
先日撮影にお邪魔した座間市N様に教えていただいたマッキンリーの米びつ
買った事は息子にばれずにキッチンの角っこに♪
収納ケースが足りなかったのでカインズホームで備蓄食材入れも買いました。
( これもばれてません (^。^) )
N様曰く、「ヒッソリとした佇まいがニクいヤツ」。
全くもってその通りに可愛い子です♪
ホームセンターといえば、この本お勧めです。
「LDK」の別冊みたいですが、欲しい掃除グッズやキッチングッズがいっぱい。
大掃除も待ってるし、財布のヒモが緩む年末に読むと危険です。
いよいよ魚焼きグリルでパンをトーストするのが限界になってきたので
(魚の臭いが・・・)
トースターを注文しました。これ以上ヒモが緩まないようにしないとですね~(笑)
☆ 買い物ブログって何故か書くのが楽しい ☆
来月の完成見学会は横浜市南区Y様邸、
お施主様のご厚意でお家を二日間お借り出来る事になりました。
12/13(土)14(日) 10時~16時
http://www.satomura.net/wp-content/uploads/pdf/kengaku.pdf
(見学会情報)
ナチュラル&アンティーク、こだわり仕様満載の素敵なお家です。
薪ストーブ、コンサバトリー、オーダーキッチン、全てが女性憧れの仕様♪
年末でお忙しい事と思いますがぜひご見学ください。
8月に見学会&お引渡しでした厚木市M様邸、
住宅情報誌「スーモ 神奈川で建てる」(リクルート)の撮影に
スタッフがお邪魔いたしました。
http://www.satomura.net/archives/22654
(M様邸ご竣工画像ページはこちら)
休日はほとんど雑貨屋さんかホームセンターに 出かけて
いらっしゃるというインテリア命のご夫婦です。
初めてお会いしたときにご主人様は
「楽しみはインテリア、というかインテリアしかありません」
とおっしゃったのがとっても印象的でした。
シューズクロークがここまで整頓されているなんてすごいです
お子さんの似顔絵ウェルカムボードは 奥様手書きです
二階LDKは自然素材溢れる広々快適な空間です
夏さらっとして冬温かい、パインの床がとっても気持ち良くて、
ご主人様は帰宅されるとすぐに赤ちゃんと一緒に寝ころんで遊ぶそうです❤
リビング一画の奥様コーナー兼PCスペースは
奥様のご趣味で可愛らしい雑貨達で彩られています。
(その他はほとんど旦那様がコーディネート されたそう)
無垢のキッチンは雑貨達と相性抜群!
カフェ風黒板はなんと、旦那様の手書きなんですよ。
人気の堀込タイル貼り♪
リビングの階段を上ると広いロフトがあります
ロフトは今のところ旦那様のこもり部屋だそうですが
お子さんがもう少し大きくなると遊び部屋になりそうですね。
細かいスペースまで隙の無いインテリアのM様邸
小さなニッチも喜んでます
(^<^)
年末はOBお施主様に来年のオリジナルカレンダーを配る時期です。
ご不在でお会い出来ない事が多いのですが、先日綾瀬市I様、
座間市S様と久々にお話が出来て、お庭の画像を撮らせていただきました♪
監督と違って私は何年かぶりなのでとっても懐かしかったです。
1件目は4年前にご竣工、綾瀬市I様邸。ラップサイディングの外観はアメリカン☆★
アプローチがとっても素敵!と思ったら、そういえば奥様は
外構会社でデザインのお仕事をされているプロでした♪
水はけがよくて見た目も良い真砂土と、レンガに組み合わせだそうです。
参考になりますね❤
植栽はほとんど同居されているお父様が担当とのこと、
下のフクロウもお父様取付、センスが素敵なお父様ですね。
2件目は5年前にご竣工 座間市S様。
可愛いナチュラル感いっぱいのお庭です。
枕木にいい感じでまきついた植物達は自然とこんな感じになったそうですよ。
ご夫婦でDIYされた白いフェンス
アプローチもDIY 手造り感&無造作雰囲気が可愛いっ
ブログ見てますよとおっしゃって下さったので、つい、毎日更新がなかなか大変で・・・と
ぽろっといってしまったら
現在の洗面台の画像も送ってくださいました<m(__)m>
洗濯機の横の板に収納小物などが引掛けてあって奥様の工夫が感じられます。
白家電好きなので洗濯機にも目がくぎ付けです (^◇^)
I様、S様、ありがとうございました。
「光溢れるリビングで家族が楽しく・・・french natural house」
今年6月にお引渡しの座間市N様邸、お引っ越し後を
撮影させて いただきました。
瓦屋根の白い家に憧れていらした奥様、夢が実現しました
玄関の壁のステンドグラスはフランでご購入いただきました。
LDK側からステンド越しに 玄関照明のキラキラした光を見るとうっとりするそう (^v^)
パイン材をカットしてフランのフックを付ける、オリジナル仕様フックは最近人気♪
玄関隣のトイレは板壁。
さりげなく置かれた使える雑貨達から、奥様のモノへの愛着が感じられました。
トイレ上部の棚の収納もさりげなく・・・
いよいよLDK❤
入った瞬間 温かい気持ちになる、そんなシンプルインテリアです。
美味しいフレーバーコーヒー御馳走になりました。<m(__)m>
ダイニングセットはお子様が大きくなられてから買い替えたいそうですが、
シンプルなダイニングセット、素敵でした。
奥は予備室です。
来客時のお部屋や老後の寝室にもなります。
今はお子様の遊び部屋ですね♪
予備室からの画像
上部の吹き抜けから開放感 & 二階にいる家族とのつながりが感じられます。
キッチンは機能的なメーカー(タカラスタンダード)、
カップボードは大工さんの造作です。
タカラさんは引出の中の底板がホーローなのが高ポイント!
(水まわり全てお好きなメーカーからお選びいただけます)
キッチンにもこだわりの雑貨達がいっぱいです。
以前から集めていたそうで、ネットでご購入される事が多いとのこと、
色々ネットショップも教えていただきました。
↓ このライスストッカーやゴミ箱サイズに合わせて寸法を打ち合わせしていきました。
シンプルで見ため◎、しかもとっても便利だとお聞きしたので
欲しくなって調べたらマッキンリーというメーカーのものでした。
お施主様宅にお邪魔する度に物欲と闘っております。
ダイニング奥の蓄熱暖房上はディスプレイスペース
サニタリー収納と洗面台は向かい合っての配置です
ホースが伸びて引き出せる水栓は3歳の娘さんの手を洗う時に便利だそう。
二階の子供部屋はオーダーシェード
お施主様は布をご用意いただければオーダーできます。(意外にお安いです!)
同じ布でカーテンを手作りされました。
二階のホール。
上がロフトで天井を下げた事により、落ち着いた空間になって奥様のお気に入り
☆ ニッチのディスプレイも楽しそうです ☆
N様、ご協力ありがとうございました。
いよいよ明日明後日は相模原市M様邸の完成見学会です。
(完成見学会情報)
http://www.satomura.net/wp-content/uploads/pdf/kengaku.pdf
お家の前が広い駐車場になっています。
LDKは落ち付いた内装、インターフォンこんにちは扉やアーチ状の入り口など
シックな中にキラリ、ナチュラル仕様がいっぱいです!
1Fトイレと2Fのホールの洗面台 水まわりも必見♪
弊社の見学会が初めての方にはぜひ見ていただきたい小屋裏、
階段で上るので使いやすく、お部屋のように使えます。
小さなかわいい扉の奥もお部屋仕様になっています。
今回は駐車場もございます!
ご新築、リフォームをお考えの方、ぜひご見学ください。
ご予約はこちら♪
里村工務店& リフォームりぼん
TEL 0120-143-666 MAIL info@satomura.net
先月お引渡ししたばかりの厚木市M様邸、(見学会を開催したお家です)
監督が伺った時にお引っ越し後の写真を撮らせていただきました。
外構の壁にはフランで人気のマリンライト
LDKに家具が入ってM様色になりました
キッチンの奥は二部屋に分かれています。
吹抜けの手摺にお布団を干されているそう。
外より埃もつかないし、乾燥できるナイスアイディア♪
写真立てはフレームがご主人様のお父様の手作り、
中の絵は奥様のお父様の海外土産とのことです。
M様、ありがとうございました。