
以前「ピアラのシンク部だけを使った 造作洗面台にしたいです。」という方が結構いらっしゃいました。
インスタに載っている画像を見て、真似したいと思われたそうです。
ちなみに、リクシルピアラの普通の施工例はこちら。↓(下のみ。ミラーはIKEA品)

リクシルに問い合わせると、シンク部だけでは売れない とのこと、
シンク下の収納部も含めて仕入れ、収納部は廃棄するしかありませんでした。
収納部廃棄の話をすると、お施主様方「それはもったいないのでやめます。」となり、
弊社ではピアラを使った造作洗面台の施工例は今までありませんでした。
が!なんと! リクシルさん、この度シンク部のみで販売OKにしたそうです✨
しかもさほどお高くないです♪

ネットからお借りした画像ですが、こんな感じの造作洗面台が可能。機能性◎見た目◎。

清掃性重視で、水栓がハイバック部からにょきっと生える(?)タイプ、大人気です。
深さも18.5cmもあり一般的な洗面より深く、小さめのバケツならはいりそう。✨
幅は、W60cm W75cm W90cm の3タイプ★
最近 弊社では、こちらもインスタでバズっているセミオーダー洗面台、
アイカさんの「スマートサニタリー」と、「スマートサニタリーU」が人気で、
造作洗面台が減っています。
左:スマートサニタリー(下 扉付収納) 右:スマートサニタリーU(下 OPEN)

上記は、色柄選び放題な割に、安いという点も人気ポイント☆彡
ピアラのシンク部仕入れ可になった事で、造作洗面台も増えるかな?
☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡
7/6(土)7(日)完成見学会の、シャヴィラージュさがみ野Ⅱ。
今日、雑貨 飾りつけと撮影に行ってきました。
* お隣、「シャヴィラージュさがみ野 Ⅰ 」 F様邸は、2月に完成見学会を開催しました。
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010334/ さがみ野 Ⅰ 施工例
ペパーミントグリーンの鎧戸が目印です。

1Fは、手洗付ホール・トイレ・居室3室(5.3畳+5.3畳+6.1畳) *1室にウォークンクローゼット有

2F 水まわり

2F LDK(13.1畳)+小上がり畳スペース(2.5畳)


監督渾身の必殺技★
マグネットボードが扉になっており、且つ、収納にもなっているというF難度 造作。

リモートワーク、ハンドメイド、お勉強、などに。集中できる空間です♪

キッチンとカップボードは、ナチュラルな框組面材。吊戸はフローラガラス入りの造作です。

ルーフバルコニーへの階段を上ると、ペントハウス。

そして、5.3畳ルーフバルコニー✨

広々ロフトも、もちろんあります!

完成見学会情報はコチラです。↓
http://www.satomura.net/kengaku/00050118/
ご予約可能枠、あと2枠となりました。
7/6(土)13:30~ 1枠・ 15:30~1枠 、ご予約可能。
2FLDKはエアコンついていますが、居室はついていませので暑さ対策お願いいたします。
現在販売中。しかも、弊社売主です!(←ココ重要ポイント★)
http://www.satomura.net/bk/00000222/ シャヴィラージュさがみ野Ⅱ 物件情報
☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡
今日は、「大きい 洗面台の平ミラー」についてです。
幅の広い洗面台の場合、洗面台前に二人立った時、二人共ミラーが使える様、大きいミラーが◎。
まずご紹介するのは、大工さん製作「造作ミラー 」です🎵

寸法仕様が自由に決められるので、枠をタイル貼りにされた方も✨

シンプルがお好きな方には、ウッドワンの「スリム枠ミラー 大」がお勧め。(W1000×H600)

オーク枠のこちらはフランで販売しています。(W880×H580 )少し小さめですが、一番コスパが良いです。

施主支給 のミラー。(左はたしかIKEA、右はネットで購入されたそう)

「丁度いい大きさで、コスパの良いものは見つからない。」と皆さんおっしゃいます。
なので、施主支給の施工例はこの二例のみ★
🌸 おまけ 🌸
IKEAの伸縮丸ミラー、とっても便利ですよ~

コンタクトをいれたり、メイクをする時に活躍します。
パタパタ畳んで壁に寄せられる点も、邪魔にならなくて◎💚
ダルトンやゴーリキにも同じタイプのミラーがありますが、IKEAが一番お安いです。
(Amazonでも購入可能 6/30現在 ¥1849)
取付には下地が必要ですが、柱のある部分なら下地気にしなくて大丈夫です。
★ おばば 長年愛用。★
☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡
ナチュラル建売住宅第16弾「シャヴィラージュ相模台」完成しました♬
昨日撮影に行ってきました。あいにくの雨で青空が撮れず残念 (;´Д`)


1Fは、ビルトインガレージと、居室です。

2F LDK 濃いめのブルーグレーでカッコよく、でも、やり過ぎない感じに💜

造作TV台。スポットがついているダクトレールは、場所移動はもちろん、照明増やせます。

加熱機器前 造作ガラス窓は、シャヴィラージュシリーズには必須★

左:階段横壁にはニッチやミニ窓。 右:キッチン横はマガジンラックと、棚を付けました。

可愛くて使いやすいカップボード✨
下はキッチンと同じメーカーで揃え、リビングから良く見える吊戸は造作です。

2Fには洗面脱衣室、トイレ、浴室があります。

建売のお風呂アクセントパネルは、万人受けするグレーにしています。

左:3Fへの階段 右:3Fホール

3Fの洗面&トイレ

3Fには居室が2室。

建売とは思えない、空間利用・ナチュラルアイテムなどなど多数!
現在販売中、弊社売主です!
http://www.satomura.net/bk/00000219/ 物件情報
お気軽にお問い合わせください。
☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡
ナチュラル建売住宅 第21弾! 「シャヴィラージュ桜ヶ丘B」上棟しました♬
5/23 着工

6/27 上棟


10月上旬完成予定で、現在販売中。
お早目にご契約の場合、壁紙、木部塗装色、照明、取付小物類など、
打ち合わせをして決めていただく事が可能です。(時期により)
お好きな内装に出来るのお勧めです✨
★ しかも、弊社売主です!
http://www.satomura.net/bk/00000224/ 物件情報
お気軽にお問い合わせください。
☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡
トイレに収納するもの。
① トイレットペーパー ② トイレブラシ ③ トイレクイックル
④ トイレ洗剤 ⑤ 女性用品
これらを収納する為に、お勧めしている収納方法、ご紹介します♪
まず、トイレの後ろに給排水管を通す「パイプスペース」がある場合。

上の方は空きスペースになっているので、パタパタ扉を付けてこのような収納に。

中で仕切ったり、パタパタ部を2つに分けたり、色々工夫してくださいね。

社内では、「PS(パイプスペース)パタパタ」と呼んでます。😆😆😆
更に、パイプスペースの両脇も空きスペースなのを利用したブラシ収納。

扉を付ける方も多いです。(湿気が気になるという方も・・・)

パイプスペースの上部。
建売などでもよく見かける、窓上棚一段。これが一番お安いです。

次に、壁面収納を見て行きましょう~✧♡
既製品の木製棚を壁に埋め込みます。既製品だと割安☆デス✨

ブラウンもあります。 丸見えが✖なら型板ガラス柄シートなど貼っても◎。

大工さんが造った、埋込用収納も人気💙

最近は敢えて見せるOPENニッチが、インスタでバズってます。

昭和から不滅の定番、吊戸。低めに設置するのがポイント!

トイレ隣が階段の場合、低段部下空間をトイレ側から使うと、空間を余すことなく利用可能。


個人的に一推しなのがこちら。(金額は考えず・・・)

トイレの角ってデッドスペース。そこに床から天井までの造作収納を付けました。
家族構成が、ご夫婦と娘ちゃん2人故、大容量必要。
家族構成によって、収納空間がどのくらい必要か、変わります。
★ 置き家具もアリ。★







