
お引っ越し後
お引越し後3週間の大和市S様邸、撮影させていただきました✨
奥様フルタイム勤務でお忙しい中、ご協力ありがとうございました<m(__)m>

玄関を入ると3枚引き戸で仕切られた多目的室。

1畳のシューズクロークは思ったよりも大容量なんです。収納ケースを揃えられてスッキリ♪

1Fに洗面脱衣室とお風呂があります。洗濯機上の空間も活用できるよう、棚を設けました。

物が少なく、整理整頓完璧です★お風呂はカウンターを無くしてお掃除を楽に。

さて、二階のリビングに行ってみます。
14才ダックスフンドのリロちゃん💕

以前の家のフローリングは滑ってしまっていたそうですが、無垢パイン床は滑らないとのこと。
ワンコの脚にも優しいのです!😊😊😊
奥行き750のフルオープンキッチンに造作カウンターをプラスしました。

朝食は家族4人カウンターでとられるそうです。

夕食はご主人様がDIYで制作された大きい座卓で🍽

まだまだ写真あります✨
★ つづく ★
今月頭にお引渡ししたばかりの町田市N様、お引っ越し後画像入手しました♪
お打合せ中のお客様やフランスタッフ達から「HPに載っている北欧風のお家すごいですね!」との声が沢山★
広さや仕様・・・夢を全て現実にしたお家です。
![]()
奥様が長年集められてきた北欧のお鍋などが、天吊アイアン棚にディスプレイを兼ねて収納されています。
今まで大切にしまわれて出番を待っていた子達、命を吹き込まれたようですね💛

施主支給ストリングシェルフには個性的な雑貨達。動物モチーフお好きなんですね♪

リビング続きの小部屋はインパクトのある色彩のロールスクリーンで仕切り、娘さんのお昼寝などに使われるそうです。

3枚だけですが見ごたえのあるN様インテリア(#^^#)
落ち着かれてたらお引っ越し後撮影にお邪魔させていただける事になっています✨
★ お楽しみに ★

N様邸施工例ページ
![]()
10/27(土)28(日)藤沢市M様邸をお借りして完成見学会を開催させていただきます。
「過ごしやすくて帰りたくなる♪子育て共働き世代のお家」


http://www.satomura.net/kengaku/00050054/ 完成見学会情報
皆様のご予約お待ちしております♪

先日こちらでご紹介した弊社リフォーム高座渋谷のパン屋 Ange Farineさんが地元誌リベルタに載っていました♪
イートインスペースがあるのでお友達とちょっと休憩★にぴったりですよ。パンどれも美味しかった~✨

残念ながら現在リフォームは承っておりませんが、可愛いお店と美味しいパン、なんだかHAPPYになります💛
今日の見学会の合間に昨年弊社でリフォームしてOPENされた
高座渋駅徒歩1分のパン屋さん、「ange farine」 さんにパンを買いに行ってきました♪
お隣が八百屋さんです♪ 可愛い外観! 見学会に参加していただいたお客様も帰りに二組お寄りになったそうです💕

明るい奥様、お仕事楽しそうで安心しました。
ご主人様は厨房でずっとパン作り♪ お二人ともお忙しそう。

土曜日なこともあり二回行って二回ともお客様数組、混雑していて夕方にはパンは少なく。

地元の人気店にOPEN半年でなっていて嬉しいです✨
座って食べられる2席×2あるのでちょっと休憩にも便利です!
コーヒーマシーンもアメリカンで可愛い~(*^▽^*)

お知らせとインスタ。チェックしてみてくださいね。

![]()
お馴染み公私混同犬ブログ★
さて、我が家のアイドルうるちゃんが先日二歳になりました♪
人間の誕生日にはケーキも買わないのにお犬様にはお高い似顔絵ケーキ💦

写真を送って作ってもらったのですが、似てますか?

↑ こういう写真を毎年撮りたい人間のエゴ。なのにケーキにダイブしそうでいい写真撮れず・・・( ノД`)シクシク…
楽天で買いました~成分の記載されていて安心♪ 🍰までネットショッピング(/・ω・)/

そんな時ママ犬ぷーちゃんは避妊手術で入院中😢帰りたいと娘から離れないそうです。

早く帰ってきてね。
★ 避妊手術なのに号泣一家・・・ ★
6月に完成見学会でお家をお借りさせていただいた「ヨーロピアン&アンティーク」平塚市T様邸、
昨日リクルートの取材で営業Nがお邪魔させていただきました。
(新婚のご夫婦とお母様の3人のお住まいです。)

漆喰塗りの外壁は角をナチュラルに丸くしました。

まだお引っ越し後3ケ月も経っていないのに、お庭がこんなに素敵💕

左:カーテンはお母様の手作り 右:シューズクロークはやっぱり便利!

LDK

愛犬のダナちゃんはアメリカ産まれのトイプードルの女の子

造作TV台がT様色に彩られていました♪


植物がいっぱい🍂「借りぐらしのアリエッティ」のお家みたい✨

親子でお料理するのが楽しそうなキッチンです。


1F造作洗面台と1Fトイレ

2Fは若夫婦のスペース 仕切らず広々感を優先した間取りです。
若奥様の選ばれたブルーがメインカラー。

吹抜けと1FLDKが空間でつながっています。

可愛い奥様、造作カウンターで本を読む姿が絵になりますね (*^▽^*)

家づくり同様、「いかに住むか」が大事だと改めて感じさせていただきました。

こだわりをカタチに変える家づくりいかがですか?
4月にご竣工したばかりの保土ヶ谷区F様邸、お引っ越し後にお邪魔させていただきました。
吹抜けのある広いLDKは、ブルーをアクセントカラーにし海辺の家を意識されました。

お手持ちだったニトリの収納の上にDIY塗装板を載せてカウンターに💛
偶然にもカップボードとぴったり同じ高さになったそう★

奥様のアトリエ入口と造作窓。透明ガラス&上部開閉仕様にしたので家族の気配が感じられます。

キッチン横のニッチとマガジンラック、お菓子作りが得意でいらっしゃいます。

包丁は最近キッチン扉に包丁さしを付ける方は少なく、こういったナチュラルアイテムを
買われる方が多いです。(ヘンケルの包丁挿し) 引出の中に入れるタイプもありますよ~

グラスを沢山お持ちです。普段あまり使わないグラスを吊り戸に収納。

1Fトイレの手洗いは隣に洗面台があるのでほとんど使わないそうですが、
可愛い仕様がお気に入り💛だそうです😊😊😊

↓ F様邸その他お引っ越し後画像はコチラの下半分に載っています。 ↓
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010205/
参考になさってくださいね✨
![]()
今日はいよいようるのお母さんマルチーズを千葉県まで車で💦子供達とお迎えに行ってきます。
しばらく大変そうですが楽しみです。
★ 赤ちゃんも動物も、家族が増えると嬉しいね。★
「可愛い完全分離二世帯 お互いのプライベートを確保したナチュラルハウス」
最終回です。
S様は引出の中やお風呂も写真撮って大丈夫ですよと言ってくださいました✨
収納大好きなのでウキウキでした~ 綺麗に物が収まっている収納を見ると心が晴れやかになります♪
造作洗面台はタイル天板に病院シンク+シャワー水栓で、見た目は可愛くしかも使い易いです!
タイル天板はお掃除が得意な方にはお勧めです (*^▽^*) 私は、ダメ・・・(/・ω・)/

ニッチの奥に壁紙を貼る仕様はさほどコストもかからないのに可愛くて💛お勧め!
作家ものの一輪挿しとグリーン、素敵です。

洗濯脱衣室 こちらもすっきり統一された収納。

山本勝之助商店の棕櫚ほうき、お値段は貼りますがお勧めですという声をお施主様からよくお聞きします。
横浜市泉区Y様からも数年前にお勧めいただき欲しいものフォルダにいれてましたが、今回いよいよえいっと買う予定。

お風呂場も撮影OK。普段から綺麗にされているからですね。我が家のお風呂なんて人に見せられません😱
カウンターとミラーを敢えて無しにしたのでお掃除がとっても楽だそうです。お風呂で髭をそる家族がいなければ無くてOKだと思います。

吊るす収納でカビ汚れを少なく。ランドリーパイプにお掃除グッズを吊るすって目からうろこ!

排水口カバーはつけると知らないうちに汚れているので外しているそうです。確かに・・・

階段下の収納、さほど広くないですが、余裕があります。
以前はミシンでお子さんのバッグなどを作られていたそうです、またお裁縫始めてみたいとおっしゃってました。

寝室と子供部屋 収納は無しで不自由はないそう。

保育園の息子さんのプラレールなどのコレクションは無印の収納に整列していました。

子供が片付けが楽しくなり、片付け上手になりそうですね💛
S様息子さんたーくんも5才ながら片付けが出来るようになってきたそうです。

子供部屋の壁ムーミンプレートは、手作りサイトご購入。

「物を買ったら捨てる。」「すっきりシンプルに暮らす。」
徹底されているS様にお話しを聞いて、夏中に断捨離するぞ!と決心しました。
★ 夏休みに(多分・・)頑張る ★



