
藤沢市Y様邸 昨日8/20上棟でした♪ おめでとうございます!
ご主人様は車が大好き★広いビルトインガレージで作業をするのが楽しみだそう(*^▽^*)
1Fの洗面台は奥様が大好きなディズニーシーをイメージされた色合いです。




12月ご竣工予定です♪
![]()
バリバリカントリーな個人ブログです★
カップボード上に取付けた水道管みたいな棚に布を収納しています。
あ、私はチビなので吊り戸をこれでもかって位低い位置につけてます。バランス悪いですが・・・

縦に積み上げているのでとーっても取り出しにくいです💦

うーん、どうしよう。
またまたまた100均にいって材料GET。100円の布で・・・

真夜中にちくちく。

「わたしたちがおきちゃうからまよなかはやめて」と多分言ってます😅

★ 3時間睡眠でもなぜか元気 ★
海老名市T様邸 木工事中です。


先日こちらに載せた、遮熱材

ナチュラルスタイルハウスの定番、オレンジの瓦屋根が葺かれます。

11月ご竣工予定です♪
![]()
個人ブログです★
自宅の裏は10年前に引っ越して以来ずっと空き家だったのですが、新しいお家が建ってファミリーがお引っ越ししてきました。
「植物がはみ出したら(専用通路に)敷地内にはいって切らせてもらっても大丈夫ですか?」と聞いても
「うちワンコ達がうるさいかもしれません。すみません。」と予め謝っても
「全然大丈夫ですよ~」と、言ってくださってほっとしました。
15年前に他県で新築した時に分譲地トラブルに巻き込まれました。
家の仕様や間取りも大事ですが、ご近所さんの方が大事と言っても過言ではないかも・・・
とにかく優しい方達で良かった~✨🥰🥰🥰

さて、アラフィフおばちゃんの私の家はカントリーすぎるインテリア。
80年代は「私のカントリー」全盛期、うっとりと雑誌を眺めて将来の家を夢見てたっけ・・・

今はカントリーテイストは下火。同じ板壁にパイン材でも、シンプルでかっこいい色に塗装が人気です。
洋服に流行があるように、インテリアにも流行があります。
又、今の若い方達は共働きが当たり前なので「家事が楽になる仕様」が必須。
お掃除、メンテナンスのしやすい仕様をご提案します!

あ、ドール好きなの、カントリー好きだからかしら?

★ 人形依存中陰キャ。 ★
「リビングクローク&予備室有り!カリフォルニアスタイルの広い家。」横浜市瀬谷区M様邸 木工事中です。
低い壁の手前がTV台、奥はリビング収納スペースです♪





扉が姿見になっている、便利な里村オリジナル造作スリッパラック★M様に初採用いただきました♪

10月ご竣工予定です♪
![]()
せっかくなので、弊社スリッパラックの施工例ご紹介します。
北欧インテエリアになじむシンプル仕様。
外壁に面した壁は断熱材が入っていて掘り込めないので、奥行き浅めの棚仕様です。

玄関ホール内洗面の壁厚を利用した掘り込みスリッパラック

スリッパを隠したい方には扉付き💕

既製品を埋め込まれた方も★

自宅にはそんなスペースはないので玄関収納の扉裏にSeriaのバーを取付て収納しています。

↑ 数年前の写真です。今や、窓の前にドッグフードがストックされているひどい玄関に・・💦
★ 反省。 ★
お盆休みいただきありがとうございました。
里村工務店、昨日から通常営業です!
![]()
さて、茅ヶ崎市I様邸 羊毛断熱材と遮熱材施工中です。
アルミ遮熱材は、アルミ純度99% 熱反射率97%の エコ・省エネ材料です。

<以下メーカー説明文からの抜粋>
ポリエチレン樹脂製エアキャップの両面に純度99%のアルミ箔を貼った5層もしくは7層構造になっています。
両面のアルミ箔が内外の輻射熱を97%反射し、エアキャップの持つ空気層が熱伝導を抑える役割を果たしています。
「輻射」・「伝導」に対して抵抗を持たせることで熱をより効果的に遮断することが可能です。

自宅にも施工していますが、羊毛断熱材との組み合わせで夏も冬もエアコンが良く効いてます(*^▽^*)
I様、秋に第一子が誕生します👶💕 快適なご新居で可愛い子と新生活だなんてキラキラな生活が待ってますね✨
11月ご竣工予定です♪
![]()
個人お盆ブログです ★ 建築全く関係ナシ ★
普段から引きこもり系の我が家ですが、コロナ禍・猛暑を言い訳に、気楽に引きこもっていました。(笑)
息子が免許合宿でいない = ご飯は適当でよい・洗濯も少ない・なにより平和(笑)
ムスメと二人のーんびりです🥰🥰🥰
でも、100均と300円ショップだけは娘と巡って、ドール撮影のディスプレイ雑貨を大量購入。(^^♪

ダイソーの小さなランプは、レースを巻いてリメイク。100円なのにちゃんと照明が点きました~✨

夏らしく100均のクラフト紐で、カンカン帽も作りましたよ。

時間がたんま~りあったのでドール服も沢山作れました♪




「ままもおねーちゃんも、なんかつくってばっかりであそんでくれないの」と、思ってそうな白い子ちゃん。

肉球をガジガジ噛むのでネットでこのエリザベスカラー↑を買ったんですが、軽いし枕にもなって全然嫌がりません(*´ω`*)
おもちゃだと思ってる黒い子と奪い合いしてます。
免許合宿中の息子に写真を送ったら「もう一個買ってあげて」とラインが・・・😅😅
★ エリザベスカラーだってば。★
お家の壁ってクロスの下は石膏ボード。実は石膏ボードはビスが効かないので壁への取付は基本出来ません。
(柱と間柱部分ならOK)
注文住宅の場合、石膏ボードの下に入れる下地(ベニヤ板)位置も打ち合わせをするので、
下地を入れておけば壁に色々なものを取付可能です。
大工さん造作板にフランのフックを付けたこちら★

ディスプレイに使う方も多いです♪

子供部屋では収納用として使います。

IKEAで1000円位でシンプルなフック売っているそうですよ。

フックのみ、直接壁に付けた施工例。帽子を見せる収納にされる場合有効ですね👒

畳スペースに昔ながらの長押をつけてお洋服類の収納に♬

そういえばこの前こちらのブログに載せた、自宅玄関のアンティークフック。

普段は娘が学校のカバンやらポシェットやらをガンガンかけるのでいつもは
玄関とは思えないモリモリ仕様になってます😫😫😫
写真撮る時に外しました~(笑)
★ インチキ画像 ★

明日8/12(水)~15(土)まで弊社お盆休みいただきます。
(ブログもお休みさせていただきます。)
秦野市I様邸8/7上棟でした。おめでとうございます♪
とってもお若いご夫婦と、趣味欄「いたずら」(笑)🥰🥰 の、1才女の子、3人ファリミーのおうちです。
延床29.50坪、LDK16.5畳+小上がり畳スペース3畳 寝室7.5畳・子供部屋6畳×2室。
4人家族が理想とする広さと間取り、水まわりの動線を一直線にして暮らし易く💕
7/9 着工

8/7 上棟




12月ご竣工予定です♪

個人ブログです★
フランで販売中のシャビーな飾り窓を買いました。¥3300(ブラウン・水色もあります)

ブライスちゃんにぴったり✨ 脳が低年齢化して人形遊びばかりしてる私にもぴったりです😋
お盆休みはドール用品を求め100均&手芸店巡りします💨💨
★ 里村工務店8/12~15までお盆休みいただきます ★
(スタッフによってお休み期間異なります)
「家族の笑顔が溢れる、カッコよくも可愛くも見えるお家。」H様邸 照明・小物取付完了です♪








家づくりの参考になる仕様がいっぱい!な、上に可愛い仕様&かっこいい仕様どちらも見られます♪
ぜひご見学くださいませ。
http://www.satomura.net/kengaku/00050071/ 完成見学会情報
皆様のご予約お待ちしております😄🤩😊
![]()
個人ブログです★
息子、内定先本社から車の免許をとるようお達しが出たので仕方なく😅自動車免許合宿に山形に出発しました。

「マリオカート得意だから大丈夫💨💨」と自信満々だったのですが、
運動神経が壊れてるので「運転下手すぎてやばい」と教官に初日から言われて苦戦しそうです😫
まあ、死ぬ訳じゃないからいいか (笑)
我が家の家訓。「死ぬこと以外はかすり傷」
テディベアを作ったらネズミになったこちら、バケツに入れてネズミっぽさを出してみました。

全部フランで買ったちっちゃいものシリーズ達。
↓ 先日可愛いスプーンもフランで発見してドール用に買いました。

★ ちっちゃいものシリーズは人気です ★



