
2021年
「ライティングレール」って、注文住宅で家を建てるまでは知らない方の方が多いはず。
こちらです。 照明をいくつでも取り付けられ、位置も移動できる優れもの!

梁や天井、壁にも取付られます♪
色は 白・黒・シルバー の3色で、お選びになるのは、白70% 黒30% シルバー0% といった感じですね。

ライティングレールを使った方にお引渡し時にお渡ししている、
「ライティングレール用フック」が、優れものなんです。💕

定番のドライフラワーを吊るしたり、

ガーランド・ロープ編み鉢ケース、

趣のあるアンティーク達・・・

極めつけはスパイダーマン!(男の子のお部屋)

などなど、工夫次第でインテリアが楽しめますよ~。
フランでも販売しております★ ¥220(税抜)
![]()
ナチュラル建売住宅第8弾!「シャヴィラージュいずみ中央」木工事完了しました。
2/23(祝)プチ内見会開催します。ご購入をご検討されている方はぜひご連絡ください。
(要予約 日にちご相談ください。)

横浜市内、駅まで徒歩10分は便利ですよ。

小さいおうちシリーズ♪ こんな間取りです。😄

玄関は壁を曲線にして、通り安く且つ、可愛く(⋈◍>◡<◍)。✧♡

1Fのお部屋。階段下空間はちょっとした収納になります。。

![]()
吹抜けのある二階リビングは快適な空間です。角地なのがポイント。

ダイニング上パイン材の天井は、自然塗料で塗装されます。



小さいおうちながら、キッチンは注文住宅で使う一般的なサイズ、2m60cm。お料理が楽しくなります♪
吹抜けとロフトは、造作窓で空間がつながっているので会話が可能。


![]()
天井高1m40cm、法規上延床面積に含まれないロフトは、つけないと空間がもったいない~❗


物件詳細はこちらをご覧ください ↓
http://www.satomura.net/bk/00000210/ 物件情報
弊社、しつこい営業はしません。お気軽にどうぞ♪
Freedial:0120-143-666 (神奈川県内からの場合)
TEL:046-200-5055(代)(県外からの場合はこちらになります)
info@satomura.net


<個人ブログ>
破れたシーツを使って、巨大枕つくりました。
柔らかい枕は苦手で、そば殻LOVE💕5kgも入れました~。
私専用のつもりが、白い子ちゃんのお気に入りになりましたとさ。😉

巨大枕は腰にあたてタブレットでドラマをみたりスマホをいじったりする用なんですが、
ドラマを見る時は、このタブレットスタンド愛用してます♪

人間をだめにするアイテムですね(笑)。
ゴロゴロしすぎ・・・
横浜市旭区S様邸 2/13上棟しました♪ おめでとうございます✨
S様ファミリーは、お若いご夫婦と2才の女の子の3人家族です。😊😊😊
共働き且つ奥様は都心までの通勤、お仕事育児家事とお忙しい日々を送られています。
忙しくも楽しい日々を、より快適にする為のご新築💚
リモートワークの日もあるそう、書斎&小上がり畳スぺースのカウンターでお仕事もはかどります。
リビングスペースとダイニングスペースを、ほどよく分けた間取りのお家です。



5月下旬お引渡し予定です♪
![]()
個人ブログ★
昨日娘のお絵かきルームのPCがつかなくなったので調べていたら、棚の裏に焦げたコンセント発見😱

危うく火事になるところでしたが、安全装置が働いてこの部屋のブレーカーが落ちてくれたので難を逃れました。

原因は紙。コンセントにへばりついて黒焦げです💦

娘は、床に物を置いたりその辺にぽいっと物を投げるので紙が棚裏に落ちたようです。
コンセント火災ってこうやって起きるんだ と、肝が冷えました・・・
監督に聞いたらほこりが原因になることも、皆さんお気をつけください!
娘に「片付けろ!」といつも怒る息子は、引越し荷物をリストアップ&整理してご機嫌に。

同じ様に育てて全てが正反対の息子と娘、得意不得意って 環境因子よりDNA だなあと感じます。
「カリフォルニアスタイル&ロマンティックインテリア」藤沢市O様邸完成見学会情報upしました。
http://www.satomura.net/kengaku/00050078/ O様邸見学会情報


2/20(土)21(日)相模原市N様邸の完成見学会は、2/20(土)午後残り2枠のみになっています。
http://www.satomura.net/kengaku/00050077/ N様邸完成見学会情報
ご希望の方はお早目にご連絡ください★<m(__)m>
![]()
「家を買おう!」と思い始めたら、まず何を考えますか?
私の主観がちょっと入ってますが、注文住宅のメリットデメリットを書いてみますね。
① 生活スタイルに合った間取りと仕様を自由に選べる。
→ 注文住宅をうたっている会社でも自由度の低いところもありますので、確認が必要です。
② 将来の家族構成の変化を見越した間取りなどが工夫できる。
→ たとえば子供部屋を広くとり、将来二つに仕切れるように設計などなど。
③ ロフトや小屋裏収納、階段下収納など空間の有効活用が思い通りにできる。
→ お手持ちの物と将来増えると思われる物の量を考えた収納スペースが確保できます。
④ エコ&冷暖房費を下げる仕様にできる。
→ 断熱材など後からは変えられない部分、とても重要です!
⑤ 夢がかなえられる!!
→ 「広々LDKいいなあ」 「ナチュラルスタイルのキッチン!」 「明るい家に住みたい♪」
などなど、みなさん家に対して憧れをお持ちだと思います。
では次にデメリットもきちんとお伝えしたいと思います。
<デメリット>
① 建売住宅と比べると価格が高い
→ 建売住宅は何棟か一気に建てていくのでコストが安いです。言葉が悪いですが材料は安いものがほとんど。
② 土地探しが大変!
→ ほとんどの方は土地探しから家づくりが始ります。一生で一番高い買い物ですので慎重になりますよね。
地域、価格、日当たり、道路付け、駅からの距離、学区などなど・・・・
すべての条件がご希望にあうところはありませんので
どの部分を優先して、どの部分を妥協するか、検討しながら探していきます。
「暮らしやすい間取り♪お気に入りと遊びゴコロを散りばめた家。」藤沢市M様邸



3月お引渡しです♪
![]()
「ほどよく可愛く、快適に。 家族で過ごす二階リビング。」東京都K様邸




5月お引渡しです♪
![]()
ずっと揃えたかったマイヤーフライパン、追加購入しました。
今使っている他のフライパンは息子に押し付けます(笑)

マイヤーを教えてくださった町田市N様↓風にしたかったんです。

N様キッチンの様に「すべてがお洒落」は無理ですが、同じメーカーで揃えると気持ちいいです!

持っていたマイヤーフライパンの底を磨いたついでにIHも磨きました♪
クレンザーと水を垂らして、アルミホイルを丸めたものでくるくるお掃除すると、

ものの1分でコゲも取れてぴかぴかになりますよ!

何回の載せてますが、知らない方も多いようなのでご参考まで♪

オーダーしていた愛犬のステッカーが出来上がってきました🐾
大小二枚づつ、小はカリカリ入れに。

大は予想以上に大きくて、車に貼るのがめちゃくちゃ恥ずかしくなりました。😅😅😅
★ もったいないから はっちゃった。★
2/20(土)21(日)完成見学会でお家をお借りさせていただく、
相模原市N様邸、内装工事が大詰めです!
ダイニング側の奥行きの浅い収納には、造作引戸を取り付けます。

小上がり和室続きのLDKは、人気の間取り♪

「細かい部分まで使いやすく」にこだわられたN様のセレクト、見学会でご覧ください。😊😊😊

2Fホールはセカンドリビングとして利用予定。
ロフトと空間でつながっているので、ロフトにいる家族と会話が出来ます💕

ロフトには造作の本棚を設けました。

こだわる部分・コストダウンする部分を、バランス良く取り入れられたN様邸。
見学会のご予約状況ですが、21日(日)は満員御礼。20日は午後のみ残り5枠となっております。
お早目のご予約お待ちしております!
http://www.satomura.net/kengaku/00050077/ 見学会情報












