
2017年
整理収納スパイラルにはまり中です。

洗面台下から始まり →IH下収納 →シンク下収納 →家電収納の下
を経て、玄関収納に。
扉があるので一見キレイに見えますが・・・

ぐちゃぐちゃです。(;’∀’) よくこの状態6年放置しましたね・・・
奥行き400あるので手前のものを取らないと奥のものが探せません。

まず、塗装関係は使用頻度が低いのでロフトへ移動。

百均行きましたが気に入ったものがなかったので(奥行き深いものが無い)
ニトリでこちらを購入。(900円位でした)

ラベリングはまだですが、すっきり取り出しやすくなりました。

枠と扉厚分のデッドスペースがちょっと気になりますが仕方ないですね。
次にその右側の収納に取り掛かりましたがここのビフォーはとてもお見せできません💦

アフター💛 突っ張り棒で鞄をハンギング♬

ブログで あれ買ったこれ買った と書いているのでかなりの浪費家イメージ定着、
リフォームスタッフIさんに「結構買うよね~」と言われました(笑)
(;^ω^)ソノトオリ★
でもでも、言い訳ですが! 家族3人のコートこれだけです。
インテリア・収納用品以外は(そんなに)無駄遣いしてませんよ~
🌸 そういえば 昨日も ぽちっと しちゃったわ 🌸
超個性的!間取り のヴィンテージスタイルに
リノベーション済のマンション、土日気軽な見学会です♪
将来リフォーム・ご新築計画の方もインテリアの参考にぜひ!
リノベーションマンション見学会情報はコチラです ↓
http://www.satomura.net/kengaku/00050037/
玄関ホールも、洋服収納・コートをかける用途のクローク部屋もとことん男っぽさを追求。


以前娘を見学させたら「なんだか不思議な気分になる部屋だね」と言っていました~
まだ子供には分からないカッコよさです★
さて、こちらはPC・お仕事コーナー

壁のブリックタイルはわざと粗めに目地をいれて・・・

なんといってもリビング内に浴室があるのが特徴

お風呂からリビングのTVが見えます! ビールも飲めます! レインシャワーはセレブ仕様♪

キッチンもすべてオリジナル。キッチン収納は黒板塗料で塗装したので
今日のメニューや買う食材などメモできます。

キッチンカウンターはバー仕様

海外製の家電、フル装備。 ミーレの大型食器洗浄機W600mm

ミーレのオーブンと冷蔵庫

ミーレの洗濯機

写真載せすぎかもしれませんが
実際目で見ていただくと質感や空間の広がり方など楽しくてワクワクする事間違い無し!
瀬谷区K様邸 石膏ボードが貼られました♪
階段の手前にTV台が置かれる予定です。





広いロフト これがあるとないとでは大違い。
生活にゆとりが持てますよ。弊社大得意な使いやすいロフト、ぜひ見学会で御覧くださいませ。

GW明けにお引渡しの予定です♪
次回の新築見学会情報はこちらです↓
http://www.satomura.net/kengaku/00050038/
今週末はヴィンテージスタイルのリノベーションマンションの見学会です。
http://www.satomura.net/kengaku/00050037/
お気軽にご予約くださいませ m(__)m
![]()
個人ブログです🌸
昨日うるちゃんがふかふか耳ハウスに入ろうとしたらびっくりして戻ってきたのですが、
リクガメのボスちゃんに占領されてました ( ;∀;) ああ、どちらも可愛い。

哺乳類も爬虫類もふかふかが好きみたいです★
うるちゃんがやってきて家族の会話が増えて明るい家族になりましたよ♪♪

話は変わりますが、息子の学校、特殊なので1ケ月半春休みがあり部活にも入っていないので
先週からずっと家にいます。アルバイトも来年からやると、ずーっと家にいます (*_*;
「一日中なにやってるの?暇でしょ?」と聞いてみたら
「いかに時間を有効に使うか考えてるから大丈夫。
右手で勉強して左手でゲームしながら、運動の為に片足立ちしている。」
・・・・・腰痛が悩みの16歳。
以前から「スマホゲームしながらスクワットしてればゲームに夢中で辛いのに気づかないので良い。」
と言っていたが、更に1アクション足されました ( ゚Д゚)
まあ良いことなんでしょうが、変わり者ぶりには私と娘、いつも驚かされています。
面白かったのでブログに載せていいか聞いたら
「俺プライドもってやってるからね、いいよ」ですって。
★ 家族で唯一メンタル強い ★
横浜市泉区T様邸 外観がお目見え💛
シックなブラウンの外壁に、窓枠の白がアクセントになっています。

カリフォルニアスタイルに必須!カバードポーチには木製の手摺。


4月お引渡しの予定です。

「CoastalLivingでのんびりラフな暮らし」
藤沢市K様邸
上棟後、木工事が進んでいます。
上品なマリンテイストをプラスした、リゾートスタイルのお家になります。

2/7 上棟

![]()
「可愛い完全分離二世帯 お互いのプライベートを確保したナチュラルハウス」
大和市S様邸
1Fが親御さん世帯 2Fが子世帯の二世帯住宅です。
玄関は二つ、共用のシューズクロークで各世帯がつながっている間取りです。
12月 地鎮祭


当初は1階親世帯はシンプルに暮らしやすく、2階子世帯は可愛いテイスト、の予定だったそうですが、
お父様とお母様も、完成見学会に足を運んでいただいているうちにナチュラルスタイルが、
お好きになられたそうで、照明・小物まで「シックで可愛いもの」をお選びです💛


2/16 上棟



大和市K様邸 施工中画像です。
ご夫婦ともうすぐ生まれる赤ちゃん💛💛💛

3人でお住まいになられます。


やり過ぎないシンプルが基本、いい具合の男前テイストとカラフルな挿し色で、
注文住宅ならではのK様オリジナル内装になる予定です。

ちょこっとRのニッチ

フランで選ばれたステンドグラス


吹抜け♪

2Fホールはセカンドリビングになります。

二階居室 勾配天井

アーチ入口の奥はウォークインクローゼット。

もちろんロフトもあります。(階段で上るロフト+小屋裏収納 & 子供部屋ロフト2ケ所)

★ 4月に完成見学会でお家をお借りさせていただく予定です ★

先日 IH下を整理してから、「家のあそこもあそこも、ぐちゃぐちゃ~💦」
と気になり、カインズホームの「スキット」大人買い!しました。

L6個 スリム2個 大した大人買いじゃないですね(笑)
でも結構高いので一生使う気で買いました。
どうせ買うなら引っ越しの時まとめて買えばよかったなんて思ったり・・・

シンク下整理していたらキッチン泡ハイターが3個もありました。
やはりきちんと整理整頓してモノの量を把握しないといけませんね。

洗面台下もボトルやチューブ類が開けると倒れていたので、
ここにもスキット(^^♪ でスッキリ~

奥は空間が余ってしまっていますが、
カインズのブロック式ケースにぴったり入るサイズらしいです。
うーん益々断捨離&整理したい所がいっぱい (*_*;
★ 中央林間カインズ常連デス ★



