
7月末にお引渡しでした相模原市N様がフランでダイニングと椅子などを
ご購入いただき、写真を送ってくださいました♬
N様邸完成画像ページ http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010188/
シンプルながら味のある風合い💛ダイニングテーブル、手前の椅子二脚・右スツール・左ベンチが
今回ご購入いただいた家具達です。
照明もフランでお選びいただいた真鍮シェードのペンダント。時を経て風合いが増す素材です。
奥の可愛い造作カップボード上も気になります~ (^^♪
オールドメゾンさんの家具達 フランで手配可能です。
ご新築・リフォームの方は、担当スタッフまでお問い合わせください。
お店も座間市ひばりケ丘と弊社から近いのでお打ち合わせ帰りにでもぜひ行ってみてくださいね。
https://www.old-m.com/store/ (オールドメゾン ファクトリーストア)
★ アンティーク好きな方必見 ★
茅ヶ崎市W様邸はお若いご夫婦のお家です☆
仕様のお打合せではご主人様から「出来る限りすっきりした仕様にしたいんです。」と、
毎回ご要望いただきました。
奥様もご主人様と全く同じインテリアのご趣味なんですよ♪
シンプルだけれど個性もプラス。
お引っ越し後もどんな風にカッコよくシンプルに暮らされるのかワクワクです。
(^◇^)
人気の湘南エリア住宅地の為、25坪+吹抜1.0坪コンパクトサイズながら、空間を最大限に有効利用。
二階ホールから階段で上る広いロフトがあるので実はコンパクトサイズではありません!
わが家は 23坪+吹き抜け+ロフト7畳 なんですがロフトがあるので小さくても大丈夫でした。
あ、キッチン収納はもっと欲しかったな・・・(笑)
「延床30坪」をご希望される方が多いですが、土地が高い地域の場合、ロフト等空間の有効活用で
コンパクトなおうちで快適に暮らすことを考える=土地と家の価格バランスを取る、方法もあります。
あとはミニマムライフを心がける事が大事です。
★ 夢はミニマリスト ★
弊社本店すぐそばに建築中のシャビラージュA棟 木工事中です。
お住まいになる方が決まりました(^^♪ 沢山お問い合わせいただきありがとうございました。
お客様のご厚意で完成後お家をお借りさせていただくことになり、
完成見学会を12月に開催予定です!
1Fホール&1F居室
2Fリビング
2F洗面脱衣室
キッチン&ロフトへの階段
広々ロフトはマストアイテム☆彡
11月末頃に完成予定です★
さて、先日娘と合羽橋に行ったときに製菓用品を色々買いました。
大きめモンブラン用口金、以前富澤商店で¥190だと思ってレジに持って行ったら
¥1900だったのでキャンセルして諦めてましたが¥600位でした。
娘がずっと欲しがっていたセルクルとかいう型。
何に使うかワタシは良く分かりません( ;∀;)
見つけて嬉しくなったワンコと骨のクッキー型💛
クッキー型とか樹脂の型とかすごい数あってとても全部見れない位ありました。
他にもボウルやら色々買い、製菓型達がプチパントリーに入らなくなったので
とりあえずカップボード上棚にばさっと・・・(つд⊂) 見苦しいっ💦
ああ、もっとキッチンに収納が欲しい!
合羽橋はインドアな娘でも、とっても楽しかったそうで早速モンブランを作ってました。
材料や道具代を考えると手芸でもお菓子作りでも、買った方がコスパが良いかもしれません。
でも、「作る楽しみ」はお金で買えませんね。
大和市H様邸は本店事務所から徒歩5分、本日(木工事終了)に現場にお邪魔してきました♬
奥様がずっとマンションにお住まいだった事もあり、ご希望の二階リビングのお家です。
プライバシーが保たれる、バルコニーと一体感が出る、ロフトとリビングが直結出来る等のメリットがあります。
駅徒歩5分の便利な立地
玄関を入ると1階居室につながるホール 右の写真は階段下を利用したシューズクローク
1階居室
2階リビングは勾配天井で解放感抜群!
最初はインテリアの方向性は未定だった奥様、
見学会にご参加いただくうちに自然素材と可愛い内装がお好みになっていったそうです。
ニッチやガラスブロック、アイアンパネル、ステンドグラスetc 盛りだくさんのお家に(^^♪
ご主人様はDIYで椅子を制作済、お引っ越し後も色々挑戦されるそうです💛
羨ましいですね~(#^.^#)
もちろん階段で上るロフトもあります。
★来月完成予定です★
「お掃除楽々☆彡スキップフロア秘密基地のある家。」
大和市I様邸 9/16(土)17(日)完成見学会のお家です♪
見学会情報はコチラ↓
http://www.satomura.net/kengaku/00050046/
滅多に見学出来ない楽しい間取りです!ご予約お待ちしております♪
「北欧ヴィンテージ+ナチュラル すぐに帰りたくなるこだわりの家」
茅ヶ崎市W様邸
9月末お引渡し予定です☆
お盆前から咳が止まらずもしや犬アレルギー?!とびくびく布団クリーナー
かけてましたが、経過を見るとアレルギーは関係なかったらしく治りました♬
↓ 布団クリーナーのコンセント差してる所 ↓
当初は照明が付いていたのですが、邪魔でコンセントに変えたら布団クリーナー、スマホ充電、意外な事に使えて便利でした。
住んでみないと分からない事って結構ありますね。
そうそう、「ああ、ママ犬アレルギーだったらどうしよう・・・」とぼやいたら
息子、「一生薬のめばいいじゃん」と軽く冷たい発言( ;∀;)
そりゃあそうだったら飲むんだけどね💦 ああ~冷たい⤵
まあ違って良かったです♪
★ Let’s ポジティブ ★
「造作」とは大工さんが作り出す仕様、憧れですよね💛💛
またまた意味を調べてみました。
「柱、梁などの主要構造部以外の仕上げ工事の総称。
主に天井、床、階段、敷居、 鴨居、長押など大工による工事部位のほか、
造り付け家具、出窓のカウンター、ドア枠など現場で加工、取付する工事のこと。」
素人では作れない、大工さんの技で作られた木の造作たち、一つ一つに温もりがこもっています。
今日はちょっとしたアイディアによる造作達の施工例をご紹介いたします。
① まずは人気のTV台3連発☆彡
② 可変性のあるTV台 ネストテーブルを参考にされたそう。
引き出すと収納にも、カフェテーブルにもなるという優れもの!
③ 小さな造作達
棚受け木製
洗濯干し棒の受けパーツ
④ 子供向け造作
子ども部屋のウンテイ!
小さな子供椅子 大工さんの優しさが感じられます💛
⑤ 本格派のお家 階段の造作もこんなにエレガントに♩
現場でも工場でも素敵な仕様をどんどんつくり上げていく大工さん達、
お施主様から「大工さんってほんとに凄いですね !」というお声をお聞きします。
可愛いオリジナル造作達と一緒に暮らせる幸せ、感じてみませんか?
注文住宅ならでは、壁を彫り込みディスプレイ用・収納用に設ける「ニッチ」。
普段聞きなれない単語ですよね。そこでちゃんとした意味を調べてみました。
「小物や絵などの飾り棚として利用するために、壁の一部をへこませた部分のこと。
元々は英語で、直訳すると隙間、くぼみを指す。
転じて、大手企業が進出しにくいような隙間産業を「ニッチ市場」などと呼ぶこともある。」
へえええ「隙間産業」の意味もあるんですね。恥ずかしながら初めて知りました💦
さて、弊社のお施主様は必ずといっていい程ニッチをご新居に施工希望されます。
今回はお施主様のアイディアやご提案で、あまり見かけない仕様のニッチ達をご紹介します(^^♪
① キッチンの裏側ダイニングテーブルのところに扉付きのニッチ。
写真は完成時のものですが、お気に入りのマグカップディスプレイ用。
② インターフォン等をニッチ仕様にし奥を羽目板貼にしました。
③ ニッチの奥を壁紙に💛 お好きな柄の壁紙選ぶのが楽しそうですね。
④ 下の板をR形状にしたニッチ。ちょっと奥行きがあるものもディプレイ可能に♬
⑤ ニッチの奥をステンドグラスにして上部にダウンライトをつけた施工例★
⑥ こちらは洗面台の収納ニッチですが、フランで販売しているチェッカーガラス窓を扉使用。
造作の扉より既製品なのでかなりお安く出来ます!
⑦ 玄関にスリッパ収納用の掘り込み ニッチの派生仕様ですね~
ちょっとした空間を有効活用してみませんか?
注★筋交いがある場所は彫り込めません。