
仕様について
暗くなったら点灯・人が通ったら点灯・・・照明センサ仕様は便利です!
玄関ポーチ灯・玄関ホール・その他ホールは、基本的にはセンサをお勧めしています。
中には、トイレやウォークインクローゼット、シューズクロークをセンサにする方も。
まずはポーチ灯。
コイズミ照明・オーデリックなどのメーカーポーチ灯は、大抵、 照明一体型センサ仕様が選べます。

フラン品の外用壁付照明など、センサでない場合、軒下にセンサを埋込み、照明とつなげてセンサ仕様にします。

軒が木製で埋込不可な場合は、直付タイプ。

次に玄関ホール内。
「かってにスイッチ」は、センサ範囲・作動する明るさ・無人になってから消えるまでに時間を、
壁で操作出来る為、超オススメです。✨

2~3畳の玄関ホールなら、感知エリアほぼ大丈夫です。

または、上で紹介した、ポーチ灯にも使うこちらを埋め込んでもOK。


その他ホール。
人が通るだけのホールは、センサ付のダウンライトがコスパ◎。

照明の消し忘れで、家庭内でもめる様なら、トイレもセンサ仕様がお勧めです。
★ 習慣で 外のトイレで 消し忘れがち。★
☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

照明はもちろん、小物類も1Fの雑貨屋フランでお打ち合わせしてます。
フランで販売しているスイッチ類、ご紹介します💖
① アメリカンスイッチ
陶器や金属、プラスチックなどのプレートから選べます。
ちなみに上げ下げするスイッチ部はもちろん、コンセント部も白と黒があります。
コンセント一体型は、造作洗面台に付けるケースが多いですね♪


個人的にですが、アメリカンを、キッチン横 腰壁の左右に振り分けて付ける仕様がお勧め。
標準の高さより低いですが、意外と使いやすいです。
又、左右に分けるとどこの照明か覚えやすいです。

② トグルスイッチ
金・白・シルバー・木目のラインナップがあります。ちょっぴりお高め・・・


③ 丸スイッチ
トグルスイッチの一種かもしれませんが、区別する為に「丸スイッチ」と呼んでいます。
目立つところに付けましょう!

全部に〇〇スイッチとしつこく画像に書き込んでしまいました。💦
失礼しました。
「 気軽さが心地よさ ☆★☆ アメリカンフリークスタイル 」横浜市旭区A様邸








2月中旬ご竣工予定です♪
![]()
さて、昨日のお休みは、アイカ工業新宿ショールームに行ってきました。
今まで予約しても、体調不良などでキャンセルしてしまい、ようやく・・・です。
ここのところお施主様方に人気なので「絶対いかねば!」と思っていました。
お姉さんに色々教えてもらってとても勉強になりました♪

サンプル帳では小さすぎてイメージが付きませんが、こんな大きなサンプルが見られて◎。

ここ2~3年、Instagramでバズっていて、ものすごい人気だそうです。
共働きが増え、清掃性に重きを置く家づくりが多いからと、メラミンの意匠性が上がっている
からでしょうね。←勝手な推測★
☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡
ナチュラル建売住宅「シャヴィラージュさがみ野」F様邸
着工前にご契約いただいた為、クロス・塗装色・照明・取付小物等、インテリアに関する部分は、
ご自由にお選びいただく事が出来ました♪ 建売は着工前のご契約がお勧めです。(半注文住宅)

F様は、濃いブルーグレーがお好き💙
造作洗面台やダイニング側羽目板壁など、ブルーグレーを多用します。




2月下旬ご竣工予定です♪
☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡
![]()
「 THE☆理想の間取。THE★ナチュラルハウス。」藤沢市M様邸


1月ご竣工予定です♪
☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡
![]()
昨日3Fの工場で、↑の藤沢市M様邸 壁に埋め込む小さな窓、見つけました♪
19cm × 19cm (ご新築専用 ) Y監督のアイディアだそう💛 ←「ミニマド」命名☆彡

チェッカーガラスバージョンと、フローラガラスバージョン。

反対側は雑貨などが置けるようOPENにされました。

今まで、壁に埋め込むものはガラスブロックが人気でしたが、
(ガラスブロックはフランで販売中)ミニマドも流行りそうな予感♪

<おまけ>
15年前の雑貨屋フラン。( 移転前 大和市福田 )

★ カントリーが懐かしい。★
弊社、15年以上前から、可愛いナチュラルスタイルのお家を得意としてきたのですが、
最近は若い方中心にシンプルが流行、ここ数年可愛い家は、少ないです。
そんな中、先月お引渡しでした横浜市鶴見区H様邸は、相当可愛い系✨
「ふわっと可愛い」ではなく、「ディズニーランド系可愛さ」☘ デス。

玄関ホールのキーフック用ニッチは、お家型💖

LDKで目を惹くフォーカルポイント。

家の中に屋根があるなんて、ファンタジ~🥰🥰🥰

「カリブの海賊」を彷彿とさせる扉と照明。丁番・取手は、Amazonで購入された施主支給品です。

キッチンとダイニング間のカウンター部。この曲線、大スキ♪

この両面時計も、ディズニーランドにありそうですね。

こちらの、R壁からアーチにカーブがつながる所が、個人的推しポイント☆彡

洗面やトイレなど、小さめの空間は遊びゴコロの取り入れドコロ。
レンガ柄クロスとピンクのモールディング壁、奥様、潔くやりきられました!

ミッキーとミニーのツマミが、とっても可愛いですね。😍🤩😍

お家にいるだけでワクワクしそうな、H様邸 施工例ページはこちらです。
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010329/
☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

個人ブログです★
ディズニーランドは、子供達が小さい時に2回行きました。(え、少ない?)
息子3才一人っ子だった時、ヤツは、ランド滞在1時間、電車みたいなのにだけ乗って、
「つまんない。かえる。」と言いました。( ゚Д゚)ゲゲ!
娘には、友達とランドやシーで青春して欲しいのに、超インドア故行きません。
仕方無い・・・
現在、娘の頭は「呪術廻戦」でいっぱいらしいです。
登場人物の女の子の誕生日にもお祝いイラスト書いてました。(右の男の子が「推し」)

実在しないアニメキャラや、推しアイドルの誕生日に、ケーキや飾りつけをした画像を
SNSにupする若者達が多いそう、おばさんついていけない・・・けれど、楽しそで良きかな。✨
最近は、家族の誕生日ですらお祝いしない、情緒もへったくれも無い我が家です。
☆ ワンコの誕生日だけ お祝いしがち。☆










