
2017年
「海が好き。アウトドアが好き。爽やか元気なカリフォルニアスタイル」
横浜市泉区T様邸
4/8(土)9(日) 10時~16時 完成見学会です。
http://www.satomura.net/kengaku/00050040/ 完成見学会情報





ロフトへは二階ホールから階段で上れます。

皆様のご予約お待ちしております!

昨年6月にお引渡しでした海老名市M様邸に、撮影の為お邪魔させていただきました。
高台に建っていて日当たりは良いのですが、敢えてリビングは2階、1階は寝室と子供部屋です。
整理整頓された玄関横のシューズクロークと寝室のウォークインクローゼット
引出式で使いやすい収納はニトリがご購入されたそうです。同じ種類で揃っていると気持ちいいでですね♪


階段のニッチディスプレイ & トイレはエレガントな雰囲気です。

上部に見えるロフト空間まで吹抜けているので解放感抜群!


1才7ケ月のはなちゃんが楽しくボール遊びしてました(*^▽^*)


リビングの収納下はルンバスペースなんです!

ライティングレールのフックにエアプランツ★

男前な家具 & はなちゃんの絵本棚

上部こんにちは窓の向こうはロフト

リビングに面したピアノ室

キッチンはフルオープン♪

ベルメゾンの食器カゴ、シンク横にジャストサイズ且つ結構入るのでお勧めだそうです。

カップボードは機能性も重視してフロアキャビネはキッチンと同じメーカーのものに、上部は造作です。

プチパントリーの中も面を揃えたすっきり収納。黄色と水色のごみ箱はフランでご購入いただきました💛

洗面室と脱衣室を扉で仕切ったことが大正解!とご主人様。入浴中も他の人が洗面台を使う事が出来ます。

3空間に分かれたとても広いロフトの中で、唯一建具で仕切られてスペース。
ご主人様のお父様DIYの本棚 ↓

難しい仕様、可動レールが美しく埋め込まれていてダボもきれいに処理されていました。
ささっと簡単に作ってしまわれたそうなので、益々すごいですね~

はなちゃん🌸 色を覚え中一生懸命「あか」「きーろ」と教えてくれましたよ(*^▽^*)

たんぽぽの様に可愛いはなちゃんでした♪
大和市K様邸 あと2週間で完成見学会です♪ 今回は一日限りですのでご注意ください★
http://www.satomura.net/kengaku/00050041/ (見学会詳細)

玄関のステンドグラス(フランでご購入)とニッチ

LDK 小上がり畳スペースが中心の間取りです。キッチンは回遊性のある配置。

メインロフトへの階段は大工さんの造作です。 子供部屋のロフトベットは上りやすいように低めに施工。

広々したメインのロフト


上記大和市K様邸見学会の前、今週末は横浜市泉区T様邸の完成見学会です。
http://www.satomura.net/kengaku/00050040/
ナチュラルカテゴリーの中、異なるスタイルの二件ですが、同じ仕様を色などでオリジナルにした所が沢山!
二件ご見学いただけるとより家づくりのモチベーションが上がります (^◇^)
10+10=20 ではなく、10×10=100!的な感じで頭の中のイメージが膨らむかと思います。
皆様のご予約お待ちしております。
「お掃除楽々☆彡スキップフロア秘密基地のある家。」大和市I様邸
3/30上棟しました。おめでとうございます!
1歳の男の子とご夫婦3人ファミリーです♪ 機能性を重視したスキップフロアのお家です。





![]()
![]()
「パープルとアイアン。ハンドメイドを楽しむ French natural style」寒川町I様邸




![]()
![]()
「CoastalLivingでのんびりラフな暮らし」藤沢市K様邸



![]()
![]()
我が家のマルプー生後6ケ月、予想より大きくなって体重5キロです。
(獣医さんによると6ケ月で大きさは止まるそう)

生後6ケ月で人間年齢9歳位 1年で17歳位だそうです。
純血のトイプーは、一部だけ色が異なって産まれると「ミスカラー」と呼び、トイプーと認められないとか?!
血統を重んじるとミスという表現になるんでしょうね。
日豪学生交流から帰ってきた息子が、ドアを開け瞬間「うるちゃんに会いたかったああああ」と泣きました( ;∀;)
うると離れたくないからずっと家に住むそうです・・・💦
★ 早く自立して ★
キッチンは対面式キッチンが圧倒的に多いので、
ダイニングとの間にペンダントを二つ垂らす照明計画が多いです。
透明な小さいシェードのさり気なさが人気、ミニガラスシェード

ビンの形をしたこちらのペンダントも人気❤

施主支給の珍しいワイングラス型の照明

泡ガラス丸シェードのペンダント。気泡がキラキラして大人ナチュラル✨

シンプル派の方に人気①
敢えてシェードはつけず裸電球、雑誌でもよく見かけますね♪

後からシェードをつけられるタイプなら、お引っ越し後雰囲気を見てからシェードを選べます。
シンプル派の方に人気②
スポットライト

スポットはテラス方向が変えられる点もポイント高し★
![]()
ダイニングテーブルの上は、ライティングレール仕様にすると、便利です。
二つ垂らした施行例

テーブルの大きさが変わっても場所を移動出来ますし、
お子さんが勉強するようになったらスポットライトなどを追加で取り付け可能。
男前インテリアには金属製のペンダントがベストマッチ。


一つの配線で十分な明るさを確保する時は多灯タイプのペンダント。
① ガラスシェードペンダント

② ホーローシェードペンダント

無骨なペンダントが重厚なダイニングセットと調和した難しい合わせ方。

LDKのシンボル的な役割になっていますね (*^▽^*)
照明シリーズ、まだ続きます・・・。
お引っ越し後の写真は「命が宿った家」。雑誌の1ページの様です。
相模原市A様邸 現在木工事中です。
編み物がご趣味の奥様はずっとアメリカンカントリーがお好きだったそうで、
二度目の注文住宅は、さりげなくカントリーな雰囲気を出したいとのご希望です。
ディズニーランドも大好き💛だそうで、先日もご家族で行かれたそうです (^◇^)
(ご夫婦と、娘さんお二人、お母様の5人で住まわれます)









夏にお引き渡し予定です♪
内装の壁には、クロス・塗り壁・板壁と選択肢がありますが、生活するとどれであっても汚れます。
汚れにくく、掃除がしやすい仕様をご希望の方が圧倒的に多いのですが、
(お掃除が得意な奥様はさほど気にされないようです)残念ながら汚れない壁は無いです。
キッチンの壁、キッチンパネルはさっと拭けば落ちるので汚れにくい仕様とは言えます。

汚れというマイナスな実例 なので自宅の壁ですみませんが、
例えばリビングの白の板壁、パッと見そんなに分からないのですが

寄るとこんな汚れが・・・

拭けば大分落ちるはずですが、そういえば拭いていません💦
3年ほど前に汚れが気になってここの面を自分で塗装したのですが、また段々汚れてきています。
あ、でも我が家はカバンが擦れたりワンコが走って当たったりするから酷いのだと思います。
極端な例で参考にならないかもしれませんね ( ;∀;)
壁でも造作棚でも茶系ならほとんど擦り汚れは気になりませんが、やっぱり白は人気有り!
悩ましいところです。



