Satomura koumuten BLOG

2023年

2023年8月1日

アメリカンスイッチとトグルスイッチ。

雑貨屋フランでは、可愛いアメリカンスイッチとトグルスイッチ、販売しています。

 

弊社お施主様のご購入が多いですが、他社で建築中の方もご購入可能です。

今日はアメリカンスイッチとトグルスイッチ、ご紹介します!

 

まずは基本のアメリカンスイッチ。(プラスチックプレート)

アメリカンスイッチは、プレートと、スイッチを別々に選びます。

シルバープレートに、スイッチ本体は黒のパターン。

(スイッチ色:白・ダークブラウン・黒・ベージュ)

コンセント一体型もあります。(陶器プレート)

丸スイッチは、ここぞという場所に取り付けてくださいね。

 

トグルスイッチで一番人気は金。取手色と合わせると素敵✨

木製プレートタイプはご主人様に人気です💙

白いプレートのトグルスイッチも。

スイッチ種によって、壁開口穴の大きさが異なるので、後から種類変更は

出来ない事が多く、スイッチ種は配線打ち合わせ時に決定が必要です。

<オマケ>

キッチン横の腰壁。高さは低めですが、意外と入切し易いですよ。

目立つところなので、アメリカンやトグルがお勧めです。

 

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

2023年7月31日

小上がり畳スペース。

人気の間取り「小上がり畳スペース」。

赤ちゃんのお昼寝やオムツ替えに便利なので、育児中の方に特に人気です。

オーソドックスな施工例。↓

「座りやすい高さ」「上り下りしやすい高さ」両方考慮して、丁度いい高さにする事がポイント。

下の空間が空くので引出収納が付けられます。

お布団が入るような大きさにも出来ますが、手前に家具があると引き出せないので要注意★

又、小上がり内にカウンターを設ける方も多いですね。

 

下がり壁を曲線にして、可愛さを出した施工例💕

建具を付ければ、来客用・お昼寝用に使えます。

解放感のあるOPENな間取り。

個人的一推し。 階段と合体させました。✨

小上がりをダイニング代わりにした施工例。

使い方色々💙とても便利な小上がり畳スペース。

間取りに取り入れてみるのはいかがですか?

 

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

2023年7月29日

完成 横浜市金沢区S様邸 施工例にupしました☆彡

「 リモートワーク環境を整えた 機能的シンプルハウス。 」

横浜市金沢区S様邸、施工例ページにupしました。

S様邸施工例ページはこちらです。

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010322/

 

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

2023年7月27日

施工中

「 二人暮らしの理想形♪ 快適の秘密を詰め込んだおうち。」横浜市泉区W様邸

  

     

 

 

 

9月上旬ご竣工予定です♪

「 家族時間を楽しむLDK。こもり感で癒されるスキップフロア。」横浜市栄区S様邸

 

 

9月下旬ご竣工予定です♪

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

2023年7月26日

8月の完成見学会情報upしました。

8/19・20に、大和市I様邸をお借りして、完成見学会を開催します。

(6月&7月は、見学会開催出来ず申し訳ございませんでした。)

 

駅すぐそばに建つ、クールな外観のお家です。

全体的に見所が満載ですが、特にLDKにはこだわられました。

「すごい!」と、口に出してしまいそうなポイントが、モリモリです♪

 

★ 完成見学会情報はコチラ ★

http://www.satomura.net/kengaku/00050108/

 

皆様のご予約お待ちしております!

* 1階 LDKには、エアコンがあります。

(  念のため暑さ対策お願いいたします。)

 

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ

 

個人ブログです★

大工さんに造ってもらった、自宅アイランドカウンター(パイン材)には、

お菓子作り用に、パタパタカウンターを付けてもらいました。

パタパタカウンターを出すと、家事動線が超超悪くなるので、普段は畳んでいます。

更に、娘が去年から甘いものがキライになってお菓子作りしなくなりました。😢

使用頻度の差による、天板の劣化具合、写真撮ってきました~。

毎日使う方なんて、水で濡れてもあまり拭かず💦 酷い使い方です。

(13年で2回位塗装しています。木目が見える塗装はすり込むだけなので楽。)

でも、色の差はありますが、腐ってませんし、サンダー&塗装すれば新品同様に

なりますし、パイン材でも大丈夫✨ という事が分かりました。

13年かかった実験!😆😆😆

とはいえ、パイン材より、タモ材の方が水に強いそうなので、

心配な方はタモ材にしてくださいね。(使用方法などに依ります。)

 

久々の黒い子ちゃん。

💕 カワヨ 💕

2023年7月25日

人気のガラス。

ナチュラルスタイルに欠かせない、型板ガラス。

(表面に凹凸の加工を施したガラスの事。)

弊社のお施主様、ほとんどの方が一ケ所は採用されます♪

 

一番人気はチェッカーガラス。

どんなスタイルにも合います!

カプボード吊戸の、格子有&格子無 2パターン★

 

キッチン上の3連造作窓に、チェッカーガラスを入れた施工例。

 

二番人気はフローラガラス。🌸

見えづらいのでアップ!

レトロで可愛い💛 可愛いもの好きな奥様に人気です。

 

三番人気は泡ガラス。.。o○ 

模様が流れる方向も大事です。

中が丸見えなので、カップボード吊戸にはあまり選ばれません。

(敢えて見せる収納上級者のみ。)

型板ガラスではなく、透明ガラスを好まれる方はシンプル派。

皆さんはどのガラスがお好きですか?

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

2023年7月24日

「 リモートワーク環境を整えた 機能的シンプルハウス。 」

「 リモートワーク環境を整えた 機能的シンプルハウス。 」

横浜市金沢区S様邸、完成しました♪

延床面積30.1坪 + ロフト&小屋裏収納 5.7坪、4人家族に理想的な広さです。

(第一子が誕生されたばかり🥰👶)

そばに小さな川が流れていて、バルコニーに出たら、風が気持ち良かったです♪

スーパー徒歩0分 ★ 暮らしに便利な立地。

上下貼り分けコーキングレスサイディング、上品な外観。

玄関ホールと、リビングへの廊下。

 

LDKは17.2畳、小上がり和室は3畳です。

小上がり和室には建具を付けたので、来客用や、赤ちゃんのお昼寝用に使えます。

 

造作TV台は、浮かせる仕様でお掃除楽々💕

水まわりは全てTOTOさんを選ばれました。

左は造作の、家電&ゴミ箱収納部

階段下スペースからのキッチン。

キッチン → 階段下 → 洗濯脱衣室 → 浴室 or 洗面室・トイレ → 廊下 → 玄関orリビング

という、便利な回遊動線です。

<キッチン側から>

 

洗濯脱衣室側から

 

共働きでいらっしゃるので(ご主人さまはリモートワークも多いそう)

干しっぱなし可能な、軒のある広いバルコニーを採用。

二階ホールから、階段を上ると・・・

5.75坪のロフト&小屋裏収納

S様は、どんな用途に使われるのでしょうか?

使い方無限大∞!な、広くて便利なロフト、いかがですか?

梯子で上るロフトは、使わなくなってしまうケースも多いそうですが、

階段で上る仕様なら大丈夫です。

 

S様邸その他の完成画像は、後日施工例ページにupします、お楽しみに✨

 

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る