
「 子育てが楽しく老後も安心の間取り。コーギーと暮らす家」
綾瀬市大上 K様邸
キッチン中心のLDK、白がメインカラー❤
暮らしやすさ・気持ちの良い空間・癒しのペットライフ・・・「幸せ」がカタチになったK様邸です。
建売からのお買い換え、戸建にお住まいの経験がおありなので方向性をはっきりとお持ちでした。
リビングに隣接しているお部屋は子育て中の現在はもちろん、
老後まで見越した、暮らしやすい間取りのポイントです。
造作洗面台はお掃除好きな奥様のこだわり、真白なタイル貼りに。
2Fには広ーいウォークインクローゼット
子供部屋にはロフト
もちろん弊社得意の大容量の小屋裏&ロフト有り。
♪ 見学会情報はこちら ♪
http://www.satomura.net/wp-content/uploads/pdf/kengaku.pdf
10/26(日) 1日限り 10時~16時
まだご予約に余裕があります。
そして!
「誰でも見られる」リノベーションマンション見学会 も同時開催!
http://www.satomura.net/fran/archives/8377
10/25(土)26(日) 10時~16時
もうかれこれ5年半里村工務店ニュース&ブログを担当させていただいていると
日々書く事に悩みます。アウトドア派じゃないので毎日更新するほどの情報は無いし・・・
半分は個人ブログのような事が多いのですがご容赦ください。<m(__)m>
今日も個人ブログです(笑)
昨日ダイニングが勉強するには暗い!と書きましたが、
息子が自分の部屋で勉強しない理由があります。
机がPCに占領されているのです。
ダイニングテーブルやロフト、ふと気付くと床で勉強していることも・・・
そこでフランでフックを購入&取付。
勉強時にキーボードが引掛けられるようにしてみました。
本当は奥に同じ高さの机を作ろうかとも思ったんですが
腰が上がらないのでとりあえずこれでヨシ。
アフラックのマスコットをもらったところ、「おっこれ俺にそっくり」
と、喜んで飾ってます。中学生の男の子ってこんな感じ?
現在夜な夜な数学おさらいママをがんばっております。
★ もう内容が限界 ★
本日発売の「&home vol.43」
8月にお引き渡ししたばかりの 鎌倉市Y様邸が掲載されています。
見開き3ページ、どどーんと載せていただきました♪
お若いご夫婦こだわりのインテリア、本屋さんに行ったらチェックしてみて下さいね。
Y様邸お引っ越し後のご紹介ページはコチラ ↓ ↓
http://www.satomura.net/archives/23150
秋休み、台風で旅行はキャンセル、いつも通り家でまったりしておりました。
娘はお絵描きをしたりお菓子を作ったりもするのでまだ良いのですが、
息子は、ゲーム→PC→勉強→ゲーム、そしてPC!さらにゲーム!
ヽ(#`Д´)ノ
私の雷が落ち、お休み中は普段よりは勉強してました。
学生の仕事は勉強なのにね・・・
さて、そんな愚痴はさておき、子供がダイニングでお絵描きや勉強などをする場合、
明るさ、気になりますよね。
我が家はこのツインペンダントだけでは心配だったので
テーブル面を照らす明るめダウンライトも設置していますが・・・
まだまだ暗い上に、陰影が出来てしまうので視力の低下が心配。
娘は顔を机に近づけすぎだし、息子は何故か立ったまま勉強。(・_・;)
持ち運びが簡単なLEDのデスクランプ探そうと思います。
ダイニングを机代わりに使う事がある場合は照明が追加出来るレール仕様にする、
ダウンライトを別スイッチで付けらるようにする、などのプランが必要ですね。
照明の陰影、悪者にしてしまっていますが、雰囲気が良いので、
場所場所によって使い分けて下さい。
柄の入ったシェードを選ぶと白熱球の場合こんな風に壁に陰影がうつります♪
色々な柄のシェードがフランにありますので影の映り方も確認してみてくださいね。
フランではエコの為、展示品の電球をLEDに変えています。(陰影はあまり出ません)
白熱球に変えた雰囲気をお知りになりたい場合はスタッフにお声掛けて下さい。
★ アイアンのあみあみ 壁に取付ました ★
一昨日の完成見学会には大変大勢のお客様にお越しいただきました。
ありがとうございました!
今月はあと1回、10/26(日)に綾瀬市大上K様邸完成見学会がございます。
又、来月の完成見学会も確定しましたので見学会情報に追加致しました。
(相模原市南区光が丘M様邸)
詳細はこちらをご覧くださいませ。
http://www.satomura.net/wp-content/uploads/pdf/kengaku.pdf
皆さまのご予約お待ちしております。
建築中Y様のネコちゃん再び♪
さて、昨日の完成見学会の厚木市長谷M様邸の近くに厚木で人気のケーキ屋さんがあります。
ケーキハウス 幸せの丘
http://www.shiawaseno-oka.com/
スタッフに教えてもらって、帰りに息子の誕生日ケーキを買いました。
他のスタッフはこのお店の名物のシュークリーム購入。
その場でクリームを詰めてくれて大人気だそうで、スタッフと私が行った時も
ケーキ屋さんとは思えない位混んでいました。
—————————————–
今日は関東は台風が直撃しそうですね。
大和市の小中学校は秋休み中なので娘と一泊旅行に行く予定だったのに・・・
この台風でやむなくキャンセルしました(T_T)
皆様も台風、お気をつけ下さいね。
見晴らしの良い分譲地の一画にかわいいナチュラルハウス、完成しました♪
キッチンそばに奥様コーナー、右はパントリー
ロフトへは階段で上がるので使い勝手抜群です
2014年10月完成
「ハーブガーデンの似合うフレンチアンティークハウス」 相模原市南区H様邸
只今木工事中です。
ジブリの世界が大好きなご夫婦、手芸にお料理、お洋服、生活が全てナチュラルです。
さて、当たり前すぎてご紹介するのを忘れておりました仕様がありました!
お家の住み心地を左右する「断熱材」です。
弊社は自然素材の羊毛断熱材をお勧めしております。
ニュージーランドからやってくる羊毛で作られる 身体に優しい自然素材です。
↓ ↓ H様邸、羊毛断熱材が施工された画像 ↓ ↓
以前、新聞で床上浸水した地域の何件もの家の室内壁を、時間が経ってからはがしたところ、
羊毛断熱材のみ乾いて元通りになっていたという記事を読んだ事があります。
その位調湿性があるので家にとって一番の大敵、湿気対策の点でもお勧めです。
又、防音性にも優れ、飛行機の壁にも入っているんですよ。
詳しくはコチラをご覧ください。
http://www.satomura.net/specification/wool
壁を張ると見えなくなる部分、グレーのリサイクルウールをお選びになる方が
ほとんどですが、真白なバージンウールも選べます。
(リサイクルウールといっても一度製品化されて使用済のものでなく、、
カーペット工場などの製造過程でカットされたものなどを使っています)
もちろん断熱性もばっちり。
羊さんの毛にすっぽりくるまれてるって安心♪