
先月完成見学会でした、シャヴィラージュ上鶴間本町。

ルームツアー動画ではないのですが、こちらから↓ 家中を360度見られます!
https://r65355970.theta360.biz/t/f7d2193c-1fb6-11ef-bde0-060182f6995f-1
見学会気分が味わえると思います💛
「 インテリアが好き!プロヴァンス風 可愛いお家。」
横須賀市K様邸 お引越し後シリーズ、ようやく最終回です。
お家中にさりげなく飾られていた、素敵なディスプレイ雑貨達。

きっとひとつひとつに物語があるのでしょうね。雑貨との出会いも一期一会♬

左:ダイニング横のニッチ 右:TV台上

コンロ前の壁

和室のニッチは丸が人気。雑貨も和風なもので揃えられました。

ディスプレイメインの、カップボード上造作棚。

魔女の宅急便やトトロもお好きだそうです。(階段のニッチ)

敢えて白黒でプリントした写真。参考になります。

![]()
奥様はミモザが大好きで、結婚式にも沢山使われたそう。ミモザの雑貨達いっぱいでした✨




K様、ご協力ありがとうございました!お蔭様でインスタ大好評💚 ブログもネタが尽きませんでした。
これからお家を建てられる方の参考になったかと思います。
ぜひK様邸インスタ ルームツアーもご覧ください。
ルームツアー ゆっくりバージョン
https://www.instagram.com/p/C7k9w1Mvgbo/?hl=ja
施工例ページの下半分にお引越し後画像も追加しました。
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010328/
☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡
6/3(月)~6/5(水)こちらのブログお休みします。
「 インテリアが好き!プロヴァンス風 可愛いお家。」横須賀市K様邸
今日は2階とロフトです。

上の画像の左奥は洗面とトイレです。セカンド洗面台は下はメーカー品にして、
ミラー・タイル・ニッチで、可愛くされました💗

お子さんはこれからなのですが、2人、出来れば3人欲しいそうです✨
↓ 4.5畳+4.6畳 ↓

3人の場合の為に、ホールを広くとり、壁とドアをつければ部屋になるようにしました。
お部屋にするまでは多目的に使えます。

7畳 寝室はリラックスする空間故、シンプルです。

寝室には3畳のウォークインクローゼット。どこを見てもキレイに整理整頓されていてすごい!

さて、次はロフトに上がってみましょう。
← この普通の階段を上ると・・・
すぐに本棚があります。

実はこの本棚、




隠し扉なんです(^^♪ ご主人様の3.3畳 趣味用こもり部屋。



天井が低いってデメリットですが、集中出来る というメリットにもなります。

この小部屋は、壁の仕上げ無しにしてコストダウン。
お引越し後、手でも塗れる「モルモル」という塗り壁材で、ご夫婦でDIYされたそう!
材料費約¥8000、お二人で半日で完了したとのことです。

こちらはメインのロフト。7.8畳もあります。✨

次回は最終回です。
K様邸お家案内動画、インスタにアップされています。
https://www.instagram.com/p/C7fxzLDy3NZ/?hl=ja
スピードが速すぎるとのコメントが多かったので、ゆっくりバージョンを作るそうです。
☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡
「 インテリアが好き!プロヴァンス風 可愛いお家。」横須賀市K様邸
Part.4から、しばらく時間が空いてしまいました💦 今日はキッチンまわりです。

カップボード上の棚、棚受けは大工さんの手作り。微妙なカーブ加減にもこだわられました。

キッチン手前に、ご主人様のご趣味、コーヒー用品収納コーナー を設け、毎朝楽しいコーヒータイム♬☕

さて、ナチュラル満載のキッチン、機能面などを含めご紹介しますね。

弊社のお施主様方は、キッチンとカップボードを同じメーカーに揃える方の方が少ないです。
物が無く、すっきりと整理されたキッチン!🥰


タイルが大好きな奥様ですが、フルタイムワークと将来の育児を考え、
見た目と清掃性両方 〇の仕様に★ 加熱機器周り以外の立ち上がりは、さほど汚れません。

造作カップボードの天板はメラミンと悩まれました。通常はメラミンをお勧めしますが、
K様奥様には、「木の方がいいのでは?」とアドバイスさせていただきました。
(ナチュラル命・本物志向・お掃除上手・お手入れ確実、などの点からです。)
造作の場合は、空間をMAXに使う為、50cmのカップボードに45cmの引出パーツを使っています。
そうすれば、こんなに沢山はいるんです✨

雑貨屋フランの布巾かけは、パタっと壁にくっつけられます。ああ、説明下手・・・😅

お施主様の5割が採用される オリジナル家電収納部。

お手持ち&将来ご購入される家電と、ごみ箱の寸法を入れた図面で打ち合わせ。
炊飯器とトースター部は引出せます。その下はゴミ袋やトレーなど薄いもの収納用。

もうすぐ終わりますよ~。
キッチンの奥には、1畳のプチパントリー。

天然素材のカゴは、「ボロボロになる・かびる心配・虫の心配」から、プラスチック素材をセレクト。

どこで買われたか聞いたのですが、忘れてしました・・・m(__)m
K様邸お引越し後、あと2回予定です!
☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡
今日は見学会、犬ブログ予約投稿です。
弊社お施主様、犬猫鳥などペットが家族(またはお迎え予定)の割合5割位です。
お家の間取・仕様は、可愛い子達の為になるようにプランされます💙
と、家づくりに関連してそうな感じで始めましたが、個人ブログです。
わが家はワンコが家族なのが初めてで、その可愛さにびっくりしてます。
可愛すぎてオナラ臭すらいい香りと勘違いするおかしな脳に。😅😅😅
白い子の体調が悪かったので元気なうちにと、2ワンついに写真館デビューしました。

そういえば、写真館は成人式と結婚式の時しか行った事ないです。
しかも20歳の時はデブスすぎて見たくなくて捨てました。www
結婚式の写真も全捨て、娘に「ママの白無垢見たかったのに~!」と怒られました。
故に写真館で撮った写真はこれ一枚のみ!
写真館で「これ遺影にも出来ますか?」と聞いたら半永久的にネガは保存しておいて
くれるとのことなので私の遺影はこれに決定、結果 人間も入って良かったです。😊😊😊
この年で遺影の心配をするほどせっかちなワタシ、エンディングノートも完璧に書いてます。😁
父親が痴呆で老人ホームや介護病院に10年入っていて、病気になる前に書いておいてもらった
エンディングノートが役に立ちました。「延命処置は嫌」と書いてあったのをお医者さんに見せ
胃ろうはやめてもらいました。50才で準備しても早すぎないと思います。
話が逸れました。
2ワンはケージ無し、家中1Fも2Fも行き放題、甘やかされ過ぎです。
首輪すら「首輪重くて可哀想、リボンにしよ。マイクロチップ入ってるし。」とやめました。

8才と9才が広々人間とも一緒に寝られるようにとリビングにダブルベッドという掟破り。

更に娘がバイトを初め、お留守番時間が長くなるのが嫌でジムもやめました。
ああっ、ジムやめなかったら脚腰痛くならなかったはず、ワンコの為にやめたのに、
お散歩に行けない(娘が行ってますが)という、おかしなことになってしまってる~😫
つらつらと長文になり失礼しました。
★ やめなきゃよかった。★
☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡












