
スタッフ個人ブログ
藤沢市O様邸 11/7上棟しました♪ おめでとうございます!
20代のお若いご夫婦です。共働きでいらっしゃるので清掃性やメンテナンス性も重視されました。
見所はL字型キッチンと造作キッチン収納をつなげたU字型キッチン✨ フルオープン且つ、食事をとるカウンターと一体です。
又、1Fの造作洗面台はご主人様担当、マリンテイストのシャビーな雰囲気です。
9/22 地鎮祭


10/5 基礎着工

11/7 上棟


3月ご竣工予定です♪
![]()
二年前にご竣工の大和市I様が柴犬の赤ちゃんをお迎えしたとのことで写真を送ってくれました~✨

やばい!可愛い・・・ ←語彙力ナシ。
後ろ脚がピーンとしてるとことか、目尻とかお鼻の脇のこんもり加減とか~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
先住犬を無くされた悲しみで、今までI様もご両親様も次の子をお迎えができなかったそうなんです・・・😥
家族を癒してくれる存在、共に生きてくれる可愛い子、成長が楽しみですね!
なんと、私も子犬ちゃんに会わせていただけるそうなのでとーーっても楽しみです。
さて、わが家の白黒ちゃん達は、泉の森を散歩してきました。

黒い子は葉っぱや草の中に突進して体中地面にすりつけるのでこんなんなりました💦

大変すぎたのでもう娘がいる時以外、泉の森さんぽは行きません!
↓ この人は散歩に連れていけない😣

「リードをひっぱるのが可哀想で出来ない・・・」故、散歩NGです。

春から就職で群馬にいきますが一番の心配は仕事でも運転でも食事でもないんです。
★ ワンコロスで心が折れそう。★
週末の完成見学会の飾りつけ&撮影に、茅ヶ崎市I様邸にお邪魔してきました。




見学会後に施工例に画像沢山upしますね♪
![]()
個人ブログです★
久々にブライスの服完成。いつも通り娘にデザインしてもらいました。

若い時に来てみたかった服第一位 = ゴスロリ!💕

レザーに見える布で作ったのですが、ほつれやすく厚めでなかなか大変でした💦
なのでデザイン通りに行かず適当にアレンジ😊


朝晩はかなり寒くなってきましたね、我が家はもう蓄熱暖房 ONにしました。
以前は深夜電力の安さの恩恵を受けられたのですが、今は料金体系が変わってしまいお勧めできなくなりました😢
輻射熱なので身体の芯が温まる感じがします。
今はガス床暖房を選ばれる方が多いですね。足元が温かくとっても快適だとみなさんおっしゃいます♪
さて、日の出と同時に早朝散歩の白黒オセローズ、寒いと白い子ちゃんは「お散歩いくよ~」と呼んでも来ない日アリ💦

★ 人間も散歩しないとね。 ★
愛車を雨風や傷から守り、雨の日も作業可能な広いビルトインガレージ。
車好きの方なら憧れた事ありますよね。Y様ご主人様の趣味は車 🚙
運転はするけどほぼ車知識0の私でも一目でわかる、運転好きな方がのる車に乗られています♪
そういえば、大学時代サークルの合宿で先輩のアウディに配車されたんですが、
「アウディ?トヨタ車ですか?」と質問して大恥かいた記憶が・・・・( ;∀;) アホですねww
Y様邸のビルトインガレージは、自動シャッター付、ご主人様のこもりスペース感ばっちり出ます✨

2FリビングのY様邸 勾配天井で広々&外からの視線が気にならないLDK居心地の良さは抜群★


階段で上る広いロフトももちろんあります。このフレーズ何百回書いたかな?!

12月お引渡し予定です♪

久々のブライス服作り着手しました。
この状態で数日経ってますが💦ブログに載せたからには完成画像載せます!

フランにはクリスマスツリーがディスプレイされました。

あと2ケ月で今年も終わりかあ~ 残り少ない2020年、充実させましょうね😉😉😉
★ 毎年のカレンダー配り出動開始 ★
洗面台のミラー収納とニッチ、どんなものを収納するのかよく質問いただきます。
生活感ありありの写真撮ってきました。(以前も一部だけ載せてますが)
狭小住宅の1Fに幅78cmの洗面台。収納が足りなくて後からミラー収納に作りかえました。
幅の割に大きすぎますが、既存のミラーを利用したので仕方なし★

中 ↓ 暴露。

息子の電動歯ブラシだけやっすいヤツ💦で、鶏ガラスープの空ボトルに入れてるっていうひどい母。( ;∀;)

ワンコ達のは、人間用子供歯ブラシで磨いています。
終わった後に歯磨きガムをあげるようにしたら「歯磨きだよ~」というとゴロンとしてくれます♪

他の躾は全く出来てませんが、歯磨きだけ成功。(笑)
話しは戻って、タオルはこんな感じで分けてます。

歯ブラシ以外の使用頻度が高いものはさっと取り出せるOPENニッチ内に。

朝は奪い合いになるので、家族が多い場合は洗面台は絶対二か所がお勧めです。
25坪以上のおうちの場合は、ほとんどの方が1階と2階 二か所付けられます。
うちは23坪しかないし、来春息子が出て行くので、一か所で良かったです。☆彡
↑
掃除がめんどいし~😐😐😐
![]()
フランスタッフSの家族、シュクルちゃん💚先日1才のお誕生日でした✨🎉

ふわふわでぬいぐるみみたい(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 可愛い・・・
わんこの一才って大人になったって感じですよね♪
💝 成人おめでとう~ 💝
「くつろぎの和室リビング。ナチュラル半二世帯住宅」相模原市南区S様邸
お引渡しまであと2週間、内装工事も大詰めです★

洗面脱衣室内、メーカーの洗面台の上には木製ミラー収納を取り付けます♪
右は洗剤用ニッチです。お勧め!

ご高齢のお母様とご同居、リビングは畳敷にされます。

奥はマッサージチェアを置くスペース✨ なんて羨ましい!🥰🥰🥰

お料理に集中できる様、キッチンはLDと分けた間取りです。

2F居室 & 小屋裏収納

小屋裏収納続きのロフトは扉とカウンターもつけお部屋として使います😊😊😊

11/12 お引渡し予定です♪
![]()
個人ブログです★
最近お休みの日は引きこもって韓流ドラマばかり見てる母💦を見かねて、娘が浅草に行こうと言ってくれました。
都心への遠出?!なんてものすごーく久しぶりです。

ダイエットに成功して、昨日がチートデイだった娘、
どら焼き・大学芋・メンチカツ・苺大福・メロンパン・抹茶アイス・人形焼き・あげまんじゅう🤪🤪🤪 を爆食!
有名らしい、亀十のどら焼き・花月堂のメロンパン・千葉屋の大学芋はびっくりする美味しさでしたよ✨
お昼のビーフシチューも美味しかったのにお腹がいっぱいで満喫できず💦

帰宅後、娘は更にコンビニスイーツとポテチをバリバリ ( ゚Д゚)( ゚Д゚) 結構な出費😭
白黒オセローズはお留守番~。

★ チートデイ 体重増えて お金は減るの ★
洗濯機や乾燥機を置くクローズドの洗面脱衣室内洗面台には、機能性と価格を優先して
メーカー製を選ばれる方が多いです。(TOTO・リクシル・パナソニックなど)
一方、玄関やリビング続き、2階ホールなど見えるところはこだわりの可愛い造作洗面台がお勧めです😄😄😄
コロナ禍中、ますます玄関の洗面台が重要視されてきました。
こちらはかなり贅沢仕様✨ 広い玄関に、幅の広いタイル貼洗面台♪

2Fホールにあると居室から1階に降りずに手洗い歯磨きが出来て便利です。

広いトイレ空間の中に・・・💛

シンプルナチュラルな洗面台、造作ミラー収納をつけて収納力をupさせました。

水色の遣い方がパーフェクト!

幅が広くない洗面台でも十分です★

造作洗面台の打合せでは、まず天板を決めます。タイル・人大・木・メラミンポストフォームカウンター。
見た目、清掃性、アフターメンテなどなど、メリットとデメリットが異なるので
ライフスタイルに合わせてお選びくださいませ。

★ タイルの目地掃除が好きな方を尊敬してます ★
![]()
手芸ブログです。
最近気力体力が無く手芸から遠ざかっていました。
毎日元気な子供達を見てると「若くて元気でいいな~」と我が子を羨ましく思っちゃいます (笑)
先日このテディベア作りの本に一目惚れして購入。せっかく買ったので、

久々に作りました。↓

ブライス用にかなり縮小して作ってので難しくて(←言い訳)表情もあまり・・・
モヘア生地すごく高かったのに~💦
娘に見せたら慰められました😅
この子可愛くないといわれて可哀想ですね、大事にしますよ!
前に作った、クマなのにネズミにしか見えず、ほつれまくってるこの子の方が味があるのは何故?

★ テディベア作りのセンスゼロ ★




















