
今回は、トイレの手洗いシンクについて、具体的な施工例を交えてご紹介します。
木造在来工法で新築される際の一般的なトイレの広さは1畳です。
手洗いシンクを設置しても、便器に座った際に膝とシンクの間に十分ゆとりを確保できます。
以前は、タンクレストイレの場合、手洗いシンクの設置が必須となるケースがほとんどでした。
しかし最近では、「トイレの隣に洗面台を設けて、そこでしっかりと手を洗いたい」というご要望が増えています。
詳しい説明の前に、トイレ本体について。
こちらはタンクレストイレ。
タンク有り・手洗い有り
実は、タンク有りでも「手洗い無し」が可能です。
タンク付きの手洗い付きトイレ以外をご検討で、
「手を洗わずにドアノブを触ることに抵抗がある」という方は、たとえトイレのそばに洗面台があっても、
トイレ内に別途手洗いシンクを設置することを選択されています。
ということで、よく採用されるトイレ手洗いをご紹介します★
TOTOやリクシルなど有名メーカーのトイレ手洗い。
お安い上に、水の出方・跳ね具合などメーカーが実験しているので安心。
機能性重視なら、リクシルのこちらが良いと思います。
バックガードがついているので壁も汚れず横幅も割と広い✨
可愛くはないかもしれませんが、↓このようにクロスや小物で素敵にできます。
壁を数センチ彫り込んで設置する事も可能。
可愛さを残してコストダウンするならシンクと水栓を別々に選びます。
全てカクダイさんのパーツです。
TOTOやリクシルよりは少し高いですが、↓イブキクラフトさんよりは大分安いです。
間取り打ち合わせ、水まわり打ち合わせ時に、カタログや施工例を見ながら決めていきます♪
装飾用造作材 モールディング❤
フレンチスタイルやエレガントな雰囲気のインテリアに使うとぐっと素敵になる仕様です。
ホテルライクな内装にも(^^♪
湘南地区M様邸
フレンチインテリアが素敵なM様邸、キッチンとダイニングの間の壁にモールディング
壁の存在感が際立ちます。
大和市T様邸
ニッチ枠にモールディング材を使用しました。
洗面隣にあるトイレ壁にも❤ 黒なのにエレガントな雰囲気ですね。
藤沢市S様邸
階段下スペースとリビングの間の壁に
さり気ない上級インテリア
洗面台脇ニッチ
更に、寝室内ディスプレイ棚の下にもアクセントモールディング
ここ3~4年は、ダイニング側壁をモールディングにする方が多いです。
さて、一時期よりホテルライクな内装をご希望される方が減っています。
今は、ナチュラルだけど「やり過ぎない」インテリアが人気です。(→シンプルナチュラル?)
というかシンプルナチュラルはずーっと人気、最も一般受けするインテリアです✨
★ カントリー人気、復活して欲しい。 ★
新築お申込みをいただいたお客様に 施工例がたっぷり入ったUSB を営業からお渡しております。
お家毎だけでなく、仕様毎にも分類されていて、画像数多すぎな位多いです!
毎日のこのブログ、書くことに困ったらそのデータから簡単に探せるので役立っています。
今日はデータから探したLDK全体の画像ご紹介したいと思います。
お施主様がかなり悩まれるのが木部の塗装色。
弊社の家は木が多く使われている為、木部の塗装色はインテリアの雰囲気を決める一番の要素です☆
床の薄い色から順番にご紹介しますね。
① 床ホワイト色
床白 + 梁明るいブラウン・・・北欧風の雰囲気
床白 + 梁ダークなブラウン・・・メリハリあり、引き締まった印象
② 床オーク系色(ライトシーダーというもう少し明るい色もあり)
可愛い雰囲気💛
③ 床ミディアムブラウン色
落ち着いた感じ、カッコいい系にも可愛い系にも変身可能
木目が見えない ベタ塗り塗装 は汚れが目立ち過ぎる為 床には選ばれませんが、
海が好きなお施主様は必ずと言っていいほど 梁や柱にベタ塗りの白塗装 を選ばれます。(*^▽^*)
色も多種ご用意しておりますので悩みに悩んで家づくり楽しんでください。
★ 悩めるって実は嬉しい ★
スキップフロア施工例、前回の続きです☆彡
相模原市T様邸。スキップフロアがLDKの主役になっています♪
下はわんこスペース。わんこは天井が低い方が落ち着くので丁度いいですね💛
きゃわいい・・・・・・✨(⋈◍>◡<◍)。✧♡✨
スキップフロア上にはインコちゃんのケージを置いています。
二階への階段と、ロフトへの階段。ストリップ階段にした事で解放感が心地よい空間に。
横浜市南区T様邸。アーチの入口と、小窓がカワイイ(^^♪
上は、読書やパソコン、お勉強、お絵かき用の空間です。
本好きな人憧れ、大容量の本棚。
スキップフロア下空間は、結構広いんです。
当面は、娘ちゃんの遊び場になります。
◆ おわり。◆
「 広々バルコニーとつながる カフェ風二階リビング。」
横浜市旭区K様邸 7/19(土)20(日)完成見学会です。
二階リビングの解放感、ぜひ体感してください!
一階 居室・浴室
こだわり満載の二階LDK。
キッチン・カップボードは、TOTOのハイグレードシリーズ「クラッソ」
水まわりは全てミントグリーン色で揃えられています。
吹き抜けのリビングは、
13畳の広々としたバルコニーとつながっています。
バーベキューの準備や片付けも、キッチンが近いからとってもスムーズ!
室内とバルコニーを自由に行き来できるので、友達をたくさん招いてのパーティーも楽しめます。✨
リビングにある、階段を上ると、
10.3畳のロフト ☆ 小屋裏空間、使わないともったいないですよ。
バルコニー下を駐車スペースとして活用、車も自転車も雨に濡れることなく、
まさに一石二鳥の賢い選択です。
https://www.satomura.net/kengaku/ 完成見学会情報
皆様のご予約、お待ちしております。
◆ 7/19(土)の午前中は、ご予約が埋まっております。◆