
スタッフ個人ブログ
「時を経てアンティークになる家。」横浜市港北区M様邸
横浜市の中でもひと際地価の高い地域に三階建てをご新築中です。




最近はシンプルナチュラルや男前系が人気ですが、M様邸はアンティークの似合うカントリースタイル❤
キッチン&カップボードはフルオーダー!ライティングレールは使わない、ペンダントライトを多用、
などなど、可愛い要素がいっぱいなんですよ✨(*^▽^*)

かくいう私もカントリーファン💕
なぜなら若い頃(30年位前?!)はインテリア誌といえば「私のカントリー」でした。
カントリーファン、40代後半~60代女性に多いと思います。
10年前新築当初のLDK ↓ 20代の方はひいちゃうかも?(笑)、なブリブリ感。

今は家具が全部変わって、なにより物がすんご~く増えてます・・・( ;∀;)
この画像を久々に見つけてかなり反省★
さて、ブライス人形のお部屋もカントリー。
レンガの壁は色々と失敗したので諦めてベニヤをピンクに塗りました。
まだ組み立てていませんが、試しに立てかけてみましたよ。

ほぼ100均の材料です。明日定休日なのでがんばって進めたいと思います。
最近、ブライス人形部屋作りの事で頭がいっぱい、楽しいな♪
★ 年を経てもピンクが好き。 ★
お休みの日しか見られませんが、めざましテレビの「今日のワンコ」が楽しみです。
うちのワンコ達も出ないかなあと子供達話してます (笑) 無理!

本日フランに とーーーっても可愛い、シルバーくりくりヘアーのトイプーちゃん が来てくれました♪
優しい飼い主さんで、ナデナデさせていただいた上に、写真まで撮らせていただきました。
「写真撮らせてください!」と外まで追いかけたストーカーのようなおばさんデス(笑)
るるちゃん、とても落ち着いたおりこうさん。しかも完璧な可愛さ💕

じっとオスワリが出来るなんて!うちのワンコ達って・・・💦まずいかも。

気を取り直して、フランスタッフの大きめチワワのアロンゾくん。
トリミングの後ハロウィンの写真撮ってもらったそう✨

おっとアロンゾくんもおりこうさん💕
今日のうるちゃんは娘のパンタスリッパを奪って守ってます。可愛くてあげちゃうダメ飼い主💦

そうそう、昨日見守りカメラ見ていたらこんな惨状でした・・・うーん。参るね。

で、またまた気を取り直して。完成度の高いミニチュアワンコをドールハウス用にDAISOとセリアで買いました。

犬じゃないけど、ローソンに小さいミニリラックマの和菓子が売っていたので可愛すぎて即買い★

★ 雑貨屋フランはワンコも抱っこかカートで入店OKです。ナデナデさせてください m(__)m ★
「可愛すぎずシンプルすぎず。家を眺めて家族が素敵と感じるお家。」横浜市旭区M様邸施工中画像です。
やりすぎない丁度いい具合の可愛さ、ナチュラルさ♪がポイント。

パイン材のオーダー建具や造作窓も見どころです✨

リビング一番の見所は階段下の小上がり畳スペース!便利です☆

ホールの手摺、ロフトへの階段の手摺、柵は大工さん渾身の造作!

皆様のご予約お待ちしております。
http://www.satomura.net/kengaku/00050065/ 完成見学会情報
![]()
★ 個人ブログです ★
昨日の定休日は娘とブライスの家づくり。
全て100均の材料です。あ、ドアだけはフランで購入しました♪
マドラーをカットして貼り付けたところは一応 板壁 のつもり・・・・塗装すればそれらしくなるかな?

で、消しゴムをレンガの形状に掘って、

板に紙粘土を伸ばしたところにペタペタペタ。これから塗装します!

娘、ワンピースも制作。

幼児化する親子デス。

良いカメラで撮ったら5割増しのかわいさになったうちの子達💕

ついでにかわいいリボンつけてみました~

装飾品をつけると「動物虐待だ!」と怒っていた息子が、怒っていた事を忘れているのか💦
最近、「リボンつけちゃって~可愛いなあ😍」となってるので今のうちに楽しんでおきます(笑)

ハスキー犬を飼っていらっしゃる横浜市F様に教えていただいた、
松田町の寄(ヤドリギ)七つ星ドッグランに行ってきました~♪
朝9時、早く来すぎてお客さんゼロ~

黒い子ちゃん爆走! 顏がコワイ・・・


白い子ちゃん(繁殖引退犬)はケージで過ごした年月が長かったから、全く走らず私の後をとことこ歩いてついてきます♪

保護犬ちゃんって可愛すぎる・・・💛

10時過ぎるとお客さん増えてきたんですが黒い子も疲れて走らなくなっていたのでカフェへ。

結局他のワンコとはほぼ遊べませんでした・・・せっかちはダメですね💦
夏はドッグプールや、遊べる小さい川もあり、ドッグランは5ケ所もあります。
周囲が自然いっぱいなのでお天気がよかったら気持ち良いと思います(*^▽^*)
F様、教えていただいてありがとうございました!

狭いトイレの手洗い器、壁厚を掘り込んでこのように設置する施工例も多いです。

上部のアーチ・棚・ミラー・壁タイル が定番に。可愛いですよね✨

シンプルな掘り込み形状はこちら。選び方でずいぶん雰囲気が変わりますね♪

1畳のトイレにカウンターを付けたいというご希望の元、壁厚を掘り込んで付けました。
(壁を掘り込まないとカウンターが出っ張りすぎて邪魔になってしまいます。)

★ 「工夫」で産まれる「効果」が楽しい ★

個人ブログです。
昨日は娘の中学文化祭と洗濯機受取りでお休みいただきました。
洗濯機、新しくなる喜びよりお金が逃げて行った悲しみの方が強いマイナス思考の私です😅

娘は美術部部長の仕事も最後、文化祭で引退するそうです。
年々上手になっている展示イラストを見て、母嬉しくなりました😢

でも美術部なのに油絵ではない・・・・これでは漫画イラスト部に名前変えた方がいいのでは?(;^ω^)

将来の夢は「イラストレーター」か「漫画家」。なれる可能性は厳しいのは分かっているけど
挑戦しないで人生後悔するより失敗してもトライして欲しいです。
★ 失敗しても なんとかなるさ ★ ←人の事はプラス思考。
「色や形を統一してすっきりとまとめる。アウトドア一家の心地よい家。」厚木市S様邸
S様ご一家はバリバリ★アウトドア派🚙 バス釣り・キャンプ・サーフィンetc・・・
アウトドア用品を収納できる広いロフトは必須です。




回廊の吹抜け ↓ まだ手摺がついてないのですが家のシンボルになりそうです♪


羊毛断熱材の内側には遮熱材も施工。冷暖房効率の良い、家には必須ですよ(^_-)-☆

12月完成予定です。
![]()
個人ブログです。
ショックです。パナの洗濯乾燥機が壊れました~10年選手なので仕方ないですね💦

早朝、会社のそばのコインランドリーにいったら9キロ洗濯乾燥で1400円!((+_+))
コインランドリーって高いんですね・・・😢 こうなったら一刻でも早く買わないと。
買った時は新築時で、家の価格ばかり考えていたので金銭感覚がおかしくなり、
「ふーん15万って一万?あははあはは~💫」と買えましたが、今や正常な感覚★落ち込む金額です(T_T)

それを考えると新築時にえいっと必要なものは買う方がストレスなくてすむのかもしれません。

今朝のお散歩は白子ちゃんが動こうとしませんでした。

仕方なく黒子ちゃんだけのお散歩となりました。
お留守番が長いので出来るだけお散歩で疲れてぐっすり寝てほしいんです。
★ たまにはヨシ ★
台風の被害、東日本では大きな川が決壊したところが何か所もあって心配です。
みなさん無事に救出されますように・・・
監督達は現場まわりで大忙しです💦
来月完成見学会でお家をお借りさせていただく、横浜市旭区M様邸も特に被害なくてほっ・・・


久々の塗り壁のお家ですよ💛 詳細は近日中に完成見学会情報にupさせていただきます。

さて、我が家も大きな被害はなく、誘引していた葡萄が落っこちたのと、薔薇が折れたくらいでした。

昨日は引きこもるしかなかったのでまたまたブライス人形の服作りました。
セーラーカラーが難しくてひきつってしまい、裏の布もみえてしまいました。

リボンで隠しましたよ。

スカートを作る元気が出ず・・・・下着のまま💦 めるちゃんごめんね。

★ 人形に 名前をつけるの イタいかな ★



