
「注文住宅ならではブログ」第8弾
今回は濃いめブラウン面材の、ちょっと大人っぽいオーダーキッチン2例です。
① 横浜市旭区W様邸 「 王道ナチュラルに可愛い生活感をプラス 」
キッチンはもちろんカップボードもオーダーです。
ミーレの大型食器洗浄機など、機器類は見た目も重視してセレクト♪
シンク下のごみ箱スペース
広いキッチンには収納もたっぷり。
今は扉の内側に付けるプラスチックの包丁挿しを選ばれる方はほとんどいらっしゃいません。
洗えなくて不衛生という点と、引出に入る木製などの可愛いものが手頃な価格で販売されているからです。
カップボードの右側に家電収納スペースをまとめました。
実用品、なのに味があって素敵なキッチン雑貨達
広いパントリーまである、憧れの間取りです (#^.^#)
① 厚木市I邸 「 ふわっと大人色。収納もディプスレイ♪ 」
I様邸もキッチン&カップボード共にオーダーです。
薄い色のレンガ壁でふわっとした雰囲気になっていますね💛
COMOのステンレス色付き白シンク、水栓はコーラー社のもの。
収納上手な奥様です♪
カップボード側はW様と同じく、可愛いお鍋やキッチン用品をシンプルにディスプレイ
フロアキャビネのOPEN部はナチュラルなカゴ類で収納
香辛料はお手製ラベルでラベリング★
こんな可愛いラベルなら、ディスプレイしたくなりますね💛
キッチンの奥には1畳のプチパントリー
ごみ箱や家電をLDから見えない位置に隠したい場合はこの間取りがオススメです。
「オーダーキッチンって何?どんなキッチンの事?」・・・って思っていらっしゃる方も多いはず。
メーカーのキッチンは収納部の構成や機器類等がパターン化され、選べる寸法・種類が決まっています。
オーダーキッチンは1センチ単位で構成の寸法が決められ、輸入機器も選べます。
世界でひとつだけのキッチンいかがですか?
「simple is best ~ 白い家」相模原市中央区O様邸 上棟おめでとうございます。
基本は白、挿し色にちょこっと黒をプラスしたシンプルな家。
ホテルテイストな仕様&上品な雰囲気を目指した内装になります。
奥様は小さいお子さん育児中ですのにいつもお洒落で素敵です💛
ネイルをご自分で塗られるそうなのでネイルの為のカウンターも♪
基礎工事中
10/14 上棟
来年2月頃お引渡予定です。
「注文住宅ならではブログ」第7弾 (^_-)-☆
第5弾に続きオーダーキッチン&収納です。
うっかり第6弾はトイレについて載せてしまいました💦
今回はL型オーダーキッチンのお引っ越し後画像をご紹介させていただきます。
① 横浜市南区Y様 オーダーキッチン 「 憧れのビルドイン & 両側から使う収納 」
ミルク色&タイル貼 L字型フルオープンキッチン。シンクと水栓はコーラー社のものです。
ビルドインガスオーブンと、ミーレの食器洗浄機。お菓子をよく焼かれるそうです。
ごみ箱はシンク下に配置すると捨てるときに水分が垂れなくて〇。
カップボードは置かず、引き違い建具収納、反対側のパントリーからもキッチン用品が取り出せます。
パントリーの反対側は造作の棚 質感の可愛いカゴ等で収納、無造作な感じが実は本物ナチュラル💛
ご夫婦は本格的DIY派、お家が少しづつ進化しつづけるY様邸です。 (^^♪
② 藤沢市T様 オーダーキッチン 「 緑を眺める窓 & 天然生活 」
T様邸は真っ白なL字型壁付けキッチン。大きな窓からは畑の緑が見える環境💛
右側の引き違い窓は取り壊した旧邸でつかっていたもの、古い物が大好きな奥様です。
タイル天板は掃除が大変で避ける方が多いのですが、お掃除が得意なT様は大満足だそう!
食器は引出に収納するのが絶対便利★ これは絶対といっても過言ではないと思います。
「天然生活」が愛読書の奥様セレクト。紙面から出てきそうな自然素材雑貨ですね♪
広いパントリーにはお手持ちだった食器棚を活用。バケツに野菜ってなんだか可愛い・・・
パントリーに面した階段下スペースはラベリングして新聞等を収納
統一感がある中に、懐かしい雰囲気も持ち合わせているT様邸です。
お引渡し後何年か経ったお家の施工例を見るとお打合せ当時の事を思い出します。
「アンティークが映える渋かっこいい家」町田市M様邸
当初からのご夫婦のご希望でした、水道管を使った超オリジナル仕様!
棚、カウンター、手摺、柵・・・
ホームセンターなどでも売っている水道管を使っています。
新築で水道管を使った仕様は初めてなので完成が楽しみです (^◇^)
11月下旬のお引渡しです。
「ペニンシュラカウンター中心の家。」横浜市青葉区S様邸
奥様の雰囲気そのものの、ナチュラル可愛いお家。
現在は都内にお住まい、毎回遠方からお打合せにお越しいただいています。
人気のフラン商品、アイアンパネルはめ込み仕様
年末のお引渡し予定です。
10/15発売&homeさんに今年4月にお引渡しでした横浜市泉区T様邸が掲載♪
(ミックススタイルの特集P56~見開き2ページ)
アウトドア大好き💛T様ご夫婦のインテリアはこちらです ↓
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010179/
前回の完成見学会ではお施主様の家をインテリア誌で見てご参加下さった方も (^^♪
インテリアが素敵な事、仕様が良い事はもちろん大事ですが、
どんな風に暮らしていらっしゃるのか想像する事って何故だか楽しいですよね。
きっと幸せな家族の暮らしが見えるからなんでしょうね💛
さて、ようやく秋めいてきました、今日は寒いくらい💦
先日冬用布でミニトート作りました。
難しいのは作れないのでネットで探した簡単そうな作り方 ↓
https://atelier.woman.excite.co.jp/creation/12923.html
お施主様からいただいた手づくりと思えない綺麗な編み目のお花をつけたらぐぐっと可愛くなりました♪
ワンポイントって大事ですねっ。
今日みたいに急に寒くなると室内の温度管理に気を遣います。
わんこは暑さに弱くてリクガメは25度~35度が適温・・・
★ リクガメも掟破りの放し飼い ★
町田市M様邸 内装工事中です。
10/5に第一子をご出産💛されました。
元気な男の子だそうです!👶 おめでとうございます!
新しいお家での赤ちゃんとの新生活楽しみですね♪
基本はクールでかっこ良く、アンティークで色付けされるインテリアが楽しみです (^◇^)
来月お引渡しです。
自宅でかなりしっかりした丸型バケツをゴミペール代わりに使用しています。
6年経っても錆びたりしないので良い商品なのですが、
燃えるゴミが多いときに入りきらなくて・・・
フランスタッフのお勧め大きめゴミペール購入しました。
フランで¥4500(税抜)です★
週末に完成見学会でお家をお借りさせていただいた大和市K様邸施工例にupしました。
大人ナチュラルな温かみ溢れるお家、ぜひご覧ください。
↓ ↓ ↓
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010193/