
仕様について
日本では、ほとんどの分譲マンションや建売住宅が対面キッチンですよね。
弊社のお施主様方も、8割位は対面キッチンを選ばれていると思います。
(正確に数えた事はありませんが・・・)
お料理しながらお子さんの様子が分かるので、子育て世代には特に人気です。

対面キッチンでは、ダイニング側の仕上げ方法をどうするか決める必要があります。
リビングの印象が大分変ってきます、施工例をご紹介。
① タイル
ブリックタイル

サブウェイタイル

② 羽目板
縦方向の羽目板貼は可愛い感じ♪


横方向の羽目板貼はシンプル&モダン☆
 
 
③ クロス
20代~30代の方はシンプルナチュラル志向、クロスが圧倒的に多いです。
 
 
④ モールディング
一方で、輸入住宅風モールディング仕上げも、増えてきました。


⑤ その他
一部タイル他クロス、などなど、注文住宅の自由度は無限大∞

打合せが始まるお施主様に、施工例画像を沢山入れたUSBをお渡ししています。
仕様毎に分類してあるので、家づくりの参考になると思います♪

弊社の施工例によくあるアーチ型通路、目隠しにカーテンを付ける方もいらっしゃいます。
玄関ホールからパントリーが見えないように。

シューズクローク入口
 
 
裏側はこのようにアイアンのタオル掛けや、アイアンバーをつけて、リングクリップ等で布を挟みます。

ナチュラルカントリーや、フレンチスタイルのお家に採用されます。
 
 
ロールスクリーンはスッキリ系が好きな方にお勧めです。

裏側はこう。

収納上部を小さなカフェカーテンで目隠しした施工例。
 
 
子供がお菓子を探す姿って、可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡

我が家はお菓子は常備しない方針。(太りやすい家系なので😢)
ほんとは私も探した~い!!💨💨
10年位前、「頭の良くなる家づくり」が、流行っていました。
我が家も、推奨されていた「家族全員で使える場所にある本棚」を造ってもらいました。
狭小住宅故、二階ホールは激狭・・・

それでも階段の横のスペースに、なんとか本棚設置してもらいました。
可動レールの見た目がキライだったので入れる本を考え、寸法を指定し固定棚に。
これが失敗!

イレギュラーに大きい本は入らないし、大きい封筒などもNG。

小学生だった子供達の頭が良くなるようにと、思いを込めた本棚ですが、
結局ほぼマンガですし~ www 😅
マンガの場合、前後二列収納できますが、後ろにどんなマンガがあるか見えないので
後列の下に何か置いて底上げし、前から上部のタイトルが見えるようにするのがお勧めです♪
我が家は固定棚にしてしまったのでそれも出来ず・・・

物を収納してしまえばレールも気にならないので、可動レールがお勧めです★

さて、久々に我が家の白い子黒い子。
朝晩30分づつのお散歩以外は動かず、寝てばかりです。

飼い主がぐーたらだとワンコもぐーたらになるのかしら?

5才と7才、健康が気になるお年頃、お散歩中会った方から鹿肉が良いと聞き、
早速食事とおやつに取り入れました。

人間のおやつの方が安い~ ( ;∀;)
元気で長生きしてくれる事が、一番の願いです。
全回、洗面台の壁タイルは、あまり汚れないのでお勧め♪ と書きました。
そこで、今日は壁タイルの施工例をご紹介します。

基本のモザイクタイル(小さいタイル)
 
 
水まわりにはブルー系が人気です☆彡
 
 
 
 
数年前から爆発的人気💙コラベルタイル。

最近の流行りは、大人っぽいサブウェイタイルです。
 
 
お洋服同様、インテリアにも流行があります。

個人ブログです★
シニア期に近づいてきたからか、2ワンコ共に病持ちになってしまって
月二回動物病院通いです。
最近は待ち時間に、車で大人しく待っていられるようになりました。
(一匹だけの時ですが・・・)

注射されるのに、何故か病院が好きで、「今日病院だよ!」と言うと大喜び。
家に帰ると疲れて寝ます。 www (;^ω^)

自分の病院通いは面倒ですが、ワンコ達の場合、心配と責任感が先に立って
面倒という概念は無いです。
でも、病院通い終わって欲しいなあ~。

フランに入荷していた、電池で灯りが点く可愛いランプ買いました。

フクロウさんも家族になりました💙

造作洗面台のお打ち合わせではまず、カウンター素材を決めます。
一番お掃除、お手入れに関わるところなので・・・
以前は可愛い雰囲気が人気で、タイル天板を選ぶ方が多かったのですが、
 
 
最近はお手入れ重視の方が増え、メンテフリーなメラミンポストフォームが断トツ人気です♪
シートなのに本物の木やモルタルに見えるところが凄い~。
 
  
本物の木の風合いが好き💛という場合は、
ぜひ木製カウンターを選んでくださいね。
 
  
タイル天板の洗面台の施工例がほとんど無くなった理由には、見学会で実物を見られない事も、
要因かもしれません。あと、私が「目地のお掃除大変ですよ~。」と脅すから?!( ;∀;)
壁タイルは、さほど汚れませんのでぜひ採用してくださいね♪
造作ではありませんが、コスパと見た目を兼ね備えた、ウッドワンさんの洗面台もお勧めです。
 
 
「フレンチオーダーメイドキッチン。ものづくりのアトリエ。」
鎌倉市S様邸 こだわりのオーダーキッチン取付でした♪
早く完成したキッチン、見たいです!

S様は将来ワンちゃんを家族にお迎えする予定とのこと、
階段下にサークル代わりのワンコスペース作りました。

わんちゃんにとっても、お世話する人間にとっても最高なスペースです。
中には調光可能な、明るめフットライトを付けます。←結構重要★
5月ご竣工予定です♪

さて、週末フランにまたまた可愛子ちゃんご来店
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
10ケ月のモモちゃん♪ ふわっふわの巻き毛~💖

犬好きおばさん、なでなでさせていただきました! 🥰🥰🥰
私&フランバイトの娘 犬バカ親子が勝手に、
「フランワンコ連れご来店推進委員会」発足してます☆彡
会員求ム。
うちの子は鶏のおもちゃを破壊したまま寝てました💦

これでも可愛い。







 
 





