
狭小住宅の自宅はLDKの隣にトイレがあります。
息子トイレ時の音が厭で、こちら買ってみました。
本当はTOTOさんの音姫が欲しかったんですがとても手が出ないので・・・
こちらはネットで500円ちょっとでした。
最初は「ボタン押すの面倒」とぶつぶつ言っていた息子も
せっかく買ったのだからもったいないと思ったらしく、毎回使ってくれてます。
一定時間経つと音が消えるので◎。
デスクトップのパソコンを置く予だった場所には引出式のキーボード置き場まで作りました。
ところが結局買ったのはノートパソコン、電子ピアノの上が定位置になっちゃってます。
そこでフランでカゴを3個購入し、
使用頻度の高い見せたくないものを収納しています。
当初の予定通りではありませんが、
取りだしやすいので棚板を引出式にして大成功♪♪ でした。
久々の個人的なブログです。
暖かくなって来てペットのリクガメが活発になり
動き回るようになりました。なんだか一匹で寂しいかなと思い、
こんなリアルリクガメ見つけたので購入。
すんごいリアルですが、実は貯金箱 ↓↓
帰ったらどんな反応するか楽しみです♪
さて、春休み真っ只中皆様お子様達は何をしてお過ごしですか?
スポーツ、旅行、外食、お出かけ・・・いい思い出作ってあげたいですよね。
うちは春休みの家族サービス、昨日は娘と二人で読売ランドに行ってきました。
高校が読売ランドから近かったので、テニス部の合宿で読売ランド内にある合宿施設に
毎年行ってましたが(今は無いのかも・・)なぜか遊園地は初めてです。
娘は初めてジェットコースターにチャレンジ、怖かったけど楽しかったそう。
私もぎゃーーっっと大声で叫び続けてストレス発散になりました!
☆ 大声は呼吸が深くなるからいいらしい ☆
「LDKでほっこり。なかよし家族の笑顔がはじける家」
大和市A様邸
今月の完成見学会でお家です。↓ ↓
http://www.satomura.net/wp-content/uploads/pdf/kengaku.pdf
(4/25(土)26(日) 完成見学会情報)
ダイニング&キッチン
「地場野菜を味わえるお洒落なcafe併用住宅」
横浜市緑区K様邸
1Fにご家族のLDKとカフェスペースを設けた店舗併用住宅です。
K様邸も5/16(土)17(日)に完成見学会でお家をお借り出来ることになりました。
詳細は来月頭にHPにアップいたします。
こちらは家族のLDKスペース
皆様のご参加お待ちしております♪
東京都U様邸、昨日お引渡しでした。
お若いご夫婦の白いお家、ホワイトをキャンパスにしてこだわりの
アンティーク達でお部屋を素敵に彩られる事でしょう。
LDKはダイニングスペースを分けたゾーニング
正面のドアは洗面とお風呂への入り口、
その隣は階段下のスペースへの入り口です。
キッチンとパントリーはオーダーメイド、アーチ状の入口の奥はプチパントリーです
二階ホール
子供部屋
書斎
寝室&ウォークインクローゼット
ロフトの奥には 小さな扉。
収納小部屋です。
家づくりお疲れ様でした。ご竣工おめでとうございます♪
2015年3月完成
町田市T様邸もうすぐ完成です♪
閑静な新築分譲地の一画
小上がり和室が右側にあります。
キッチンとカップボードはオーク材を選んでスッキリカッコよく☆
左:二階の子供部屋は勾配天井
右:二階ホールの造作洗面台(ブルーのタイルが貼られます)
ロフトへの階段
ロフトには棚収納が壁一面に施工されました。
打合せ中の雑談で色々な趣味情報やモノ情報を教えていただきました!
T様お勧め炭酸水製造器、我が家のは廉価番ですが、必需品になってマス
(^v^)
2年半前にご竣工でした海老名市M様はお引っ越し後しばらくして
「家中白くしたい!」と、いう思いが頭から離れなくなったそうです。
そして、もともと白ベースだった内装の、ちょこっと色を使った
タイルやクロスも白に塗装して、今は真白なインテリアになっているそう。
お引っ越し直後のキッチン収納
↓
お引っ越し後1年~2年後
↓
現在♪
どの時期も素敵です。
殆どは奥様がご自分で塗装されているとの事、お掃除も得意で
お料理も得意な上に塗装も得意(^v^)♪
<奥様からのメール>
「ダイニングテーブル四角に変えてしまいました!
真っ白〜です!ミルクペイントのホワイトです!」
最初は丸いダイニングをお使いでした。
↓ 以前のダイニングセットはこちら。 ↓
外のさりげない飾り付けもM様流
☆ ホワイトインテリアはお掃除が好きな事が前提です ☆