Satomura koumuten BLOG

仕様について

2021年3月31日

M様仕様♪「暮らしやすい間取り♪お気に入りと遊びゴコロを散りばめた家。」

藤沢市M様邸、昨日の続きです💗 (金額は全て税込)

シューズクローク内、こちらのキーフック&傘掛け代わりのバー、選ぶ方増えてます。

5連キーフックキーフック¥1540 バー¥990

バーは本来はタオル掛けなのですが、出幅がかなり大きいので傘掛けとしても使用可能。

両方共フランで販売してます。ちなみの両方共にゴールドもアリ✨

↓カップボード左の収納は、

棚板の奥行きを3種類にしてらっしゃるので、用途と収納する物を決めてプランされていますね。

奥行きの深い固定棚の下には引き出せる作業台を付けました💓

あと、フランで販売しているこちらの布巾かけは、使わない時にたためてスッキリ★

 

¥1650

続いて照明です。

ダイニングには3種類のガラスシェードを採用。「あえて揃えない」、上級テクです。

長さはお好きな長さに調整されるそうですので、コードカットはしませんでした。

照明プランに困る、勾配の高天井。モモナチュラルさんの籐のペンダントを施主支給されました。

せっかくの注文住宅、好きなものに囲まれて暮らしたいですよね!😊😊😊

奥様がお選びのこちらのシェード、初めて仕入れてブラケット本体に取り付けました。

灯りを付けたら繊細な柄が、こんなに壁に映って、想像以上に素敵でした🥰🥰🥰

この照明がついている2F造作洗面台の取っ手とつまみは・・・

お手持ちの家具に付いていたものを外して、施主支給されました。

めちゃくちゃ可愛くてどこかに売ってないかと探しましたが、見つからず💦

洗濯室のスロップシンク。このスロップシンクは深さもあるのでバケツが入るため、一番人気です☆彡

上の棚は施主支給品。

ネットで色々なものが手に入る便利な世の中ですね。

何故かミラー類はコスパが良くて可愛いものがなかなか無いみたいです。

M様邸、完成画像は今週末までに施工例ページにupしますね♪

2021年3月30日

藤沢市M様邸 真似したい仕様

今日お引渡しの「暮らしやすい間取り♪お気に入りと遊びゴコロを散りばめた家。」藤沢市M様邸。

オリジナルの便利仕様を中心に、ご紹介します💕

🌷 玄関ドアの横、外用の傘かけ。

買い物袋を仮掛けしたり、ペットのリードも引っ掛けられます。黒もありますよ♪(フランで販売中)

 

フランで小物のお打ち合わせ際、約5割の方が採用されます。

ちょっとした物で日々の暮らしが快適になりますよ。

🌷 玄関ホール手摺。

通常縦にとりつける手摺ですが、横方向斜めに取り付け。握りやすかったです!

曲線形状の手摺だからこそ、この位置が良いのだと思います。(こちらもフランで販売中)

  

壁の上部は筋交いを見せる仕様にしたことで圧迫感がなくなり、ナチュラルな雰囲気に✨

🌷 洗面台壁面収納兼、ミラー。

玄関ホール内洗面台の、壁面収納は、

開くとミラーがついています。

 

採光の為に大きめの窓を付けたい、手洗いをメインに使用する。

その場合、この位のミラーはこの位の大きさで十分ですよね!

こちらもM様オリジナル仕様です。(*^▽^*)

🌷 買い物袋の通り道。

奥様はとーってもお料理上手💛

食材の買い出し量が多いのでしょう、シューズクロークから直接パントリーに

買い物袋を置くために、小さなドアを付けられました。🥰🥰🥰

 

ライフスタイルに合わせた家づくりは、注文住宅でしか出来ません。

★ 続きます ★

2021年3月23日

メラミンポストフォームのススメ★

共働き世帯がほとんどになっている昨今、お掃除の時間なかなか取れない方が増えています。

昨日のブログ内容とは正反対になりますが、お手入れ重視の造作洗面台カウンター素材 ご紹介します。

アイカ工業さんのメラミンポストフォームカウンター✨

詳細はHPの方が分かりやすいと思うのでURL貼っておきます。

http://www.aica.co.jp/products/counter/postform/feature.html アイカHP

では弊社の施工例をご紹介しますね♪

人大シンク(アイカ製)と一体型にすればいっそうお掃除楽々★

シンクとカウンターの境目にコーキングがないからです。

モルタル風の柄が、お若い世代に大人気。

 

木工事中の、20代綾瀬市H様もモルタル柄をセレクトされました💕

本物の木に見える柄もお勧めです。カウンター以外は造作で作ると温もりや自由度もup。

↓ 節まであるお勧め柄。「え?本物じゃないんですか?!」と見学会でお声が聞かれました。

こちらも同柄、人大シンク一体型の施工例です♪

先日完成見学会でお家をお借りさせていただいた、藤沢市O様邸のカウンターを工場で撮りました ↓

 

トイレ手洗いの施工例。

立ち上がりがあるかないかも選べます。

メラミンポストフォームカウンターは価格も安くお手入れがラク、経年変化も少ないです。

本物志向の方は選ばれないのですが、お手入れ重視の方にはお勧めですよ!

ここ数年タイルカウンターの施工例がすごく少ないです。

お手入れ楽なものを勧めてしまいがちな私のせいかも・・・

★ ごめんなさい ★

2021年3月19日

造作「ほどよく可愛く、快適に。 家族で過ごす二階リビング。」

東京都K様邸、造作洗面台と、造作カップボード、造作家電収納部が施工されました。

1Fトイレ横造作洗面台。

トイレの隣に洗面台を設置するとトイレ内の手洗いが不要になるのでお勧め間取りです♪

キッチン収納部はALL造作です💕 左の家電収納部、私、お施主様にお勧めしすぎかも??( ;∀;)

カップボードのフロアキャビネットはALL引出、食器やキッチングッズがさっと取り出せ収納力も大。

吊り戸は取りやすい高さに設置、左側には棚を二段つける予定で見せる収納もプラス☆

このレイアウトと仕様が一番の定番かもしれません。

使い易いくて可愛い。

収納し易い。

理想ですね♪

2021年3月5日

茅ヶ崎市I様邸お引越し後Part.3 最終回

茅ヶ崎市I様邸お引越し後、最終回です。

  

キッチンと脱衣室の間の小部屋は、ご主人様がコーヒー焙煎を楽しむお部屋♪

あえてムーディーに💚 暗めの照明を選ばれました。

 

左:お手持ちだった収納 右:コーヒー焙煎機

 

楽しみながら趣味を極めるご主人様です♪

焙煎室の隣の脱衣室と、その隣の洗面室。

 

脱衣室収納下二段の奥行きを大きくしたことで、カウンター風に使え、アイロンがけが出来て便利だそうです。

大和市S様が採用されてから、お勧めしています♪

(カウンター風に使うのは固定棚にしてくださいね。又、アイロン用のコンセントも忘れずに~)

2階に行きましょう♪ 二階トイレ横の洗面台と、ホールにある奥様コーナー💕

 

トイレの隣に洗面台をつけると、トイレ手洗い&普段の洗面台、両方の使い方が出来て効率良くコスパも◎!

子供部屋は将来二室に仕切る事の出来る間取りです。

広ーいロフト✨

ご夫婦共に本に関わるお仕事をされているので、本を沢山お持ちです。

お引越し時、思ったよりも本が多かったそうですが全部収納出来て良かったとのこと☆

読書は座ってするものなのでロフトの天井高でも十分ですね。小さいソファなど置いたら快適そう✨

天井が低いってデメリットですが、逆に「集中出来る」というメリットもあります。

I様ご協力ありがとうございました!!

素敵すぎて、私もお邪魔したかったです~!

2021年3月4日

茅ヶ崎市I様邸お引越し後Part.2

茅ヶ崎市I様邸お引越し後、今日はキッチン周りをご紹介します。

弊社お客様人気仕様、キッチン横柱の棚&マガジンラック。

棚に置いたものが外側に落ちないように、フランのバーを取り付けます。

キッチンは機能性&価格重視でメーカー品に、カップボードは大工さんの造作

食器収納は引出が一番使い易いですよ。エスプレッソマシーンやコーヒー用品☕は、見せる収納☆彡

 

吊り戸の中はお気に入りのカップ達♪

家電収納部は、お手持ちの家電がぴったり入る寸法で、各家電が使い易い高さに設定してあります。

キッチン奥には1畳のプリパントリーを設けると便利!お若いのにとっても収納上手ですね💛

 

私が若い頃は、20代でこんな風にスッキリ素敵に暮らしている友達いなかったです。

SNSやネットで情報を得られる事、収納用品の充実、ネットで物が買える、親世代の価値観の違い、

などによるのかな?と思っています。

私の親世代って、もったいないもったいないと物をためこむ人が多い印象です。

さて、この写真の奥、グリーンの扉の向こうはコーヒー焙煎室です。

あ、続きはまた~。

 

小出しにする作戦。

2021年3月2日

リクルート撮影♪茅ヶ崎市I様邸お引越し後Part.1

昨年11月に、完成見学会でお家をお借りさせていただいた茅ヶ崎市I様邸に、

営業スタッフがリクルートの取材で、お邪魔させていただきました。

お引越し後画像は、完成画像より見所満載 ★ 3回に分けてご紹介させていただきます。

グリーンがお好きな奥様、屋根の河原やポストはグリーンをセレクト💚

左:メンテナンスが楽なタイルテラス 右:玄関ニッチには可愛いひな人形🥰

 

季節の行事を大事にする方って、ステキ~! と思うのに、私は出来ない しない 気力が無い (笑)

LDKは、明るい色を使い、吹抜けを設ける事で広く感じます。

「吹抜けを設けて本当に良かったです。明るいし、お互いが1階2階別々にいても気配が感じられます。」

仲良しなI様ご夫婦ゆえの幸せなご意見✨ 私なんて息子の気配、感じたくない・・・🙄🙄

又、ご夫婦ともにピアノがご趣味。

「吹抜けのおかげで、音響がびっくりする位とても良いんです!」とのこと。

ご主人様はジャズ、奥様はクラシック・・・ステキ過ぎる~💦💦アワアワワ・・・

ピアノはご実家から持ってきた、とても良いものだそうですよ✨

ダイニングはお持ちだったもので、そのうちお買い換え予定とのこと。

浮いた仕様の造作TV台はお掃除が楽♪ シンプルでお気に入りだそうです。

11月に産まれた娘ちゃん👶 バンザイしての寝姿がとってもカワユイ💕

大きな丸い座布団、最近は赤ちゃんグッズとして定番品みたいですね。

小上がりは、赤ちゃんのお昼寝に丁度良し。寝かせやすく抱っこしやすい高さです。

ママも一緒に体を休められますね。

ご主人様は、二階から吹抜けを通して娘ちゃんの姿を見るのが最高に幸せだそう✨

一昨日100日祝いのお食い初めでした。

大勢に愛されて幸せ💗元気にスクスク育ってね。🥰🥰

掛け軸はお知り合いが新築祝いに書いてくれたもの♪

小上がり下引出収納は、ベビーグッズを収納。こちらもとても便利で正解だそうです。

ライターさん取材風景

ご家族ショット!なんてステキ☆✨

 

I様、お家全てを気に入っていると言ってくださいます。

ハイチーズ☆彡

Part2につづく。

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る