
お引っ越し後
OBお施主様がお引越し後の撮影にご協力くださるのでこういったブログが書けます。
本当にありがとうございます✨
昨日の続きです。
町田市N様
とにかく一品一品厳選された北欧雑貨と料理器具達。
少しづつ買いためておいた雑貨達がオーダーキッチンにぴったりです♪
厚木市R様
アメリカ暮らしの経験からU字型のオーダーキッチンをお選びになりました。
雑貨大好きな奥様はディスプレイを兼ねた収納を素敵に楽しんでいらっしゃいます。
座間市S様
白とシルバーの組み合わせ、クールで可愛く。
横浜市青葉区K様
大人色のオーダーキッチンには、奥様がDIYで作ったものもあるんですよ💕
湘南地区M様
個性的なキッチン★雑誌に何度も取り上げられて雑誌社の方に人気だそうです。
茅ヶ崎市S様
キッチングッズの数を抑えて、且つ使い易い工夫をされていますね♪
次はなにを特集しようかしら?
キッチンの上に物を置かない派の奥様もいらっしゃいますが、
可愛いキッチン雑貨で、見せる収納的に置く方も、ナチュラルスタイルでは多いようです。
お引越し後の写真から探して見ました♪
大和市M様邸
可愛いラックに調味料をまとめて収納
海老名市M様
「可愛いもの」が大好きな奥様が、厳選したキッチングッズ達💕
大和市K様
シンプルな中に挿し色を取り入れていらしゃいます。
町田市I様
ブルーのケトルが白に映えるキッチン。壁の収納バーはIKEAのものです。
座間市N様
素材が木のものをセレクト、他は白に統一しているのでスッキリと見えますね。
横浜市Y様
タイル貼のL字キッチン可愛いです💛
手づくりのお菓子、果物の入ったカゴetc・・・タイルと相性ぴったり★
東京都U様邸
ふんわり優しいナチュラルカントリー、アンティークもお好きなんですよ。
藤沢市T様
壁付けのL字キッチンの窓からは緑が見える最高の立地♪
懐かしい雰囲気の小物達。お茶道具はトレイでグルーピングしてスッキリ。
よく見てみたら、フランで販売している野田琺瑯のケトルを使っている方が多いですね✨
ポトル¥5000
アムケトル¥6000
ドリップケトル¥4500
私はポトル愛用してますが、小ぶりなのに1.5Lも入ってとっても便利です♪
昨日の続きです♪
Y様一番のお気に入りはこちらのタイル貼り造作洗面台だそうです。
可愛すぎず、カッコ良すぎず、Y様テイスト★ 見せる収納もカゴ遣いで素敵!
洗面台前の収納は、カゴの奥行きを揃えた事が成功ポイント、面が揃う事でスッキリ見えます。
浴室前のバスタオルかけもご主人様が取付ました。
極めつけはこちら↓ 浴室前のちょっとした壁。
来客の方が脱いだ服やタオルを床置きしなくていいように、ご主人様がDIY!!
置いたものが落ちないように手前にバーを付ける心遣い💕
昨日ご紹介し忘れたソファコーナーと、小上がり和室のDIY長押風洋服掛け。
さて、二階は機能的ですよ~(*^▽^*)
お掃除しやすくすっきりした洗濯洗面室。洗面台はリクシルのピアラ下台のみ+IKEAのミラーをセレクト。
寝室は勾配天井。壁かけTVはやはりスッキリ見えますね✨(*’▽’)
3枚引き扉の収納、間違いなく便利。私が次に家を建てるならこちらを真似させてもらいます★
機能重視の所と見た目重視な所、Y様のように丁度いい割合でセレクトする事が大事なのかもしれません。
★ カップボードも3枚扉がいいな ★ ←贅沢。( ;∀;)
「小上がり和室がくつろぎの空間 NATURAL MODERN HOUSE」
2016年に完成の茅ヶ崎市Y様邸。
この度、小上がり畳スペースに新たに棚設置のご依頼をいただき、私は工事後にお邪魔しました♪
↓ 増やしたL字型収納棚 ↓ ご夫婦大満足とのことです✨
さて、外からご紹介しますね。
シンプルモダンな外観、表札や照明、ポストは枕木に取付ました。照明の経年変化が良い感じです♪
玄関の収納。右の写真の棚はご主人様が取り付けられました。
4月に双子ちゃんがご誕生予定なので双子用ベビーカーを準備されていました。楽しみですね~👶
玄関反対側の棚もご主人様設置。流木をバー代わりに使われていて素敵!
玄関には無造作さがお洒落な鍵とサングラス置き場。
延床面積約30坪のお家。
ハンモックに乗らせてもらったら乗り心地最高でしたよ(*^▽^*) 欲しいけど我が家には付けるところが・・・ない・・
アイアンの吊り戸は、収納するものを最初からプランしていたので、とても使い易いそうです。
ごはんは毎食土鍋で炊くんですって!最近炊飯器を使わない方が増えています、私には無理だわ~★( ;∀;)
さて、造作カップボードにはご主人様のプチDIY部があります。どこでしょう~?
ここでーす!
ストッパー代わりの白いバーを取付け、引き出せるようにしました。
この金物をホームセンターで購入して取り付けたそうです。すごい!
収納の箱には100均のつまみを付けました。
家電収納部で見つけたブリキの水筒入れ。サリュのものだそう。これは欲しい!
ネットで買われた木製スイッチプレート マグネットが付くものとペンが収納できるもの♪
★ Part2へ続く。 ★
町田市W様邸 昨日監督がお邪魔した時に、私もディスプレイなどを拝見させていただきました♪
突然お邪魔させていただいてありがとうございました!
玄関ニッチには余白を生かした小さな雑貨達を✨
大分前から可愛い雑貨を集めていらっしゃった奥様です(*^▽^*)
右のカップボードは以前からお持ちだったもの、左は大工さん造作です。
オカメインコちゃんの小さな踏み台が可愛いです🐤
二階洗面台はウッドワンのオーク材をセレクト。ツマミはフランのものに交換しました。
4月から年少さんの娘さんのお部屋。まだ使われていないそうです。
ロフトの勾配にはバーをかけて衣類収納に。
空間を上手く利用されたアイディアとっても良いですね!流行りそうな予感しかしません☆
寝室に隣接している洗濯物スペースも可愛いかった~💛
さて、W様の娘ちゃん、あと二羽います(*’▽’)
オカメインコちゃん✨(世界最小オウム)
めるちゃん(黒い方)はノーマルパールパイドという品種
はなちゃん(白い方)はパステルフェイスルチノーという品種だそうです。
名前を呼ぶときたり、懐いてとっても可愛いそうですよ♪
ペールトーンの色合いがナチュラル🌸
ディズニーの歌も歌うんです!なんて賢いんでしょう~(*^▽^*)
私の周りでも飼っている方多く、インコちゃん、その可愛さから人気が出ているんですね💕
町田市N様からお勧め調理器具の情報をGET★
マイヤーの加圧鍋↓ お願いしたら写真まで送ってくださいました✨
N様からのメール💛
「基本のフライパン関係マイヤーなんですけど、加圧鍋がすごく良くておススメです。
圧力鍋と違って途中で開けられて、蓋もガラスで中が見えます。
それなのに圧が適度に掛かるのでシチューなんかも早く出来ます⭐️
ちょっとお高めですが、サイズが2種類あります。うち大きいのですが、小さいのも欲しくなるくらいです。
煮物なんかは小さいサイズで良さそう。大きいのはカレーとかシチューとか全量作るのに向いてる感じです。」
http://ropping.tv-asahi.co.jp/junsanpo/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=131340
うちはフィスラーの圧力鍋を使っていてとっても便利なのですが、
中が見えなくて煮すぎたりするし途中では開けれらません。
壊れたらマイヤーの加圧鍋を買ってみます♪ まずい、また欲しい物が・・・(笑)
今日は仕事納め、弊社大掃除中です。もう年末だなんて早いですね。
一昨日のお休みは娘とワンコ達と愛川カインズホームのドッグランに行ってきました!
予防接種票を持って行って登録、一時間無料なのに綺麗な芝生が敷いてあって最高です★
お友達が3ワンいたのでうるはとっても楽しく追いかけっこをしていました♪(*^▽^*)
ぷーちゃんは相変らずガクガクブルブル。下に下ろすと私の後をずっと付いてきます。
走って欲しいんだけど可愛すぎます(*’▽’)
お店の中では楽しそうでした★
冬太りが激しい娘と、いつも愛川カインズに来ると食べる美味しいマフィンを食べました。
「太るから食べちゃだめ!」と家で止めてばかりいたらしくしく泣きだして親子関係が悪化しそうなので
もう「太るよ」「ダイエットしなよ」「ぽちゃこちゃん」などなどは言うのやめます。
ぽちゃこちゃんはひどいですね💦 好きな子をいじめる小学生男子みたい(;^ω^)
さて、明日から年末年始のお休みです。1/3までこちらのblogお休みさせていただきます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。皆様良いお年をお迎えください。
リクルートの撮影で営業Nが相模原市O様邸にお邪魔させていただきました。
お若いご夫婦・入学前の女の子男の子の4人ファミリー🌸
シンプルナチュラルな外観
玄関のディスプレイ雑貨屋さんみたい✨ シューズクロークもビシッと綺麗に靴が並べられてキレイですね!
ライターさんと打ち合わせ中
横板貼の壁。板貼壁は雑貨が映えるのでお勧めです💛
白の背景に奥様セレクト雑貨達
余白を生かしたちょっとしたディスプレイとグリーンが素敵です。
キッチンは可愛い框組面材のメーカー品。この面材標準です★
キッチン横のパントリーには奥様用のカウンターも付けました。
1F造作洗面台と水色が可愛いトイレ。トイレは板張り風ですが、クロスなんですよ!
二階洗面とトイレ
娘さんのお部屋
撮影中のショット☆彡
O様ご協力ありがとうございました m(__)m
↓ O様邸完成画像とお引っ越し画像はこちら ↓