Satomura koumuten BLOG

2015年2月13日

新築小物類 Part.5 トイレットペーパーホルダー

毎回同じ、手前味噌な始まりですが・・・
雑貨屋フラン、トイレットペーパーホルダーの品揃えも充実してきました。

お安いものからお値段の張るものまで様々です。
(下記価格は税抜表記)

ちょこっと物が置けるタイプが人気、
男性は上カバーが付きをご希望される方が多いですね。

シンプルなアイアン


¥2100

木+アイアン (ブラウン or ホワイト塗装) こちらが一番人気!


¥1900

カントリー好きな方には陶器製がお勧め♪


左:¥3500   右:¥2850

↓ ↓ アンティーク感が素敵、一押しです❤


左右共:¥5800

よくご主人様が「これがいい」とおっしゃる二点。

左右共:¥7200

奥様 「ミシン目で切ればカバー無くてもいいよね」
ご主人様 「いや、カバーが無いと切りづらいよ」

この会話数十回お聞きしました(笑) 
私も女なので奥様派ですが・・・
男性は機能性を追求されて、女性は見た目と価格を重視されるようです。

お高いダブルタイプのこちら、大家族向でしょうか。


¥14000

根強い人気の真鍮製 時とともに味が出てきます


左:¥3800 右:¥6100

こんなシンプルなタイプも有ります。


左右共:¥2400

クールなシルバー、シンプルながらデザイン製があって
価格も安いです。

¥2191

新築小物類シリーズあと1回で終わりです。
次は両面時計をご紹介します。

ご参考になっていれば嬉しいです♪

2015年2月12日

施工中

「無国籍レトロ&ハードテイストハウス」 横浜市港北区T様邸

昔の学校や病院の雰囲気を外観にもインテリアに取り入れます。
キッチンはオーダーで黒の人大カウンターにグリーンの扉と個性的で楽しみな仕様
(^v^)

「シンプル&スタイリッシュ かっこいい家」 町田市T様邸

細かなディテールまでご夫婦でご相談、シンプルな中にきらりと光るセンスが見所のお家☆

「白がメインカラー。ホワイトナチュラルな家」 東京都U様邸

アンティーク大好きなご夫婦のこだわり抜いた可愛いいお家❤

「地場野菜を味わう。お洒落なcafe併用住宅」 横浜市緑区K様邸

1階にヘルシーなランチが食べられる、地産地消の小さなカフェを併設したお家です。
お店からテラスがつながっているのでお天気が良い日はお外でランチも♪

2015年2月10日

新築小物類 Part.4 ミラー

雑貨屋フラン、ミラーの品揃えも充実してきました。

お施主様との打合せ時に選びやすいようにフランスタッフが一か所に
まとめて展示してくれたので助かってます♪

一番人気、メイン造作洗面台に丁度良い大きめ木枠ミラー

¥7,000 (税抜 以下全て税抜価格) W600 H700 
木目の見える4色(ホワイト・オーク・ミディアムブラウン・ダークブラウン)が有ります。

もう少し小さめの木枠ミラーはこちら

¥3,800 W380 H480  ベタ塗り白&少し木目が見える茶

フレンチナチュラル好きな奥様に人気なのがこちら

ホワイトアンティークミラー ¥9,800 W530 H600

同じくフレンチな、ルーバー扉付ミラー

¥11,000 W465 H610

ブラウンのルーバーミラーもお選びになれます。(カタログより)

Sサイズ ¥5,000  W330 H450

Lサイズ ¥10,000  W540 H740

↓ 扉を閉めた画像 ↓

「夜何かが映りそうで・・・怖いんです (>_<)」
とおっしゃる奥様や娘さんがルーバータイプをお選びになります。

縁なしのミラーはサブの洗面台やトイレ内手洗ボウル上に。

¥6,600 321φ 
(その他色々な形や大きさの縁なしミラーもお選びいただけます)

姿見も何点かございます。

玄関やシューズクローク・ウォークインクローゼットに取り付けると便利ですよ。

左:¥8,800  アンティーク風白塗装、お安いのでお勧め!
右:¥18,000 W445 H1654 高級感あります、本物志向の方に。

——————————————————–

珍しい扉付きの置き型姿見
ドア内側にフックとトレー付きなのでアクセサリーなどが収納できます。

¥15,500 W450 H1340

さて、フランの二階では家具展示ブース工事が着々と進んでおります。

近日中にフランのお客様にもご覧いただけるようになる予定です。

2015年2月9日

3月の完成見学会情報upしました

次回の完成見学会は3/7(土)8(日) 海老名市河原口 M様邸です。
リゾートスタイルを取り入れたお家、ぜひご見学下さい。

Ⅱ型キッチンのLDK♪

http://www.satomura.net/wp-content/uploads/pdf/kengaku.pdf
↑ 完成見学会詳細はこちらです ↑

ご予約お待ちしております。

この前のお休みは久々に娘とレジンアクセサリー作りをし、

500円のクッションカバーにネットで買ったそばがらを入れました。

柔らかい素材が好きではないのでそばがら最高です!

★  フランのカゴ購入 ★

2015年2月8日

施工中3物件画像

「シンプル&スタイリッシュ かっこいい家」
町田市T様邸

「すっきりと暮らす。日当たりのよいシンプルナチュラルハウス」
座間市S様邸

「LDKでほっこり。なかよし家族の笑顔がはじける家」
大和市A様邸

2015年2月6日

2/7(土)8(日) 「誰でも見られる見学会」です

家づくりやマンションリフォームなどのご計画が無い方もぜひ!
ナチュラルスタイルの温もりを感じて見て下さい♪

http://www.satomura.net/wp-content/uploads/pdf/kengaku.pdf
見学会情報はこちらをご覧下さいませ

玄関ビフォー

↓ ↓ ↓


洗面所ビフォー

↓ ↓ ↓

トイレ・お風呂ビフォー

↓ ↓ ↓

廊下には電話台用のカウンター&コートが掛けられる収納を設けました。

 

キッチン側からの画像ビフォー

奥の部屋二つを・・・


↓ ↓ ↓

壁をなくしてリビングダイニングに

ダイニングの横は奥様コーナー❤


キッチンビフォー

壁付けキッチンをオープンの対面キッチンに

↓ ↓ ↓


ベランダ側からの画像ビフォー

↓ ↓ ↓


一番奥は造作のTV台です。

上の造作両開き窓の向こうに2部屋 居室を設けました。


こちらのマンションは全ての部屋をフルリフォーム。

♪ ♪ ♪

お気軽にご参加ください。

2015年2月5日

アイアン溶接体験 ♪

昨年は レジン → エコクラフト → プラ板と、いろいろと 始めましたが、
節操がないのか極められません。
( どれも楽しいので気が向いた時にやっていますよ♪ )

今年はアイアン小物が作りたくなり検索してみたところ
鎌倉のアイアン溶接体験が出来る工房を見つけました。

http://www.feneeds.jp/school_info.html
FeNEEDSさん

早速申し込んで昨日のお休みに鎌倉まで行ってきました。

行ってみて気づいたのですが、
こちらが紹介されているぶらり旅的なTV番組を見た事がありました。

工房内を眺めているだけでワクワクしますね。

カッコいいモノ沢山

大きな作業台を作っている男性がいて、 てっきりお店の方だと思っていたのですが、
話してみたら何回目かの体験教室の方だそう。
「自分で作った方が楽しいですよね」
とおっしゃっていましたよ。

最初に こちらでパーツをカットしました。

溶接は本格的で危ないので先生と一緒にやります。

写真が無くてすみません。

最後に研磨してもらって・・・

完成! さて、これは何でしょう。

ピアノの楽譜を置く棚なのです。家がこてこてなのでシンプルにしました。

帰宅後 あえて色は塗らず、木の底を作って板壁に取付

うーん、満足 ♪ ♪

オリンピックで 浅田真央ちゃんの演技を見て、
ショパンのノクターンが無性に弾きたくなり、やっとピアノを買ったので、

ショパン様 練習してます。

が、なんたって数十年ぶりのピアノなので高難度です。

3ケ月で2ページしか進まず でも極められなくても楽しければ◎ (^v^)

ピアノは アルツハイマー予防にも。

話は戻ってアイアン溶接、なかなか出来ない体験なので
自分で作りたい方にはお勧めです。

不可能ですが、もし家で溶接が出来たら 絶対はまって飽きないと思います。

☆ 自分でデザインしたものがカタチになるのは嬉しいですね ☆

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る