、うるの中で格付け一位は娘です。

★ 息子には勝ってるハズ ★

2017年6月22日

施工中 & フランで買ったもの活用。

「手作りパンのいい匂い♪ 男の子三人と家の成長を楽しむ。」大和市K様邸

家族みんなでくつろげるリビングに、お料理・お弁当作り・パン作りを楽しめるキッチン♪
いつも元気な三人の男の子の成長と共に、家の変化も楽しみたいとのこと (^◇^)
お子さんが男の子なので、落ち着いた大人な色で統一されるご予定です。

羊毛断熱材施工中 自然素材、羊さんの毛にくるまれているってなんだかほっとします★

お引渡しは9月の予定です。

将来K様はパン教室を開かれるご予定だそう💛

イーストのパンはもちろん、天然酵母のパンや自家製酵母まで極められた奥様なんです!

私もぜひ受講したいです ( ◠‿◠ )

昨日のお休みはフランで買ったものを使ってお料理したのでご紹介♪

アイテム1 ダルトンのキッチンミトン

手のひら側が樹脂のような素材なので・・・

アッチッチの耐熱皿もへっちゃらです。

色も5種類あります。

節約の為に1個だけ買って片手でなんとか持てばいいかあと思ってましたが

フランスタッフYに絶対二個有った方がよいとアドバイス受けて2個買いましたよ ( ◠‿◠ )

片手じゃ危ないから2個で正解★

余談なんですが、昨日スーパーの食料品売り場でささみを取ろうと手を伸ばしたら

なんとそのスタッフYもささみを選んでいました!

若い男女ならじゃじゃーんとBGMが流れて恋に発展するような展開ですが、

「ささみ」という主婦アイテム (笑)

主婦同志、どこのスーパーが安いの、食費がどうのこうのという会話を楽しみました (^_-)-☆

アイテム2 プレンダーとカッター

普段はしまってある使用頻度が低いものも無いと困る時がやってきます。

あ、スムージーとか作る方は使用頻度高いですよね。

オレンジの皮のすりおろしが面倒でカッターでががーっと粉末にして入れました。

ムスメ作、ワタシ助手。

太りやすいのでまたまたスタッフ達に貰っていただきました m(__)m

うるちゃんも太り気味と言われ、カリカリフードの量を減らした食事にしました。

ワンコ飼育初心者なのでどういう栄養がいいのか分からず本買って勉強中。

★ 我が子の栄養より心配 ★

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る